究極ゲーム年表:修正・追加予定表(2010年〜)
|
発売 月日 |
製品名 | 総発売元 | メーカー小売希望価格(円。税別) | ![]() 総製造元 or開発元 or輸入先 or供給元 |
一口メモ |
1975年 | |||||
4/17まで |
![]() オデッセイ |
ジョリーブ | 58,000 | マグナボックス? | 実は日本でも発売されていた(らしい)世界初のテレビゲーム機。(株)ジョリーブは東京港区にあった会社。12ゲーム&カラー仕様という報道だが、ハードスペックではなオーバーレイをとりつけた仕様を指す。![]() |
1977年 | |||||
1〜2頃 | MODEL5050 | . | 14,000 | . | ![]() 説明書はカタカナで「ビデオゲームマシン」表記。アダプター使用可能。 |
春まで |
VIDEO ATTACK (TG-7800/TG-7800A) |
正和 | . | KIYO | ![]() |
8初旬 | TV-JACK 2000 | バンダイ | 18,000 | 科学技研 | '77年中期のカタログ、広告のみにその名を残すボールゲーム機で、![]() |
. | ![]() ![]() テレビゲーム ダズラ(M-20-5) |
サクライ産商(株) | . | DAZZLA | 5ゲーム。オレンジ色のボディーに2つの黒いゲームダイヤル。十時型ジャックのアダプターにDAAZLAのシールあり。 |
. | VIDEO ATTACK 7 (TG-7800LF/VA-100A) |
正和 | . | KIYO | こちらはライフル型光線銃が付属。
丸っこいミッドセンチュリー的デザイン。ボディカラーは黄色や朱などのタイプが確認されている。![]() ![]() |
1978年 | |||||
7頃 | TV-JACKジュニア | バンダイ | 6,000 | . | 78年パレスホテルで開かれたバンダイ内覧会で、アドオン5000やLSIベースボールなどとともに告示されたマシン。 ポンテニス4ゲーム。新回路設計でコンパクトサイズになったというバンダイのカタログが残る。![]() |
1979年 | |||||
![]() 12 |
スーパービジョン8000 | バンダイ | 59,800 | ロジック・システム・インターナショナル、科学技研(株) |
モノクロ表示。カセット1本付き。ロジック・システム・インターナショナルが基本設計を担当。科研も何らかの形で関わったらしい。![]() |
1983年 | |||||
7/4![]() |
ぴゅう太Jr. | トミー | 19,800 | ![]() |
機能をゲームとお絵描きに絞った製品。ぴゅう太初期ソフトの一部が文字化けする。
|
1984年 | |||||
7/17 | スーパーカセットビジョン | エポック | 15,000 | NEC | カセットビジョンとは別次元のビデオゲーム。RGBケーブル装着可能(別売)。![]() ![]() |
1987年 | |||||
10頃 | ビデオチャレンジャー | タカラ | 7,800 | . | 光線銃(コントローラー)を手にもち、テレビ画面をねらったり、画面から引いたりして楽しむ映像型テレビゲームシステム。ゲームソフトはビデオテープの形で販売されており、ロードブラスターやゴジラものがあった。![]() ![]() ![]() |
1994年 | |||||
. | ![]() ![]() メガジェットアルパイン版(通称) |
アルパイン | . | セガ | 車載液晶モニタでメガジェットを遊ぶためのセット。ソニック3のカセットとカーアダプタ&液晶モニタ用AV変換が添付。本体にはALPINEのロゴが入った。 アルパインは、アルプス電気系列のカーナビなどを製造販売している会社。 |
2006年 | |||||
12/2 | wii | 任天堂 | 25,000 | IBM、NECエレクトロニクス、STマイクロエレクトロニクスなど | Wiiは”ウィー”と読む。今までのゲームプレイヤーはもちろん、ゲームに無関心な人々を取り込み、ゲーム人口を増やすのが目標。テレビリモコン型のコントローラーを振ったりゆらしたりと、いろいろなものに見立てて遊ぶ志向を持った据え置き型ビデオゲーム機。12cm光ディスク採用。 |
7以前 | [FC互換機] プレイコンピューターSP(PC-SP) |
![]() ワイ・エス・エヌ |
. | . | [FC互換機][内蔵ソフト有][2コン][色:4色(緑、黄、青、赤)][光線銃:無] ゲームカセットコンピュータを4色バリエーションでキュートな雰囲気にしたもの。例によって8ゲーム+1本内蔵。 ![]() ![]() ![]() |
10以前 | TV麻雀ゲーム |
![]() (有)ハック |
1890くらい | . | 麻雀専用のプラグ&プレイゲーム機。チーやカンなど麻雀プレイ専用の牌ボタンが本体についている。単三4本で駆動。![]() |
2007年 | |||||
3/6 | XBOX360 アーケード |
マイクロソフト | 27,800 | マイクロソフト他 | 256MBメモリーユニットにPac-man Championship Editionなど5種類のソフトを同梱。![]() http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080204.htm ファミ通報道価格改定情報 |
2009年 | |||||
10/11 | XBOX360エリート | マイクロソフト | 47,800円 | IBMなど | 黒いボディ(プレミアムブラック)、120GBHDD。HDMIケーブル同梱。![]() |
2010年 | |||||
5以前 | ![]() [FC互換機] プレイコンピューター ライト プラス |
ワイ・エス・エヌ |
. | . | [FC互換機][内蔵ソフト有][2コン][色:4色(緑、黄、赤紫、青紫)][光線銃:無] ゲームカセットコンピュータの4色バリエーション。今回は乾いた暖系。箱に色窓がつき、何色の本体なのかわかるようになっている。例の8ゲーム+1本内蔵。 |
4以前 | ![]() [FC/SFC互換機] ゲームコンボ |
. | . | . | [内蔵ソフト無][2コン][色:シルバー] |
4/28 | ![]() XBOX360 エリート バリューパック |
マイクロソフト | 29,800 | マイクロソフト | 人気ソフト「ベヨネッタ」と「Forza MotorsportR 3」を同梱し、価格はそのままというバリューパックモデル。 http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360elitevaluepack/ |
6/24 | ![]() XBOX360 250GB |
マイクロソフト | 29,800 | マイクロソフト | 通称新型XBOX。1)従来より小さくなり、2)802.11n無線対応 3)周辺機器キネクト接続専用端子(旧機種で必要なキネクト用電源が不要)、静穏、250GBのHDDを装備。 http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360250GBconsole/ |
7/17 | ![]() 石川遼 エキサイトゴルフ |
エポック社 | 8,379 | 新世代 | 2003年に発売されたエキサイトゴルフの続編。基本システムは同じ。ホールは18コース×2種=36コースと倍増。ゲームモードはアトラクション的なミニゲームがなくなり、トーナメント、エキシビジョン、レッスンなどよりリアル方向なものへ。ライバルモードの最後の対戦相手に本人も出現。WBS(/日経報道) 7/15によると石川遼本人も開発にかかわったという。 http://epoch.jp/gt/taikan/excite_golf/ |
11/25 | ![]() PlayStation3 GRAN TURISMO5 RACING PACK |
SCE
|
35,980 | SCE | グランツーリスモ5初回限定生産版(308ページのブックレット、プレゼントカー5車種セットのDLコード)+タイタニウム・ブルーの本体とワイヤレスコントローラー、電源、USBケーブル、AVケーブルのセット。 かっこいい沈んだ青は、自動車のチタン製マフラーが熱で焼けた状態をイメージしている。 http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9677.html |
2011年 | |||||
1/27 | ラストストーリー スペシャルパック![]() |
任天堂 | 25,800 | 多数 | 坂口博信氏ディレクションの話題作「THE LAST STORY」とwii(シロ)、クラシックコントローラーPROの同梱パック。 http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1041 |
1以前 | ![]() [FC互換機] エフシーテックプラス |
ゲームジョイ |
. | . | [FC互換機][内蔵ソフト有][2コン][色:ファミコンカラーの白ベース][光線銃:有] 4ボタンで各ABボタンンの連射機能つき。89ものゲームを内蔵。 ゲームジョイは東京都台東区にある会社。 市場売価は2,000円くらい |
2以前 | ![]() [FC/SFC互換機] NEW FC DUEL |
. |
. | . | [内蔵ソフト無][2コン][色:白] 連射機能、スロー機能、Sビデオ端子つき。 |
2/26 | ![]() ![]() テレビに接続 デジモンクロスアリーナ |
バンダイ | 9,240 | . | アーケード版デジモンクロスアリーナの家庭用版。 |
6 | ![]() PlayStation3 チャコール・ブラック 320GB |
SCE |
34,980 | . | モデルCECH-3000B。より低消費電力と軽量化を押しすすめたモデル。 重量:約3.0kg(前モデルは約2.6kg)、消費電力:約200W(同CECH-2500Bは約230W)。 ![]() ![]() |
9/8 | ![]() PlayStation3 TALES OF XILLIA X Edition |
SCE |
34,980 | . | モデルCEJH-10018 。テイルズ オブ エクシリアと同時発売されるスペシャルプリントモデル。 主人公の姿をプリントしたチャコールブラック本体。ソフト同梱。 予約特典はキャラクターチャーム(主人公2人4種のうちから1つ選択)、初回封入特典は衣装やPS3カスタムテーマのプロダクトコード。 ![]() ![]() |
2012年 | |||||
. | Wii U![]() |
任天堂 | 2万円以上 | 多数 | wii後継機。モニタの付いたパッド型コントローラーとテレビと連動した新しい遊び方を提供。計画名は「プロジェクト・カフェ」 |
|
||||||
発売年月 | 名前 | 発売元 | 価格(税込). | メーカーなど | 概要 | |
1983年 | ||||||
![]() 10/4 |
コンピュータテレビC-1(14型) | シャープ | 93,000 | 任天堂 | ![]() |
|
![]() 10/25 |
コンピュータテレビC-1(19型) | シャープ | 145,000 | 任天堂 | ![]() |
|
.年 |
|
||||||
発売年月 | 名前 | 発売元 | 価格(税込). | メーカーなど | 概要 | |
1983年 | ||||||
9 |
ぴゅう太 | トミー | 59,800 | ![]() |
日本語BASIC搭載。ソフトタッチなゲーム多数。83年3月までで70,000台を出荷。 '82日経製品賞受賞。16ビットホビーパソコンとして有名だが、'80年10月の開発時点までは8ビットマシンだったらしい。 パンフレットに掲載された以外にも未発売ソフトが多し。1984年の「バトルファイター」の後、「サッカー」「レンズマン」「ゴルフ」の順に発売される予定だった |
|
||||||
時期 | 製品名 | 総発売元 | 予価(円) | 開発元 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|---|
'75/5 | アタッシュケース型ビデオゲーム(仮称) | 中村製作所 | 150,000 | 中村製作所 | 中村製作所=ナムコ。 2人用のシングル又は4人用のポンテニスがプレイ可能。それぞれのラケットサイズは可変で子供用と大人用でハンデがつけられる。家庭用テレビを利用し(アンテナ端子に接続)、本体はアタッシュケースに入っており「持ち運び可能」なのだとか。 そもそもアーケードのポンテニス機を家庭に持ち込み高い利益を挙げることが狙いだったらしく、開発も完了していたが、流通ルートが問題だったようで、実際に発売されたかどうかには疑問符がつく。なお当初の予定数はとりあえず50台と稀少。 ![]() ![]() |
|
'84年7/1 | ![]() オセロマルチビジョン(FG-1500) |
ツクダオリジナル | 15,000 | セガ? | 初代マルチビジョンと2代目FG-2000の間に低価格機1500のラインアップが予定されていた。初代オセロマルチビジョンのパンフレットには、本体15,000+内臓オセロ4,980=19,800という仕分けが説明されていることから、オセロを内蔵していない本体であったことが推測できる。カタログ同梱の商品リストによるとFG-2000と同時発売予定だった。 | |
'84年 | ![]() オセロマルチビジョンEX |
ツクダオリジナル | . | セガ? | '84ツクダオリジナルカタログには、FG-2000のプロトタイプとおぼしき、カラーリングが違い微妙にデザインも異なる本体写真が掲載されているが(このショットはFG-2000のパンフレットでも見ることができる)、そのコンローラーにはOthelloMulitivisionEXというシールが張られている。名称からして、初代オセロマルチビジョンの上位機種という位置づけだったのだろう。 | |
'85年 | ![]() 玩具業界統一規格のテレビゲーム(通称) |
バンダイ | . | . | 注目!東京に本社を持つ玩具メーカー各社が参加する予定だった幻のファミコン対抗機。日経新聞のバンダイ・山科元社長へのインタビューの中でさわりが触れられたこともある。![]() |
|
||||||
年度 | 名前 | 発売元 | 価格 | 製造元等関連企業 | 説明 | |
1996年 | ||||||
6/15 | ピピンアットマーク | バンダイデジタルエンタテインメント | 64,800? 49,800? (調査中) |
アップルコンピュータ | MacOSベースのマルチメディア端末。ネットに接続しwebサイトを閲覧することも可能。FRANKY onlineなど、4本のソフトが同梱。![]() ![]() |
|
||||||
年度 | 名前 | 発売元 | 価格 | 製造元等関連企業 | 説明 | |
-年 | ![]() - |
ー | . | . | - |