
10/14 2025
2005年 日本e-Sports元年----->2025年
20年間は、あっという間だった。
宜野湾シーサイドクリニック|宜野湾市伊佐にある内科・循環器内科・人工透析科のクリニックです。

粋な計らい
9月2日の新開院から40日後に初めての診療に行きました。
楽しみにしたのが診察券の番号でした。患者様が何人来て
何番目の診察券が新発行か病院のバロメーター確認です💦
※診療を終えて診察券を貰おうとしたらICEBERGが出て来て
お父さん達は、1番2番で発行するから後日受け取ってと💦

2025年 10月11日 ICEBERG病院で初めての診療
夫婦で宜野湾シーサイドクリニックに行きました。
ICEBERGの元で定期診療を続けていてお薬が切れるタイミングでの診療です。
なので、新開院から1月以上遅れての診療です💦

宜野湾シーサイドクリニックの開院9月2日と内覧会の9月7日いらいの
病院訪問となります。 夫婦で診察券も新たに貰う予定です。

9月27日にICEBERG家の新居で新築祝いと孫娘たちの誕生会でした。

| BMOファミリー12名勢ぞろいでした。 | ICEBERG家の新居です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 10月27日 寝室モニター(監視カメラ)
| 照明を兼ねて常時ワッチです💦 | 監視カメラ用のHUBとLANケーブル |
| Web形式の監視カメラサーバーなのでネットワーク経由で室内どこでも監視可能です。 | |
![]() |
![]() |
2025年 10月26日 ゲーミングPC収納
| 戸袋が空いたので収納します。 | 収納前に内部清掃です。 | ゲーミングPCを9台収納しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーミングPCは、3段階構成です💦
1.OAパソコン改ゲーミングPC
2.ICEBERG家旧ゲーミングPC
3.将来用ハイエンド準備中PC
(※将来用ハイエンド: Z790マザーボード・i9-14900KS・i9-13900KSx2・i7-13700K)
BMO的考え: ハイエンドは、OSの追加購入が台数分必要です。
Windows11Proは、1台分は所有だがOAパソコンはBIOSでデジタル認証なので
コストパフォーマンスと省エネなので複数台を運用可能です。
※しばらくは、OAパソコンで遊びます💦
時期が来たらゲーミングPCを整備します。
(それまでPCパーツ予算倹約💦)
3階PCルームです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
2025年 10月25日 ESPRIMO スタンド(4台分)
メルカリで集めた富士通スリムデスクトップPCのスタンドです。
(※コツコツと集めています。 2個1対で¥1,000~¥1,200)

ワイフに許可を得てオークションに参加しました。
ESPRIMO D587は足りているのに落札した理由は...
まぁ 内緒です💦

2025年 10月22日 格安ゲーミングモニター購入
eBay JapanのQoo10で格安購入ですがBMOが買ったので在庫なしです。
2025年 8月新発売の240Hz IOデータ製ゲーミングモニターです。

レビューを催促されたので画像付きで評価です💦

※PC本体は、複数台揃えたので次はモニターを複数台計画です💦
FPSゲームに使うので高リフレッシュレートの240Hzを選択です。
複数台予定なので2万円を目安にGIGABYT製モニターと迷ったが
※高級品はEIZOで普及品はIOデータと決めていて💦 選択です。
2025年 10月20日 2階の居間をレイアウト変更しました。
240Hzゲーミングモニターが到着したので配置換えを行いました。

ゲーミングモニター到着 1.8万円の240Hzゲーミング用です。

さすが、新製品は鮮やかな発色です。(右画像)

※深夜、Gafas(YUTO)ルーチンの訪問が有り、女の子2人用のゲーミングPCを
将来お願いしますと頼まれて「了解」と即答しました♪
※ルーチン: Gafasは、国立琉球大学附属病院で看護婦看護師として
琉球大学医学部看護科を卒業後に13年間勤務です。
夜勤明けに我が家に来て冷蔵庫から好きなものを
食べたりするのがルーチンです。
2025年 10月14日 ICEBERG家引っ越し後の3階部屋
| 1990年頃、BMOファミリーが住んでいました。 ICEBERGが結婚して住み、東京移住で結婚したGafas(YUTO)が住み東京から帰沖したICEBERGファミリーが先月まで住んでました。 ※部屋数は、3部屋で寝室とPCルームとキッチンです。 幸いにも冷蔵庫やドラム式洗濯機やPCデスクその他を置いて行ったので有効活用です💦 (ベランダが20畳ほど有ります。) ※部屋数が少ないので5人家族のICEBERG家は子供たちの成長に合わせて新居を建築して引っ越しました。 (※新居では子供たち3人それぞれの部屋が有りエンジョイしています。) |
3階から2階へ下る階段です。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2025年 10月13日 大型モニターTV (50インチ)💦
| ゲーミングモニター2台とゲーミングPCをICEBERG家に納入したので50インチTVをモニター代わりです💦 ※HDMI切り替えで4台のPCと接続可能です。 |
PC4台のHDMIを切り替えて使用。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 10月12日 PCルーム片付け完了
整理整頓を終えました。

ICEBERGからゲーミングPCのオファー💦
早朝7時にオーダーが有り、OAパソコン改ゲーミングPCなら即納と
急遽整備してお昼過ぎに納入しました。
ローエンドのシステムだけど元プロゲーマーが、どう評価するか...💦

OAパソコン改ゲーミングPCの仕様です。

2025年 10月11日 訪問者 (孫達)
2025-10-10_17-59_LOFTY4Mbps


3階PCルーム
ESPRIMO PC その他を段ボール箱に収納しました。
(3台 x3 9台を段ボール箱に収納して予備品として保管です。)

部屋の片付けやレイアウトを考えていると、色々アイデアが湧いてくる💦
次は、こうしようとね。
BMO生誕100年(多分その頃居ないと思うけど)を目指して...
2025年 10月 31日 ESPRIMO D587/D588/D7010 PC LIST💦

BMOのESPRIMO D587は、M.2SSD仕様です。
M.2SSDストレージのベンチマーク結果です。

※メルカリ入手したESPRIMOパソコン33台中14台が
D587なのでPCIeカードでM.2SSD装着です💦

| ESPRIMO D587スリムデスクトップパソコンです。 | ライザーカードを取り外しました。 | アルミヒートシンクを外してM.2SSDを取り出します。 | PCIeドーターカードに装着したM.2SSDです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次にやる事を探しています💦
ゲーミングPCの性能差の原因探しを行います。
※PC4台を残して段ボール箱収納です。
PCを3台ずつグループ分けして段ボール箱に収納します。

3台 x3箱を収めて、ゲーミングPC3台と監視カメラPCの合計4台を設置します。
収納する段ボールのラベル作成
| 段ボールに貼るラベルを印刷しました。 | カッターでカットしました。 | 裏に表面テープを貼ってラベルの完成です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 10月8日 ESPRIMO PC LIST作成
3階のPCプレイルーム予定の部屋です💦 PC整備を終えたので新たにリスト作成です。

※リスト準備中...
2025年 10月7日 富士通ESPRIMO PC 整備完了
| 3階のPCルーム予定です。 ※現在は、整備作業場ですが、将来整然とした小奇麗なPCルームに仕上げます。 「見果てぬ夢」 子や孫たちがプレイしているのを夢に見ながら💦 カジアルGaming PC(ローエンドの仕様です💦) ゲーミングPCは、4セット組み上げていて 1台は、職場に配備中(3Dデモ用)です。 ゲーミンPC仕様: Windows11 Pro 25H2 i7-7900K RTX3050 6GB DDR4-32GB ストレージは、最大2TB~512GB M.2SSD 左側の4台がintel 第7世代の富士通ESPRIMO D587です。 右の9台がintel 第9世代のD588です。 D587は、Windows11 Pro Version 24H2でD588は、Windows11 Pro Version 25H2で仕上げました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 10月 5日 3階のPCルームでESPRIMO PC整備
| ゲーミング用、オフィス用、監視カメラ用、その他に仕分けして整備します。 | |
![]() |
![]() |
2025年 10月 4日 Windows11 Version 25H2 リリースあれこれ💦
メルカリ入手の富士通製スリムデスクトップPCの25H2考察
今日の午後から色々試す予定です。
Version 25H2 Updateしました💦
※職場のプライベートサブPCに25H2をインストールしました。
※追記: ネットワークに接続された他のPCが表示されず苦労しました。
(セキュリティの関係なのか💦 どうにか手動で見えるようにできたかもです。)

2025年 10月3日 グリス試しました。
可もなく不可もなくです💦

| PCメーカー純正は白色のシリコングリスですね。 | |
![]() |
![]() |
| 今回のグリスに塗り変えて測定です。 ※塗りやすいとか記載でしたが無理なので点々と塗りました💦 |
|
![]() |
![]() |
寝室に監視モニター設置
| BDレコーダー用のモニターですが、入力切替で監視モニターにも使います。 | |
![]() |
![]() |






| 富士通製スリムデスクトップPC ESPRIMO D7010/E i3-10105のCPU換装 | |
| 今回もメーカーサポートでないハイエンドCPUを換装してみました💦 | |
![]() |
![]() |

無事起動しました。

i9-10900Kの仕様である10コアで稼働しています。

CPU-Zベンチマークを走らせてフルパワーのコア温度測定です。

メルカリから入手した富士通製ESPRIMOパソコン使い道
まずは、入手したESPRIMOパソコンの使い道の整理です。
10台は、宜野湾シーサイドクリニックの電子カルテ/事務用に
納入して稼働しています。
| ※画像は、宜野湾シーサイドクリニックに収めた電子カルテ/事務用の10台です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 2024年: 職場の代替え機で活躍 | 見果てぬ夢: ゲーミングPC改造 |
![]() |
![]() |






