ジギングはハードルアーをハードに動かし、停めた瞬間ガツンとあたる釣り味がいい。釣れたのではなく釣ったという満足感がある。激しく動かすため微妙にリズム・テクニックが異なり、人によってフェバリットルアーが違うのが面白い。
Accessories
UKダイワ MISSION 50kgスケール
50kgを量れるスケール。国産のバネばかりでは30kgまでのものしかない。外国製ではポンド表示が多いがこれはkg表示もされている。また、スポンジ入りの保護バックもついているのが親切。一般にはあまり必要がないかもしれないがジギング船には一つあってもいい。 (お問い合わせ ユーロカープ)
Accessories
ダイワクーラー トランク大将 SXU 5000RW
クーラー使いはじめて数年が経つが、保冷力が高い。やはりクーラーは氷のもちが良くなければならない。
ナチュラムでもお求めになれます。
Accessories
フィッシャーマン ビッグゲームハンドルノブ(SW22)
このハンドルグリップ形状は力が入る。特にギンバルを使用したスタンディング時が特に良い。写真は、フィッシングサファリ5000に取り付け。(ステラ用ハンドル)
Rods
グラフテックロッド GIS80H
8FTのワンピースのベイトロッドでUSA製で某中古ショップで新品で置いてあった。このメーカーはどうやらカーボン繊維メーカーらしい。これを輸入し、売ろうとした会社やこれで何かを釣ろうとした人はどんな人だろうかと興味が湧いてくる。さて、私はこの竿をジギングロッドに改造しようと思い購入した。竿のデザインはGLOOMSに似て素っ気ないデザインがむしろ男らしい。これをワンピースでは遠征に持って行けないので、バット部分でカットし、ダイワのソルティガのムラムラ76のグリップが付くよう差し込み部分を逆テーパーに紙ヤスリで削った。ガイドはチタンコーティングのローライダー20、16、オーシャンガイドの16、12、12、10、TOP12を組み込んだ。
Reels
ダイワGS30をPENNに改造 (pennSS6500スプール+BBラインローラー)
ダイワの70年代のリールはPENNとよく似たリールが多い。このGS30はpennSS6500のスプール径が同じ。また、GS50(SS5000)はSS7500と同じ。当然ベールアームの長さもぴったりで、BBラインローラも装着可。ただし、スプールを付けるにはメインシャフトを交換する必要ある。ハンドルは何でも造ってくれるCCMのものに交換。乗合い船では注目度抜群。
Reels
リョービ フィッシングサファり 5000+ステラハンドル
SAFARI5000は、取り扱いがリョウビから○州屋に変わり、しかも生産中止になったリール。開発には北村氏も関わった優れたリール。塗装は剥げやすく、ハンドルはラウンドでないなどの欠点はあるが、釣友にステラ20000のハンドルに交換してもらった。(注意 カンタンにはできません)また、錆びないベアリングは、CCMで取り扱っている。このリールは相当パフォーマンスが高い。国内では、これのみでほとんど対応できる。
Reels
アキュレートAccurate 665H Narrow 左ハンドル改造
アキュレートは、すべてのリールの左ハンドルを用意している数少ないメーカーである。しかし、左巻きは、あまり市場にでてない。そこで、右巻用にセットされているベアリングを逆にセットし、フレームにボルト締め付け用の穴をあけ、ハンドルが前位置にくるように改造した。リールのドラグ性能は、ツインプレートにより、格段にスムーズで、同様なドラグ強度を持つリールよりもコンパクトで軽い。小さいがゆえに同サイズにありがちな機能として、キャスティングできる遠心ブレーキやスプールを押さえるメカニカルブレーキが欲しくなるが、機構上、採用されていない。もっとも大物狙いの大きいリールを小さくしたリールで、それだけでも価値はある。
665Hnarrow ギヤ比 1:4.1  24oz  MONO350yd
Reels
ダイワ シーライン SEALINE300
釣りキチ三平の「磯の王者」で石鯛釣りで登場したダイワのSea Line 300。1975年に発売されたと思えないほど洗練されたデザインのリール。他に400、600が同じデザインであるが、300が一番お気に入りである。しかもこのリールラチェットを逆向きに替えるだけで左巻きになる。当時から左巻きの可能性を追求していたのは驚きである。30年経ったリールであるので、ドラグパッドはコルクに替えてある。これで16kgのタルイカをゲットしたことがあり、今でも現役である。
Reels
シマノ ステラ20000PG
スピニングリールで今のところ、ドラグ強度、ラインのキャパシティーPE5号600mは最強のリール。海外遠征では欠かせないリールの一つ。
ナチュラムでもお求めになれます。
Reels
フィンノール AHAB12
オークションで運がいいと新品でも1万円前後の不人気リール。しかし、ドラグは、ディスクドラグを装備し大変なめらか。メインギヤはステンレス製で丈夫。ねじ込み式ハンドルでガタなし。なぜ人気が無いかと推測すると、輸入代理店だったマミヤOPがやめてメンテナンスが困難になったこと。ハンドルの杖が短く、今風で無いこと。ギヤ比が1:4.6と低く、ジギング向きでないこと。糸巻き量から考えるとやたら重いこと。などが挙げられます。しか〜し、メンテナンスが必要ではあるものの、リール本体を安く購入できることで部品が手に入り、CCMでロングのハンドルが装着可能であり、ギャ比の高い(1:5.1で1回転約94cm)AHAB8のギヤを装着した場合には、現在のD社やS社のリールに負けないくらいのパフォーマンスを発揮する。また、このリールの売りの1つにスプールとドラグシステムが独立していて、ドラグを緩めずしてスプール交換ができ、実釣で便利な上、ラインの潮抜きも簡単である。
Reels
フィンノール AHAB20 スプールキャパシティーUP
このリールは、AHABでは一番大きいサイズ。しかし、ノーマルの場合は、ラインキャパシティーが少ないため、スプールの溝を削って多くしてある。
Accessories
メンソレータム
今でも携帯しているかどうかは知らないが、10年ぐらい前あるロングリーダーで有名なフライフィッシャーマンのベストに入っていたのを見て使用するようになった。彼は、蚊やアブの虫除けで使っていた。虫よけスプレーは、色々あるがケガした場合にと、いつも携帯している。また、ジギングの場合は、PEとナイロンとをMIDノットで結ぶ時にライン保護に使用している。しかし、こんな優れものでも、ニオイが手に付くと魚が釣れなくなる重大な欠点があるので取り扱いに注意が必要である。缶入りが一般的だがチューブが便利。ノット結びはリップが良い。
Accessories
アロンゆるみ止め
アブのベイトキャスティングリールのフレームのゆるみや古いスピニングリールのボディーのネジがよく緩む。緩んだまま使用すると、メインギヤがすり減り、ゴロゴロ言うようになってしまう。これを付けるとネジを開けなければ、まず緩まない。
Accessories
ハミング1/3
PEラインの色落ち止めとして、ハミングを使っている。使い方は新品時にスプールごと1日浸け、スプールにテンションを架けて巻くときに霧吹きに少量混ぜて使用している。糸がなめらかになり、ささくれができにくいことから、ライン強度の劣化も遅くなる。