花のおへや花のおへや

越後屋の庭に咲くはなを紹介します

1月 シクラメン H14年9月から咲き続けています。
H12年に頂いたチェリーピンクの可愛いお花
ねこやなぎ 昨年から芽吹き出して、雪の隙間から枝を伸ばして咲いて?います。
華道用の枝を挿し木したら、我家の一員となりました。
シンビジューム 1月になってから咲き始めた赤い色に白い筋が
縦に入ってる珍しい色?
3年前から我が家で咲いてくれてます。
2月 福寿草 今年の開花は早いです。
日当たりの良い玄関脇で、黄色い花びらが静かに
春を告げてるように。
今年も福寿草が福と寿をみんなへと呼びかけてくれてるみたい。
3月 シンビジューム 背が低く花が肉厚で大きくて。私みたい。
ピンクの花。何年前になるのかなー。
我家に来てから毎年楽しませてくれます。
すみれ 去年の種がこぼれ発芽した元気そのものの、紫、黄色パラパラと咲いてます。
4月 すいせん 黄色、白、クリームにオレンジと賑やかに毎年丈夫でお見事。
飾り気が無く、春の香りを撒き散らす清楚な花かな。
ソメイヨシノ。枝から枝、天辺から足元の幹、小枝まで、一斉に咲く様は
何かを訴えてでもいるかの如く、
桜の心がきになって。どうして、どうしてこんなにも真剣に
咲くの?咲かなければならないの。
何故か、もの悲しくさえ感じられるのは私だけでしょうか。ソメイヨシノ。枝から枝、天辺から足元の幹、小枝まで、一斉に咲く様は
何かを訴えてでもいるかの如く、
桜の心がきになって。どうして、どうしてこんなにも真剣に
咲くの?咲かなければならないの。
何故か、もの悲しくさえ感じられるのは私だけでしょうか。
5月 チューリップ 枝咲きチューリップを秋に植えお楽しみの花。
咲きました。すごーい1つの茎に花が5つもつけて。
花びらがぎざぎざや、日追うごとに色が変わるのも。
水仙の花?茄子の花みたいのも、いろいろあって、お店のお客さんも珍しいと
質問攻め?で、楽しい時間を作ってくれてありがとう。感謝。
つつじ 一番早く咲く薄紫、山つつじのオレンジ、赤、と次から次へと咲き続けます。
桜草 黄色で丈夫で多年草は強い。人の目をひきつける?みたい。
ぼたん ピンクの大輪。すごく見事です。お近くの方はどうぞ。
6月  バラ ゆり
        
7月
8月
9月 バラ、すみれ、コスモス、百日草、菊、ベコニア、ペチュニア、
10月
11月
12月

へ戻る