Evolve power amplifiers 
Contents  
Data sheets 
Notes      
Links       
超3極管接続バージョン4
Super triode connection version 4
本方式を採用したアンプはまだ製作していませんが、回路が面白いので内容をここに紹介します。
図1に示す5極管のプレートにスクリーングリッドを接続した3極管接続の動作は、スクリーングリッドがプレート電圧を制御しているために、プレート電圧はスクリーングリッド電圧に等しくなっていると解釈できます。
カソードとコントロールグリッドとスクリーングリッドの部分が一個の3極管を形成しているために、この部分で電圧増幅が行われ、プレートは電流増幅だけをしていると見なせます。
そこで、これと同じ動作を他の回路接続できないかと考えました。

Because the circuit is interesting, I introduce the content here though I have not manufactured the amplifier which adopts this method yet.
It can be interpreted that the voltage of the plate is equal to the screen grid voltage because the screen grid controls the voltage of the plate as for the operation of the triode connection which connects the screen grid with the plate of the pentode shown in Figure 1.
The voltage amplification can be done in this part because the cathode control grid screen grid part forms one triode, and the plate be considered to do only the current amplification.
Then, I thought whether the same operation as this was able to be connected in other circuits.
[図1]  5極管の3極管接続
Figure 1:Triode connection of pentode

図2は、V1で入力信号電圧を増幅してV2のカソード・フォロワーで出力しますから、電圧増幅と電流増幅が分担されてますが、出力電圧はV1のプレートにフィードバックしてません。

The output voltage is not fed back to the plate of V1 though the voltage amplification and the current amplification are allotted as for Figure 2 because the input signal voltage is amplified with V1 and it is output by the cathode follow of V2.

[図2]  カソードフォロワ出力
Figure 2:Cathode follow output

zu2.gif (3058 バイト)

[図3]  SRPP回路
Figure 3:SRPP circuit

zu3.gif (1980 バイト)

図3のSRPPでは、V1が電圧増幅だけをするには、RKは定電流性でなければならないし、出力電圧がV1のプレートに伝わるには、RKは定電圧性でなければならないため矛盾を生じます。

In SRPP of Figure 3.
RK should be a constant current for V1 to do only the voltage amplification, and contradiction is caused because RK should be a constant voltage to spread the output voltage to the plate of V1.

そこで私は,図4に示す超3極管接続バージョン4を考え出しました。
この回路の動作はV2がV3を制御して、出力電圧をV1のプレート電圧と等しくします。
出力抵抗はおよそRo=rp/Rp gmとなります。
電圧増幅特性はV1の3極管特性に依存します。

Then, I began to think about the super triode connection version 4 shown in Figure 4.
The operation of this circuit controls V3 by V2, and equates the output voltage with the voltage of the plate of V1.
The output resistance becomes about Ro=rp/Rp gm.
The voltage amplification characteristic depends on the triode characteristic of V1.

[図4]  超3極管接続バージョン4
Figure 4:Super triode connection version 4

[図5]  超3極管接続バージョン4の応用
Figure 5:Application of super triode connection version 4
ドライブアンプ
drive amplifier

zu5.gif (2070 バイト)

定電圧電源
stabilization power supply

zu6.gif (2322 バイト)

V1、V2を1本の5極管に置き換えた回路は、図5に示すようにシンプルで実用的です。
電圧ゲインがあり、SRPPやカソードフォロワーを凌ぐ低い出力抵抗であり、歪みが少ないので、シンプルで高性能なドライブアンプとして使えます。
また、出力の定電圧特性を利用して、安定化電源としても応用できます。

The circuit which replaces V1 and V2 with one pentode is simple as shown in Figure 5 and practicable.
There is a voltage gain. It is low output resistance to surpass SRPP and the cathode follow. The distortion is a little. Therefore, this can be used as a simple, efficient drive amplifier.
Moreover, this can be applied as a stabilization power supply by using the constant voltage characteristic of the output.

Back to top

Copyright © 1997 Shinichi Kamijo. All rights reserved.
最終更新日: 2000/04/23 11:33:24 +0900