工房にて日々印鑑の製作作業に明け暮れている三代目職人です
作業に追われながらも、お客様がいらっしゃると時間を忘れてしまいます…汗
ゆっくりとお話を伺って、疑問や不安にお答えしていきます
美濃焼窯元の町、土岐市駄知町で昭和4年より親子三代で営んできました
素朴な職人の町です
陶器や陶磁器の刻印も製作しています
お越しになって頂ければ幸いです
鳴風堂(めいふうどう)三代目 林 俊弥
大阪での修行を経て職歴43年になります
現在、印鑑製作の全てを担っています
「どこまで妥協のない美しい印鑑が作れるのか」を追求してきました
そして、「綺麗。」というお客様からの言葉に支えられてきました
2002年のネット店開設からは全国より大変多くの熱心なお客様からご支持を頂くようになりました
窯焼き(陶器職人)の長男で育った祖父は陶器に絵を付けるためのハンコを自作すると、
そのハンコが地元職人の支持を得るようになり、それが鳴風堂の始まりに繋がっていったと話してくれました
二代目の父は印鑑に関する多彩な技術を習得し、暇さえあれば篆刻や書道に没頭していました
店舗情報
鳴風堂(めいふうどう)
フリーダイヤル 0120-630-641
ナビでのお越しは下記の番号をご入力下さい
TEL0572-59-8449(通話でのご利用はご遠慮ください)
メールアドレス webmaster@1hanko.jp
FAX 0572-59-4894
〒509-5401 岐阜県土岐市駄知町1988-2
登録番号 T2810322443255
【営業時間】午前9時〜午後5時
【定休日】毎週月曜・火曜
【お支払い方法】現金・paypay
下欄に営業カレンダー有
2025年7月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年8月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
お店では、職人に会い、商品に触れる体験を大切にしております
印材は天然物です。ひとつひとつ顔が違います
在庫の中からお好きな個体をじっくりと時間をかけて選んでみてはいかがでしょうか