木曽郡木祖村のイワナ釣り大会に参戦。前日、仕事を半日で切り上げ、準備と十分な睡眠を取って大会に備えた。当日は午前2時半出発し現地午前5時30分着。先ずは、橋の袂で監視員に状況を聞いてみることにした。まず、どこで放流したのか?との問いに対しては、まだ、水温が低く、魚が下流に流れてしまわぬよう上流域のルアー・フライエリアの最上流から餌釣りのエリアにかけて放流したのだという。ルアー・フライエリアの最上流は2本の川が合流する地点。釣りエリアでない片方の水温は高く、合流点近くに溜まるのではとのことを聞き出し、そのすぐ下流にある2週間前に入った堰堤がベストであることを確信。次に昨年の優勝サイズを聞いたところ、なんと45cm以上だという。本日の仕掛けは流れの強さを考慮し抵抗の少ないライン2lb(0.5号)を用意していたが、ラインを換えるか迷った。受付は午前6時30分からだが、受付順に場所取りができるとあってすでに人だかり。当日参加者は総勢約200名。受付終了後、堰堤右岸には釣人ただ一人で、その横で釣らしてもらうことに。まずは第一ステージクリア。午前7時のサイレン?を合図に釣り開始。まず、スピナーを投げる。バイトはあるもののフッキングせず。あっという間に反応なし。次はミノー。実は今回、これをメインパターンで臨んでいた。午前8時、強めのジャークで最大魚を引き出すことに成功。その後、痛恨のライブレイクでルアーを魚に持っていかれる。堰堤上流に移動。スレで掛った魚は中々寄らず、周りの注目を浴びるが30弱。11時タイムアップ。会場で検量、この時点では3位。結果は一つ順位を落としての4位だった。この大会最大魚は餌釣りの46cmで上位2名が45cmupを手にしていた。当然、のべ竿での取り込みとなるため、かなりのハイレベルである。ルアー・フライの部は尺を釣って入賞で、大きいのをどう反応させるかが決めてだった。結果、2lbラインは細すぎたがラインを太くして魚が反応してくれたかはわからない。表彰式では木祖村村長自らプレゼンテーターを務め、木祖村と自身在住のまちとの姉妹提携も紹介していただいた。清流とそこに住む人たちの輝かしい未来を祈念しつつ、木曽川源流をあとにした。
ベストポジションをゲット 最大魚ゲット 結果発表
表彰式 入賞の盾 クジでサンバイザーゲットした釣友
HOME
フィッシングメソッドングメソッド
フィッシングタックル
<lure>
・ロッド:MajerCraft Troutino TT−502LX
・リール:Daiwa07ルビアス2504
・ライン:リバージ R-18 フロロリミテッド2lb(0.5号)
・ルアー:スミス・Dコンタクト50mm・4.5g、tacklehouse・buffetmue50mm 5.5g、トラウトチューン55ヘビーウエイト6.0g

釣り方
ミノーのジャーキングで釣る。この場合、ロッドは腰のある、短い竿の方がルアーの動きに切れが出る。バレも多いが大きいもの反応させるにはこれしかない。流れが速く、しかもハイプレッシャーの中で釣るなら細ライン。こまめにルアーを結び直し、ライン強度を確認。リールのドラグの調整も頻繁にチェックする。
釣行日 平成21年6月6日(土)午前7時から11時
対象魚 イワナ
釣行場所 長野県木曽郡木祖村
天気 晴れ
釣果 最大魚30.7cm他 大会4位入賞