もどる
お申し込みは、
「住所、氏名、電話番号、ご希望枚数」をメールにてお知らせください。
郵便振込用紙と商品をお送りします。
3rdアルバム「ねえねえ なになに」
2007年1月20日発売
2200円 全9曲
1 ねえねえパプリカさん なになにパプリカくん 2 リンゴの木の下で 3 もしも君がお月様に 4 僕、天使見つけたよ 5 CHERRY CHU 6 ポポトロハイナーゼ 7 夜がおどる 8 ニューオリンズ ニューオリンズ 9 新しいシャツ |
こんなシンプルな音作りしてみたかった。
窓の外の青空を見ながら、ポロンと歌うような。
夜のドライブについてくる月に向かって、フフンと歌うような。
そんなアルバム。
「ねえねえ」と言ったら、「なになに」と答える。
世界はそんな小さな話し声に溢れています。
耳を澄ませば、人間以外のところでも。
このアルバムが、そんな小さな話し声が聴こえてくる
小さな魔法のようなものになってくれたらうれしい。
ドン・カ・ジョン 2ndアルバム 菜の花畑に月面着陸
10曲入り 12ページブックレット付 2300円(税込)
僕の音楽は一冊の本。 今まで出会ったたくさんの人や出来事が、僕の中でどんどん物語になりました。 この2枚目のアルバムは、そんな物語たちの集りです。 |
収録曲
1 月の少年
2 アラビアの夢
3 空をみようよ
4 わっくんの唄
5 猫が水たまりの月と何かお話している
6 銀の月
7 パツォウスカーの絵の中で
8 風にのった象
9 U−LALA
10 菜の花畑に月面着陸
ドン・カ・ジョン
作詞・作曲・編曲・プロデュ−ス・デザイン・絵・文字
VO・ギター・マンドリン・コーラス・ハーモニカ・
おもちゃのラッパ・笑い袋・カリンバ・鈴・その他ガラクタ
パンチャック
アコーディオン・笛・コーラス・その他ガラクタ
西川まさよ
ジャンベ・タンバリン・カウベル・ウッドブロック・コーラス
山口涼子
ヴァイオリン
声の出演
小河保育所のみなさん WAKKUN ナフシャのみなさん
Recording&Mixing
StudioF (広吉冬樹)
1STアルバム・「そして少年は海になった」 SOLD OUT
全12曲 49分46秒 \2000(税込み)
1 大きなスプーン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2 ○×△、君は□ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 おもちゃの魚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 そして少年は海になった | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 夜の道化師たち | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 ゾウとくらす | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 丘からみえる夕日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 花となってもどっておいで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 雨が降る傘をもった魚さん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 半ズボン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11 僕の窓から | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12 風にきいた展覧会 |
1999年 10月 ドン・カ・ジョンの初めてのCDが、大阪のStudioFで生まれました。
録音はほとんどが、当時一緒に活動していたメンバー・パンチャック(アコーディオン)
まめきち(笛)、マコフ(マンドリン)たちと、一発録音で行われました。
ゲストには、「あ・うん」から梶木ゆりさん(vo)、西川まさよさん(per.)
「月下美人」から石田珠紀さん(bass)が参加してくれました。
収録曲
1 大きなスプーン
2 ○×△、君は□
3 おもちゃの魚
4 そして少年は海になった
5 夜の道化師たち
6 ゾウとくらす
7 丘からみえる夕日
8 花となってもどっておいで
9 雨が降る傘をもった魚さん
10 半ズボン
11 僕の窓から
12 風にきいた展覧会