ホトケノザ
2004.01.08
2005.04.02
葉が茎を囲んで車座についています,これを仏の蓮華座に見立てたことが名前の由来です(原色牧野植物大圖鑑, p471).本来ならば春の花ですが,高知市では真冬でも咲いています.春の七草のホトケノザと区別するために「サンガイグサ」という名を牧野富太郎博士は提唱しています(野草大百科, p82). |
ホトケノザ(仏の座),サンガイグサ |
シソ科 |
高知市,2004.01.18, 2004.04.02 |