2024年(令和6年)
半世紀ぶりの庁舎移転で情報機器の代替え機を準備
2024年 11月3日の業務開始に向けて8月から準備を行いました。
※業者は、余裕をもって引っ越し作業が行えます。
システムを熟知しているBMOのボランティア作業でした💦
BMOが自腹で構築した代替え情報機器PCです。
メルカリで入手したESPRIMO D587が大活躍です。

道の駅AI監視カメラ画像です。(※BMOがIPアドレス付与です。)

2024年 11月まで稼働の旧情報機器です。 ※全てを2024年 11月3日までに新庁舎の情報機器室に移設です。
ICEBERGが琉球大学医学部医学科に合格した平成19年(2007年)からBMOが管理です。

BMOオリジナルPC
今回のOAパソコン改ゲーミングPCの画像紹介
富士通スリムデスクトップPC ESPRIMO D588

正面画像

背面画像 ※ゴム足が奇麗な状態です。

内部構造です。

PCIeドーターパネルを外しました。

PCIeドーターパネルにRTX3050を改造して装着です💦

参照: 以下、グラフィックカードの改造です。
RTX3050グラフィックカードの改造
フロントパネルをカットしてシングル仕様です。

ESPRIMOスリムデスクトップPCにRTX3050装着

RTX3050グラフィックボード

カバーを外しました。

分解しました。

フロントパネル金具を加工します。

網の部分からカットします。

ジグソーでカットするため板に固定しました。
ジグソーでカット完了です。

シングルパネル金具仕上がりました。

RTX3050シングルパネル仕様完成です。

※以上が、グラフィックカードの改造でした。
ライザーカードに装着してESPRIMOスリムデスクトップPCに組み込みます。

メモリーは、DDR4 8GB x4 32GBです。

※CPUは、intel Core i7-9700Kです。
PCインフォメーション
システム>バージョン情報

ライセンス認証
