9.20(水) 9/17仙台での5000mの記録を神に書いて、2000mSCのタイムを取った後、時計の電池切れ。翌日の朝、出かけに、コンビニで電池を探したが見つからなかった。富山のコンビニには置いてあったのに。結局時計ナシで走った。帰りに富山のコンビニで電池を買う。2ヶ月ごとに電池を換えていては大変だ。この時計はもう終わりだな。今日は使ったが、かなり強く押さないとsplitを取れない。

9.21(木) 時計のsplitボタンが不調。直そうとして朝30分奮闘したが直ならなかった。ぐすん。

9.22(金)  昨晩、時計を組み立てたが、splitは相変わらず押しにくい。押してもなかなか止まらない。半分くらいしか測れない。

9.23(土) 昨晩時計のSPLITを機能させるよう挑戦。少し押さえるとSPLITを測ることが出来た。裏蓋にティッシュをはさんで圧力かけたらslpit押せるようになった。でも表示が消えるようになった。どこかで不要な接触があるのだろう。圧力のかけ方、ティッシュの厚みで調整しようと言うことで何度か試しているうちに成功。軽く押してもsplitを測れるようになった。

9.24(日) 昼からは、昨晩からのinternet時計探しで一日過ぎる。時計はカシオの今の時計で十分なのだが20年前と同じ製品が今あるわけがない。インターネットで調べると同じよう名製品がある。セイコーのスーパーランナーズが今のカシオの時計と同じような機能があるようだ。よく調べるとパソコンに転送できるスーパーアスリートがある。これがいいや。12400円で発注した。ヨドバシ

9.28(木) 昨晩新しい時計が来た。見やすい。が、大きい。重い。
 今朝、早速使ってみる。重さを感じる。レースでは負担に感じるのではなかろうか。普通に腕につけたり、手に持ったり、ランパンはさんでみたりいろいろ試して見る。競技場について、レースのイメージで走ってみる。少し重さを感じる。重さを感じるようだとタイムに影響する。どうしよう。レースの時は前のカシオにしようか。 

9.29(金)
 今日は1000m1本するつもり。時計がうまく動くか。重さが気にならないか。腕が疲れないか。いろいろとチェック。時計をリピートにしてスタートする。ピッ、ビッ、ビッ、ピーでスタートすると時計が動いていない。リピートにして、ピーのとき時計のストップウォッチが効かない。どのボタンを押しても無視される。こりゃ、バクだ。ピーの前にスタートする。36秒ごとになる予定にした。少しでも遅れると、ストップウォッチを押しても測れないことになる。36秒オーバーできない。妙なプレッシャーを感じて走る。

  カシオ ラップメモリー30 セイコー スーパーアスリート
 
設定 × ボタンを押すと設定タイムは増えるだけ。減るボタンがない。 ○ 増える、減る、両方ボタンがある。
タイマー機能 ○ 10秒前から鳴る。インターバルのとき使いやすい。 △ 3秒前から鳴る。使いにくい。
× タイムアップ後にタイムアップ音が続く。ピッ,ピッ,ピッ,ピー。このとき、どのボタンを押してもタイムアップ音が消えるだけ。本来機能が動作しない。計時できない。
見易さ △ 小さい ○ 大きく見やすい
重さ ○ 30g ほとんど気にならない。 × 48g レースのとき使えるか、この重さは致命的?
データ送信機能 × なし ○ この機能があって買った。便利
メモリー △ 30 ときどき一杯になる ○ 300 十分。後で何を記憶したか分からなくなる?
ターゲットタイム △ 10 いくつかパターンがあると便利なのだが... × なし。でもあまり困らない。