我が家の電気料(2010追加)

      

 電気料の分析をしてみた。(2010)
●ALL電化住宅の分析(H16/10〜)
  上のグラフから以下のことがわかる。
 ・ガスと電気
  H7はガス         
  H12からはIH
  である。
   H7  ガス+電気代
   H12    電気
 を比較するとほとんど変わらない。(H10〜エルフナイトにしたので値下げ効果もある。)

 ・灯油と電気 (H17〜灯油を使わずall電化にした)
  社宅のときと比べて光熱費は2〜5万円ほど増えた。
  灯油→蓄熱暖房による増分は、あるのか?
  これは部屋数が増えたせいか、深夜電気料が上がったせいか。
 ・H17以降は、原油価格上昇の影響を受けている。単価が一定なら、2万円程度の上昇。(上のグラフから)
  深夜電気の単価 円/kWhは
    H11〜の年平均単価は6.0→6.2→6.3→6.3→6.1→6.1(H16)
    H17〜の年平均単価は6.5→6.9→7.2→7.9→7.8→7.1(H22)
  一方灯油も上がっている。 HP

電気は灯油に比べると安定している。(H17=1とした)
 この先、どうなるか???
  (昼間の単価は電気料金は下がっている)
  (H17以降、電気料金のうち、深夜電力は半分程度)


シーズン毎の電気料 全体的に増えている。暖房と関係ない夏も増えている。(上のグラフ)


・冬季11〜3月の5か月間の電気料と灯油。電気の方が少し高い。(上左グラフ)
 電気料の単価を固定すると、ほとんど同じ。(上右グラフ)
 つまり、年間の光熱費の増分は、
 × 「灯油→膣熱暖房」のせいではなく、
 夏のエアコンの増加と、化石燃料高騰による深夜電気料単価の増加のせいであった。
 灯油と深夜電力、どちらが値上がり率が高いか???
 調べれは分かる。
 灯油の方が高いとどうなるか、考えてみよう。


  。
・月毎の電気料  上のグラフから
  ALL電化の電気代はH17〜H21を平均すると
  6月,10月で15000円程度
  8月で19000円
  1月で27000円

 

  社宅 
S58/7〜H5/6
社宅 砺波
H5/7〜H6/6
社宅
H6/7〜H8/6
灯台笹
H8/7〜H10/7
社宅 (H6と同じ)
H10/7〜H16/10
all電化住宅
H16/10〜
エアコン
部屋数
1台 H
リビング1
1台
リビング1
1台
リビング1
2台
リビング1
寝室1
2台
リビング1
子供部屋1
5台
リビング1
子供部屋3
寝室1
風呂 電気温水器 電気温水器 電気温水器 電気温水器 電気温水器 全自動電気温水器
暖房 灯油ストーブ エアコン フアンヒーター
1台 H6/12購入
フアンヒーター?台 フアンヒーター
2台使用
蓄熱暖房
エアコン
調理 ガス シーズヒーター ガス  IHクッキングヒーター  IHクッキングヒーター IHクッキングヒーター
家族
備考   ALL電化
ガス、灯油不使用
実穂結花誕生 
  風通しのいい農家
H8/12咲希誕生
ALL電化
エルフナイト
ガス不使用
H16/4〜H18/3単身赴任
ALL電化 
高気密住宅
エルフナイト10
H16/4〜H18/3単身赴任


詳細データ


●賢い使い方。エコキュート(2010作成)
  COP=3
    つまり、電気1で熱が3出てくる。と言われている。が、調べてみると1.5〜4との説が多い。
  何故か。
      「沸き上げ温度が高すぎる。余るほどたっぷりのお湯を沸かしすぎ。」
      賢い使い方は、ぎりぎりのお湯を溜める。時々、「お湯が少なくなりました。」とメッセージが出るくらいが、ベスト。万一、湯切れしそうになっても追い炊きでしのぐ。
  その心は。
   ・効率理論は絶対温度/温度差。
    たとえば20度→60℃に上げると、
        COP=(273+60)/(60-20)=8.3
    実際には、熱交換のロス等があって3〜4になる。
   これを80℃まで上げると
        COP=(273+80)/(80-20)=5.9
   となる。
   ・また、お湯を使わないで溜めると放熱ロスが増える。1割/1日とすると、お湯を3日分溜めれば3割のロスになりロスは2割増える。
  この二つが効率を悪くする大きな原因になる。
  使い方を誤ると、電気料が高くつく。エコでなくなる。
   ・「深夜のみ」、「深夜モード」とかがあって、深夜電力が安いというので安易にこの設定にすると、よくない。上の二つにセットではまる。
    お勧めは「省エネモード」等。メーカによって名称が違う。
    タンク内のお湯が少なくなって追い炊きをたまにするのがよい。

参考  http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/12331096.html
    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html
  あえて批判的なものを集めてみた。

●社宅のときの分析(H10/8〜H12/7)
      電気温水器(マイコンタイプ)の風呂。温水器のある家庭で、エルフナイト(=時間帯別契約)にすると電気料が約10%得になる。

待機電力の分析もある。

実績データ

年月電灯 kWh温水器 電気料 円 電気料 円
温水器のない場合
温水器増分 
(風呂と炊事の
電気代:a-b)
夜比率kWh エルフナイト a通常エルフナイト 通常 b
H10/ 87/12〜8/1229081 22%24410,34711,616 1,2699,486 9,189-2971158
H10/ 98/12〜9/1026973 21%2869,91511,117 1,2028,780 8,456-3241459
H10/109/10〜10/1326770 21%36810,26611,343 1,0778,648 8,280-3681986
H10/1110/13〜11/1120651 20%4548,8139,851 1,0386,646 6,323-3232490
H10/1211/11〜12/1028862 18%61212,42712,991 5649,248 8,607-6413820
H11/ 112/10〜1/1231770 18%72014,11514,551 43510,216 9,552-6644564
H11/ 21/12〜2/1031163 17%83714,63714,862 2259,984 9,225-7595412
H11/ 32/10〜3/1125569 21%79912,69013,397 7068,283 7,967-3164724
H11/ 43/11〜4/1228975 21%91914,36914,869 4999,325 8,920-4055450
H11/ 54/12〜5/14
12日間、空部屋
1805724%5418,592 9,7831,1915,925 5,841-842751
H11/ 65/14〜6/1424265 21%58410,74611,655 9197,808 7,494-3143252
H11/ 76/14〜7/1325065 21%4209,84610,879 1,0338,007 7,645-3622201
H11/ 87/13〜8/12376110 23%30313,28114,527 1,24512,159 11,895-2641387
H11/ 98/12〜9/1033196 22%28011,66912,942 1,27210,689 10,428-2611242
H11/109/10〜10/1330386 22%3841150612655 11499826 9545-2811961
H11/1110/13〜11/1127958 17%5601169512288 5938909 8245-6643450
H11/1211/11〜12/1029462 17%6881298913443 4539397 8720-6774270
H12/ 112/10〜1/1438861 14%9481767117296 -37612345 11093-12526579
H12/ 21/14〜2/1038355 13%7931648716181 -30712151 10817-13345671
H12/ 32/10〜3/1045369 13%8491910618593 -51414413 12927-14866180
H12/ 43/10〜4/1135675 17%8271608716281 19411473 10673-8005414
H12/ 54/11〜5/1529872 19%7701389514432 5379650 9136-5144759
H12/ 65/15〜6/1325365 20%6741182912595 7658205 7826-3794004
H12/ 76/13〜7/1226689 25%5311152912808 12798790 8784-62745

温水器のない場合→エルフナイトにするとやや損になる。(H12作成)
諸元 エルフナイト契約 6kVA:基本料金=1100円 温水器:マイコン型、5kW契約=基本料金割引(-5*140=-700円)
   燃料調整:8,9月=0 ,10,11,12月=-14銭/円 1,2,3月=-10銭/円
  丸め誤差のため、実際の電気料と数円の誤差はある。
 社宅の契約をH10/7から時間帯別契約に変えた。電灯のメーターを電子式に変えたら、昼、夜の使用量を明確に分けることができたのでこういう分析がでた。結果的に得になった。(よかったよかった)
・H10/10は、エアコンが減り、電灯使用量が少し減りました。しかし、深夜比率は同じ。水温が下がり、温水器の使用量が増えた。
・ 11月は、年間で最も電灯使用量の少ないとき。温水器の使用量は冬に向かって増え続けます。真冬に電気で暖房するとどうなる?これからのお楽しみ。
・ 12月は、暖房および温水器の使用量は冬に向かって増え続ける。エルフナイトのメリットは少なくなるが、まだ、メリットあり。
・H11/2は、最も寒く、暖房および温水器の使用量が多い季節。エルフナイトのメリットも最小。しかし、まだ、メリットあり。
・ 5月は、ハワイ旅行、連休中の帰省で12日間、社宅を空けた。こういうときは、時間帯別のメリットが大きくなる?
・H12/7月 久しぶりに分析したら、今年の冬はエルフナイトの方が不利になった。やや!。昼間が多く、深夜が少ない。深夜率が13%。1年前と何かが変わった。覚えていない。夜中のレンタルビデオ鑑賞が減ったか。昼に電気カーペットを多く使ったか。まあそんなとこか。
一般的傾向
深夜比率一定で、
 電灯使用量が多くなると、エルフナイトのメリットは小さくなる。
 温水器使用量が多くなると、エルフナイトのメリットは小さくなる。(マイコン型のみ)
これ以上の分析をしたい人はELF.LZH(エクセルファイルの圧縮版:6k)をクリック
 
ほんとに安くなるの?ということでQA形式で疑問に答えます。
Q.夏は熱帯夜で夜間にエアコンを使うが、冬は深夜の割合が減るのではないか?
A.そのとおりです。データに示すとおりです。冬は、メリットは減りますが、損はしません。
 石川県の実家住まいのとき、温水器と夜の使用量がごちゃ混ぜのメーターでしたが、時々電気温水器を止めて電灯の深夜の使用量を調べて夜の比率を計算したことがあります。2027%でしたので、やはり時間帯別契約の方が得になります。(両親、夫婦、子供3人=4才×2+1才の7人家族)
Q.エルフナイトに変える費用はいくらかかるのか。
A.メーターの取り替え費用は全部北陸電力持ちです。
 電気温水器のある家庭は今すぐ時間帯別契約に変えましょう。そして、洗濯機を夜使うなどすれば、さらに電気料は安くなります。
Q.こんなこと宣伝して、北陸電力は損ばかりしているのではないの?
A.エルフナイトに加入するとお客さまの電気代が安くなります。
 北陸電力の収入は減り、これだけでは北陸電力は損します。
 安い深夜電力がキックとなって、洗濯機を夜使うなどすれば、
 負荷平準化→設備の稼働率が高くなる→設備費が安くなる→北陸電力にもメリット
ということになります。
 つまり、お客さまも北陸電力も両方得になります。
 
(参考)我が家の電化度合い H10の頃
電気温水器
 風呂、台所のお湯はマイコンタイプの電気温水器。ガスはありません。マイコンタイプは15000円程高くなりますが、契約電力の割引が毎月700円あるので2年ほどで元が取れます。
エアコン
 98年の夏に買った超省エネエアコン。「年間の電気代が400円しか違わず、本体は安い」とヤマダ電機に貼ってあったので、三菱電機の昨年モデルを買いました。今年の冷夏のせいか、エアコンの超省エネのせいなのかはっきりしませんが、以前よりかなり電気代が安くなっています。
 2台ありますが、1台はほとんど使わない部屋についているので、使っているのは1台だけです。
暖房
 ほとんどファンヒーターです。たまにエアコンを使います。深夜は電気料が安いのでエアコンを使うようにしています。
 また、電気カーペットもよく使っています。
生活パターン H10の頃
 朝は7:00頃から始まる。夜は12:00頃までには大体寝る。ということで、特に夜型ではありません。
 家族構成は夫婦+幼児3人(5才×2=9月から幼稚園通い+1才)の5人家族。妻と子供は、昼は家にいる。ということで昼もそれなりに電気を使っています。 

 

待機電力
実家へ帰るとき、社宅を無人にするが、その時の電気の使用量を調査してみた。

98〜99期間中 使用量 kWh 平均使用量 W
fromto温水器 温水器備考夜比率
09/19土 14:1109/20日 19:091.80.6 11.488 76 1425 すべて消す0.30
10/10土10:1910/11日 17:311.80.5 2.479 65 300 すべて消す0.29
10/31土14:2311/03火 16:553.31.5 13.665 62 567 すべて消す0.32
11/14土14:1011/15日 18:171.30.4 6.863 51 850 すべて消す0.29
11/21土16:0311/23月 16:591.70.7 14.053 46 875 すべて消す0.30
12/30水16:0301/03日 18:163.21.4 19.048 43 594 すべて消す0.31
03/20土15:4503/22月 17:071.80.8 29.253 48 1825 すべて消す0.31
04/22木 09:2305/04火 17:2611.9 5.869.560 60 724すべて消す ハワイ0.34
合計/平均26.911.7165.9 60 56 798 0.32
 
12/05土16:4212/06日18:041.30.5 4.277 67 525 ややつける。0.30
02/06土14:5002/07日 19:351.80.5 9.189 64 1138 ややつける0.26
02/27土14:5402/28日18:391.80.7 3.092 83 375 ややつける0.31
03/06土 13:5803/07日 18:031.50.6 8.277 71 1025 ややつける0.32
合計/平均6.52.324.5 84 71 766

 すべて消す:残っているのは、冷蔵庫(1983)とFAX付き電話(1995)のみ。
 ややつける:エアコン(1998),電話子機,TV(1998,29型),電子レンジ(1983)  ( )は購入年
 ビデオはスイッチ付きテーブルタップからの供給にし、毎日消している。
考察
 コンセントを抜くことのできない、冷蔵庫と電話で約60W使用している。
 エアコン、電話子機,TV,電子レンジのコンセントを抜くことにより、約20Wの省エネが可能である。毎月約300円の電気代節約になる。
 
 電気温水器の平均使用電力は我が家の場合、約3.5kWである。(一番上の表のH11/4の919/32/8=3.58)
 ハワイ旅行、連休中は12日間、社宅を無人にした。このときの使用量は平均0.724kW。1/5はロスになっている。こんなものか。
マイコン温水器の設定は「ふつう」。毎日冷めた分だけお湯を沸かしていた。
(ハワイへ行ったとき以外の温水器は前日に消したり、帰省中に沸かしたりしているので、大きく変動している。)
Q.冷蔵庫を最新式の省エネタイプに買い換えたら徳? 2000/7追加
A.冷蔵庫は50W程度。最新式にして半分とすると省エネは25W。この電気代は24円/kWh。1年では0.025*24*8760=5256円/年。最新型が10万円なら、投資回収に最低20年はかかる。経済計算をすれば不利になる。
 なお、開け閉めを入れると消費電力が増える、夏場では増える、と言うことを考えると、電気代はこの計算より多くなり、投資回収の年は短くなる。