2025年 6月29日 最強のESPRIMO D588 仕上げ
6月29日 午後追記:
ついでなのでWindows Updateで本日インストールに変更です💦
クローンソフトは、SAMSUNG用なので
SAMSUNG SSDにクローン後、Apacer SSDにハードクローンです💦
ヒートシンクを被せて装着しました。
Windows11 Proファイルは、2025年 6月8日版のようですね。
Windows11Proを上書きUpdateです💦
Update作業手順です。
マイクロソフトのサイトからWindows11最新版をUSBメモリーにDLして
Windows起動してUSBを挿して開きsetupで上書きインストールです。
個人用ファイルとアプリを引き継ぎました。
BMOは、臨機応変という言葉が好きです。
思い込みが強いので、思う通りに事が進まない場合の方向転換です。
表題の通り、今出来る事で仕上げてみますね。
思い通りに行くか試さないと分からないが...
トライしますね。
SAMSUG 9100 PRO 1TBを画像のM.2SSDに手順を踏んでコピーします。
9100 PRO M.2SSDは、高価なのでスペック的にもD588にはもったいない💦
クローンコピーします。 1TBから2TBへのコピーです。
トラブルです💦 新しすぎるのか9100からコピー不可でした。
SAMSUNGのクローンコピーソフトで1TBから2TBにコピーします。
注意がポップアップされます。
※トラブル: 5分経過しても始まりません💦
8分経過でも変わらず💦
※停止しました!
ここで臨機応変です。 元ドライブの2.5インチSSDから行います。
完了しました。
コメント:
BMOは、Window95の時代からの自作PC歴です。
その頃のOAパソコン(NEC等)は高額で ¥10万円
以下で自作可能なDOS/Vパソコン登場に感動して
現在に至ります。
強欲なのか出物が有ると多数買い集める習性があります。
収集品を転売する事はなく知人に譲るくらいなので
型遅れの古いPCは、産廃で処分しています。
前回の処分は、200KGを三和金属で販売処理しました。
スクラップとしての売価は、¥200円でした。
次回もESPRIMO D550を200KG処分するかも知れません💦
10年は、遊べるぞとsofmapのOS付Office2年ランセンスを
30台ほど購入したが、さすがにCore2Duo CPUでは力不足
その次は、このESPRIMO D587 D588が続くのかな...
まぁ この喜びは、なに人にも理解されないけど💦
趣味と仕事がパソコンに囲まれた環境なので
職場では、天職とい言っています。
思い出話:
Core2CPUのESPRIMO D530 PCは、10年くらい前に
ICEBERG家が愛媛県宇和島徳洲会病院研修を終えて
沖縄で生活を始めた頃ゲーミンググラフィックボード
GTX980を装着してFPSゲームをプレイしていました。
7年前にICEBERG家が東京移住で2年間暮らした頃の
ゲーミングPCは、intel i7-9700KとRTX2080 SUPERで
ならば、ESPRIMO D588 PCならintel i7-9700KのCPU
そして、RTX3050グラフィックボードでFPSゲーミング
PCに換装改造したらどうかなと妄想した次第です💦
2025年 6月28日 職場に配備
せっかちなBMOは、メルカリ入手して整備を行い即実戦配備です。
M.2SSDは、全て新品に換装です。
※画像は、空箱です💦 取り外し品のケースに流用です。
メモリーは最大8GB x4 32GBを新品で奢る事も有ります💦
メルカリ入手のESPRIMO D588 PCを職場に搬入しました。 家で整備した後に休日ですが職場に設置しました。 プライベートESPRIMOデスクトップPCが5台設置です。 ※このPCは、メール専用で運用です。 |
|
![]() |
![]() |
BMOが勤務する情報機器室です。
60畳の部屋に一人で勤務です。
2025年 6月27日 メルカリ入手PC
メモリー、HDD無しを入手したがパーツの手持ちは沢山あったので💦
無事、仕上がりました。
メルカリオークションで6月22日に落札です。
メモリーとM.2SSDの追加が必要ですが在庫しています。
ESPRIMO D588 i3-8100の相場価格を¥1万円と判断です。
※追記: CPUは、i3-9100でした♪
メモリー8GBで¥2千円 M.2SSD 256GBで¥2,500円かな?
予算が許すならCPUをi7-9700K メモリーを32GB
ストレージを4TBを奢るかも知れません??
既に、ハイエンドCPUのi7-9700Kは搭載実験済みなので
パーツの相場が下がるのと経済力がキーポイントです(笑
BMOの実験と検証
ESPRIMO D588デスクトップPCをハイエンド改造
i7-9700K換装💦
検証済みですが(ESPRIMO D588 PCにハイエンドi7-9700K)
※起動するか冒険でした💦 次に、このCPUに乗せ換えます。
前回、無事に起動しましたがベンチマークスコアは期待したほどでも無かったかもです。
CPU交換用の治具です。 ※グリスのまま交換できます。 | |
![]() |
![]() |
CPUをi7-9700Kに換装しました。
次は、2.5インチSSDからハイエンドのSAMSUNG 9100 PRO 1TBに換装します。 |
![]() |
クローンソフトでSAMSUNG 9100 PRO 1TBに換装です。
インストール日を2025年5月30日にアップデートしました。
ベンチマークです。