ナガバノタチツボスミレ


2004.03.13

2005.03.20
2005.04.05


根生葉
托葉
茎葉

2005.04.03

日のあまり当たらない山の斜面に咲いていました.葉の裏側は紫色をしていました.タチツボスミレによく似ています.違いは,タチツボスミレでは根生葉は茎葉ともにハート形であるのに対し,ナガバノタチツボスミレでは,根生葉がハート形で茎葉が細長いハート形をしていることです.

ナガバノタチツボスミレ(長葉の立坪菫,長葉の立壺菫)
スミレ科
高知市,2004.03.13, 2005.03.20,2005.04.03