「 水と音が流れる 神通滝 スクリーン・セーバー 」
★ このウインドウを閉じるときは、
この下のボタンをクリック !!
スクリーン・セーバーは、画面上に長い間表示された文字によるスクリーンの
焼き付きを防ぐためのものや、お遊び的に写真等の画像をスクリーン画面に
順番に映し出して表示させているか、画面上に文字や曲線等が動いている
ものが大半を占めておりますが、「水と音が流れる 神通滝 スクリーン ・セーバー」
では、実際に滝の前で眺めているように仕上げました。
新しく、滝のサウンドをステレオ(16ビット)で生収録したものを利用しました。
←この神通滝
(近景・遠景、サウンド付)の水が流れます。
★英語では、「Screen Saver」 の綴りなので、「スクリーン・セイヴァー」という発音が
正しいです。 「画面を守るもの」という意味です。
★この神通滝の写真と音は、実際に撮影し、録音したものを使っております。
このスクリーン・セーバーでは、画面中央に表示するだけではなく、中央で上下、
中央で左右、画面端で反射(ブロックゲームみたいな動き)、画面端を右回りに移動、
画面端を左回りに移動 等の動きを付けました。それに加えて、動きの速さを3通り
にしてあります。
収録されている音声は、切り替えできるようにし、ON と OFF で音を選択する
ことができます。スピーカーのボリュームの大きさを確認しておいてください。
今回新しく、映像は、切り替えできるようにし、近く と 遠く で見る距離を選択する
ことができます。お好きな距離に設定しておいてください。
★ 画面解像度は「640 X 480 ピクセル」以上で使用可能です。
★ 推奨解像度は「800 X 600」以上をおすすめします。
★ 推奨 環境は音声を出すことのできるもの(スピーカー等)をおすすめします。
★このスクリーン ・セーバー作成禄★
●滝の大きな写真が良いという希望があり、思案中に思いつき
ついでに、動画にできるということで、スクリーン・セーバーを計画。
●最初は、写真を画面中央に表示するスクリーン・セーバーを作成。
●表示画面を切り替えて次の写真を表示できるように作成。
●中央表示の滝の写真では、山肌や岩や空が動かないことで
スクリーン・セーバーの意味が無いことにより、動きをつける。
●画面中央表示写真を画面中央左右に移動させる機能を追加。
●画面中央表示写真を画面中央上下に移動させる機能を追加。
●画面中央表示写真を画面端で反射移動させる機能を追加。
●表示写真を画面端を右回りに移動させる機能を追加。
●表示写真を画面端を左回りに移動させる機能を追加。
●動きの速さを3段階に選択できるようにして作成。
●機種によっては、画面端が切れているものもあるために、
写真端を黒くして写真をずらすことで対応。
●Microsoft Windows 98, NT, 2000, XP で動作確認。
家ではテスト環境の無い、Windows ME でも作動すると思います。
Version 1.7
●音声を取り込んで、それを再生できるように計画。
●作成後、音声が途切れたり、再生音品質が悪く、断念。
●新しくコーディングし直し、16ビットのステレオで再生可能に。
●ダウンロードにLZHファイルとしても追加。
Version 1.8
●2つの映像を取り込んで、それを表示できるように作成。
Version Up 1.9
●2の違う音声(遠景・近景)を取り込んで、それを再生できるように作成。
●画像ごとに違う音声で再生できるように作成。
Version Up 2.0
●一部、コーディングを変更。
●Windowsの設定画面にある、スクリーン・セーバーの小さな画面(プレビュー)でも再生できるように作成。
●設定画面を小さくした。
●実行ファイルのファイル容量を、より小さくした。
●タイトルを「水と音が流れる 神通滝 スクリーン・セーバー」変更した。
●Microsoft Windows 98, NT, 2000, XP, Vista で動作確認。
Version Up 予定?
●プレビュー画面で256色でも表示できるようにする。
●切り替えで遠景・近景も時間を置いて再生できるように等、計画中。
★ インストール方法 ★
下の 「水と音が流れる神通滝のダウンロードをする」 をクリックすれば、
スクリーンセーバーのダウンロードが始まります。
スクリーン ・セーバー・ファイルの大きさは、2,016KB (1.96MB) あります。
ダウンロード後、そのファイルをマウスで右クリックして、
インストールを選択すると、自動的にインストールされます。
★手動でされる場合は、Windowsフォルダ内に「WF_Jintsuu.scr」を
入れておいてくこともできます。
「C:\Windows\system」や「C:\windows\system32」の内です。
OSによって、名前や場所が違うこともあります。
ご自分で調べてみてください。
「○○○.SCR」のファイルがある場所と同じところに置けばOKです。
★ 注意事項とアンインストール方法 ★
もし、このファイルをアン・インストールをする時は、「WF_Jintsuu.scr」
を削除してください。
このスクリーン・セーバーは Microsoft Windows のレジストリ
(Windowsの重要な内部ファイル)に書き込むことはしておりませんので、
レジストリを元に戻す必要はございません。
ただし、設定ファイルとして Windows 内に Wf_Jintsuu.ini ファイルを
作成するようになっておりますので、それを検索して手動で削除を
してください。そのようにすれば、すべてのファイルは削除されます。
★ ダウンロード方法 ★
→ → → 「水と音が流れる 神通滝のダウンロードをする」 ← ← ←
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↑ 「水と音が流れる 神通滝 スクリーンセーバー」は、この上 ↑
↓ インターネットで「水と音が流れる 神通滝」は、この下 ↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★ インターネットで「水と音が流れる 神通滝」を見る方法 ★
こちらは「神通滝」のサウンド付です。
ファイルNo.1 ファイル合計 458KB
ファイルNo.2 ファイル合計 324KB
このスクリーン・セーバーを利用して
あなたのご意見・ご感想・ご希望を
書いていただければ、今後の参考に
しますので、ひとことお願いします。
画質、大きさ・・・、何でも結構です。
メールでも可です。
よろしくお願いいたします。
西暦2005年(平成17年)2月13日から数えて、
番目の「
水と音が流れる滝 神通滝 スクリーン・セーバー 」に御興味があり、
ここにいらっしゃった方です。