そこは、ハヤブサ君(ちゃん)たちも心得て、きららセンタービルの屋上に止まって、観察者を屋外に誘導。
写真のようにきららセンタービルの駐車場からの観察会になりました。
これまで多数の名前の候補を寄せていただきありがとうございました。
この候補の中から当日参加していただいた人たちの投票で多数の支持を受けた「名前」を採用させていただきました。
子育てに励むメスの名前は「いずみちゃん」です。 これからは、「いずみちゃん」と呼んであげてください。
投票の結果は次のとおりです。(約50名にもおよび投票をいただきありがとうございました。)
候補名 | 獲得票数 |
---|---|
いずみちゃん |
25票 |
エルちゃん |
2票 |
クララちゃん |
9票 |
サンちゃん |
5票 |
みなみちゃん |
8票 |
当日は、50名を越す観察者が訪れ、大盛況でした。
それに応えて、ハヤブサの両親が良く見えるところに何度もとまり、河口か海で水浴びをしてきたらしくホテルの屋上で羽を広げて大サービスでした。
当日は約30名のみなさんが集まりました。
観察会に時間内にはハヤブサは現れませんでしたが、 16時過ぎに1羽(♂)が現れ、ホテルの陸側のロゴマークの上に止まりました。
観察会場から見える海側に回ってくるのを待っていましたが、その日はとうとう海側には止まりませんでした。
15時からは泉大津ハヤブサ・サポート倶楽部(くらぶ)の第1回総会を開催しました。
平成18年度の運営委員会組織が承認され、今年度の活動方針などを話し合いました。