2025年 3月28日 BMOの戦い💦
いや、大げさにタイトル「戦い」と書いたけど(笑
次の目標探しです。
本命のM.2SSD 9100PRO 新発売です。(※価格が出ました。)
国産も値下がりしてきました。
年度末(令和6年度)
手前の書類はBMOの1年間の成果物です。
完成検査を終えて令和6年度が終了します。
4月1日から新年度(令和7年)が始まります。
2025年 3月27日 GSCファイル
ICEBERGが起業するのでサポート用の専用ファイル保存
まぁ ボランティア活動だが大事なファイルを整理整頓です。
データファイルと書類の保存を完璧に行います。 | |
![]() |
![]() |
作業効率化
動画編集PCをM.2SSDに統一したので4TBから4TBに転送速度2GB/sです。
(3年分の動画ファイル約250GBを約1分半で転送です。)
Cドライブでエンコード作業を行い仕上がったファイルをFドライブにコピーです。
Cドライブ(4TB)には2.64TBのパナソニックビデオカメラで撮影したTsファイルが
有るのでエンコードを終えたH.264Mpeg4ファイルをFドライブに移して保存です。
2025年 3月26日 オークション カウントダウン
残り時間が表示されてカウントダウンが始まりました♪
追記: 3/26 20:00 無事落札しました♪
BMO的には¥1万円が相場かなと考えています。
なので、¥7,900円では安すぎるし¥9,000円が妥当かな
ESPRIMOパソコンは安価なD587をターゲットに収集しましたが
M.2SSDを搭載するにはPCIeカードが必要で¥7,000円くらいを
目安に収集しました。
D587にPCIeカードを追加すると約¥9,000円で
D588の¥9,000円は、オンボードでM.2SSDが搭載なのと
Windows11 Pro バージョン24H2がサポートなので
最新のシステムに仕上げる事が可能です。
しかも、M.2SSD 4TBを2個搭載して2.5インチSSD 2TBで
10TBの動作環境も構築しています。
※超コストパフォーマンスPCの仕上がりです♪
※本当に必要な台数は15台くらいと考えるが
ICEBERGの予約が10台で職場で3台活用で
家でも3台が稼働中で16台が必要台数かな
残りは、予備品で代替え機や増設用にストックです。
あぁ 監視(防犯)カメラ用に活用も予定しています。
2025年 3月25日 オークション
オークションで出物を見つけた。
現在¥7,900円だったので落札するつもりで¥9,000円で入札した💦
が、しかし終了時刻が1日延長された...
あぁ オークションってそんな仕組みなのかと
色々思う事は有るが...
2025年 3月24日 PC整備2件💦
1件目: 職場プライベートPC
職場プライベートPC整備: マザーボードを持ち帰って整備です。
ケースごとだと重いのでマザーボードを持ち帰り4TB M.2SSDを
512GBに交換して仕上げました。
職場に早朝出勤して組み上げてLINEやアプリをインストールして作業完了です。
↓仕上がって設置した富士通ESPRIMOプライベートPCです。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2件目: 動画編集スタンバイ
BMO的ファミリー動画編集PCの仕様決定です。
SSDトータルで10TBで中古の富士通PCです。
(ESPRIMO D588 i5-8500 DDR4-2400 32GB)
2012年と2013年のエンコード作業終えました。
(残りは、2014年から2024年までを行います。)
※HDサイズの動画ファイルを4K高画質保存や動画配信用の4Mbps~8Mbpsを
試した来たが、最終的にパナビデオ動画TsファイルをH.264 Mpeg4に統一です。
あぁ 圧縮とか無しのフォーマット変換エンコードです。
ファミリー動画12年間で2.64TBサイズだったので
BMO晩年まで4TBで足りると判断です💦
2025年 3月23日 4TB M.2SSD
4TBと512GB換装を行いました。 | パッケージの画像と違うのですが💦 |
![]() |
![]() |
Fドライブ512GBから4TBに換装しました。
Fドライブ4TBのベンチマークです。
2025年 3月22日 PC心変わり💦
少し、方向転換です。
大容量SSDでファミリー動画エンコード環境作りです。
職場の富士通ESPRIMOプライベートPCから4TB M.2SSDを取り外し
新たに組み直しです。 動画編集用のPCを再構築です。
512GB M.2SSDから4TBへクローンコピーです。
その後、PCIeカードに移します。
SAMSUNGのクローンソフトです。
4TBクローン後にマスタードライブ装着です。
新たなPCにSSDを3台装着しました。
新たな構築なのでHDDの空きが最大です。
3台のSSD速度を測定しました。
左から4TB M.2SSD 2TB 2.5インチSSD 512GB M.2SSDです。
パナソニックホームビデオカメラのファイルを4TBにコピーです。
20TBのHDDから転送です。(約100MB/s)
ファイルサイズが2.64TBなので8時間半の時間を要します。
※予定よりも早く7時間半くらいで転送完了です。
4TBのストレージが動画ファイルで埋まっています💦
コピーした動画ファイルです。
動画編集用PC 富士通ESPRIMO D588パソコンのCPU-Zベンチマークです。
自宅兼旧事務所です。(※ここから日本初のFPS e-Sportsプロゲーマーが誕生です。) 2階にBMO家、3階にICEBERG家です。 |
※休眠中ですが定年予定の76歳に復活予想です💦 追記: それまでPCのボランティア活動を続けます。 |
![]() |
![]() |
令和7年 スタートです。
孫のLOFTY(中1)が英検2級に合格した♪(2025年 2月21日)
続いて、LOFTYが模試で校内1位です♪(2025年 3月10日)
ICEBERG家の子供たち近況
1.長男 LOFTY(中1) 上記の通り1位です💦
2.長女 結ちゃん(小5) 兄ちゃんと同じ私立中学目指して塾で頑張っています。
3.次女 礼ちゃん(小2) 朝早く、7時5分に家を出て一人で小学校に通学します。
※それぞれ、頑張っています♪
3月20日追記: 礼ちゃんに「よいこのあゆみ」どうだったと聞いたら
「〇が無かったよ」とつれない返事💦 「じゃ、△かな」と...
まぁ 個性豊かな一族なので💦
後ほど見せてもらったら全て◎(二重マル)でした💦
成績も初見評価もです。
5才でYouTube配信した礼ちゃんもLOFTY並みになるのかな?
なゆれちゃんねる -南の島のゲーマー家族- - YouTube
末っ子(5才)がマイクラ実況をはじめてみました。【れいクラ #1】
2025年 3月21日 調達したM.2SSDは20個
全て安価なApacer製で揃えました。
¥10万円以内に収まりましたが
SAMSUNG製だと最低1TBなので¥25万円ほどになります💦
2025年 3月20日 M.2SSDクローンコピー
SAMSUNG 980PROを媒体に他社製にクローンコピーです。(6分20秒コピー) | クローンしたApacer M.2SSDのスコアです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 3月19日 夢が広がる💦
最大14,800MB/sのPCIe 5.0 SSD、Samsung「9100 PRO」の
国内価格判明 - エルミタージュ秋葉原
国産が”もたもた”しているうちに本家が💦
※感化されやすいBMOです💦
長年PCを組んでるが...
目的と言うより夢を描くというか(笑
目標が定まってないが、何かが起きるとしがみ付いている。
国産のM.2SSDに期待したが価格設定が...💦
本命が出てきました。迷いが消えました。
※個人が、高性能なPCパーツで行う事...
ゲームではなく(最高スペックはいらない適切なスペックで良い)
BMO的には、多量のファミリービデオの動画編集と言うより動画整理かな。
最近まで、20TB以上の3.5インチHDDを増設しようかと考えたりしたが
ファミリービデオなら4TBで足りると判断
心が動いた次第です💦
2025年 3月18日 CPU入替とクローンコピー
メルカリで入手した富士通ESPRIMO D588デスクトップPC整備
Office2019入りのWindows10Proパソコンをアップデートしました。
※いつもの事ですが原本を保存して段階を踏んでの作業です。
※元SSDを残して同型のSSDにハードクローンを行い
Windows11 Varsion 24H2へアップデート行いました。
※この状態でアップデートやドライバー類をセットして
SAMSUNG M.2SSDにクローンコピーを行いました。
CPUを換装してOSを最新のWindows11Pro Varsion 24H2にアップデート
メモリーは32GBに増設です。 ※価値は、¥6万円くらいになったかな?
CPUを入れ替える事にしました。 | 2台並べて交換です。 | intel Core i3-8100 CPUです。 | intel Core i5-8500 CPUです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CPU換装後は、2.5インチ 256GB SSDを500GBのM.2SSDにクローンコピーです。
USB接続のM.2スタンドでクローン準備です。 | クローンターゲットのSAMSUNG 980PRO M.2SSDです。 | ||
![]() |
![]() |
||
SAMSUNGのクローンコピーソフトを使います。 | クローンコピーを終えた980PROをマザーボードに装着です。 | ||
![]() |
![]() |
||
元の2.5インチ256GB SSDを取り外してM.2SSD 500GBをマザーに装着した状態です。 | はい、BIOSで980PROをブートドライブに設定して起動します。 | ||
![]() |
![]() |
||
2025年 3月17日 i7-7700 CPU-Z追記💦
中古で入手したが新品のようです。 | |
![]() |
![]() |
前回、ベンチマークを比較しようとしたがPC本体のバラ付きか
スコアが低く出て参考にならないと記載したが...
※原因は、バックグランドで監視カメラアプリが起動していた💦
(※再度、取り直したので赤文字で記載です。)
(※追記: i3-8100を白文字で追加しました。)
intel 第6世代から第9世代までのCPU性能比較です。
※事務用に使うには、どのCPUでも差が出ないと思います。
大事なのは、Cドライブストレージの性能です。
なので、BMOパソコンはM.2SSDを基本です💦
※このリストから気づくのは、i3-8100をアップグレードかな?
( i3-9100 i5-8500 i5-9500 i7-9700が候補です💦)
※追記: 早速、中古価格をリサーチしました。
はい、性能差を考えてもCPU換装の効果と言うか
換装は、必要無しと判断しました💦
大手通販だと送料が¥600円 メルカリだと
怪しそうな💦 価格設定も割高💦
費用対効果が期待できないので却下します(笑
※結論: 新品同様の中古i7-7700 4個入手が大正解でした♪
シングルスコア | ||||
コア/スレッド | 中古価格 | |||
i5-9500 | 498.6 | 6/6 | ¥7,631円 | |
i3-9100 | 480.8 | 4/4 | ¥3,582円 | |
i5-8500 | 471.2 | 6/6 | ||
i7-7700 | 460.0 | 4/8 | ||
i7-6700 | 445.1 | 4/8 | ||
i3-8100 | 424.4 | 4/4 | ¥2,233円 | |
i5-7500 | 416.6 | 4/4 | ||
i3-7100 | 407.5 | 2/4 |
マルチスコア | ||||
コア/スレッド | 中古価格 | |||
i5-9500 | 2736.0 | 6/6 | ¥7,631円 | |
i5-8500 | 2549.2 | 6/6 | ||
i7-7700 | 2280.1 | 4/8 | ||
i7-6700 | 2154.7 | 4/8 | ||
i3-9100 | 1593.8 | 4/4 | ¥3,582円 | |
i3-8100 | 1631.7 | 4/4 | ¥2,233円 | |
i5-7500 | 1547.7 | 4/4 | ||
i3-7100 | 1093.8 | 2/4 |
2025年 3月16日 先行投資(物欲?)
ワイフから先行投資は止めてくれと...
※最後のi7-7700売り切れました💦
当初、5個販売でした。 画像を見て新品かもと1個入手。
在庫4個時に3個を追加購入💦
※残った1個をどうしようか迷っているうちに売り切れです。
はい、助かりました(笑 買いたくても買えないので♪
諦めがつきました。
BMOの購入価格です。
※BMOの賞賛: もう、新品同様でこの価格は入手不可で
在庫のESPRIMOパソコンでスペック不足と
ICEBERGから相談が有ったら提供予定です。
おせっかい人生ですが、ささやかな醍醐味です(爆
BMOの現在の勤務先です。
国家公務員ではないが19年勤めています。
2025年 3月11日 監視(防犯)カメラシステム
監視(防犯)カメラ画像
監視(防犯)カメラのサンプル画像です。 (※朝の7時半頃にICEBERGパパが結ちゃん(長女)を学校まで送ります。) | |
![]() |
![]() |
BMO家の実験防犯(監視)カメラアングル (夜間20時)
※上の3台は、駐車場から螺旋階段を上がって玄関までを監視
※下の3台は、家の周りを広範囲に監視です。
2025年 2月28日 ICEBERGに納品予定PC 10台
電子カルテ用パソコンの整備
BMO自作PC歴30年の集大成です(笑
24時間以内に修理完了あるいは代替え機即納
10台納品予定ですが18台まで増やす事が可能です💦
スタンドで縦置き可能です。 | |
![]() |
![]() |
前面吸気なので重ねて運用も可能です。 | |
![]() |
![]() |
2025年 1月11日
ICEBERG 東京行き記念企画
(過去記事掲載)
レジェンド&トッププレイヤー集結『ZYGEN CS スターエキシビションマッチ』2025年1月11日(土)
「ASH WINDER Esports ARENA」で開催 – Negitaku.org esports
ICEBERGが東京行きます。
2025年1月11日開催 ZYGEN CS スターエキシビションマッチのお知らせ
Esports-ニュース_最新ニュース | VAXEE 日本語 :: 日本
ICEBERG
ICEBERGファミリー年賀状 |
2025年 1月1日 お正月恒例の年越しジャンプです。 |
![]() |
![]() |
ICEBERGの軌跡 1999年:小学5年生でFPSデビュー 2000年:CS1.5オリジナルマップ作製 2001年:本格的にクラン戦デビュー 2002年:中学1年で日本TOPクラン所属 プレイヤーネームgN aQua 13才 2003年:FZNS iceberg 14才 2004年:4DN iceberg 15才 2004年:OWNZ iceberg 16才 2005年:4DN Psymin iceberg 16才-17才 |
この地から日本初プロゲーマーが誕生です。 日本e-Sportsの黎明期の動画集です。 e-Sports in Japan (2002 to 2005) Counter Strike1.5/1.6 |
|||
2005年11月:4DN Psymin iceberg 引退 県内TOPの進学校で唯一人医学科前期合格 の快挙で、ゲーマーで高校から入学の外進生 (中高一貫の進学校だが)の偉業に学校中で 騒ぎになったとの事です。 ※私立高校の為に世界転戦で40間日ほど休学 したが担任から貴重な体験なので頑張れと 激励され通知表にも「e-Sports参戦」と記載。 (韓国ブートキャンプ2度、中国西安、アメリカ ダラス、シンガポール、日本国内予選等) 4DN-Psymin iceberg 2005/5/28 CPL Summer Japan ![]() 2005/6/4 in China iceberg & Fatality ![]() 2005/6/26 Noa-Method in Korea ![]() |
※追記:
23年前 2002年 Counter-Strike Game (gN vs sol) iceberg(gN-aQua)スコア 2002年 gN-sol_2Mbps.mp4 550MB(36分) 2003年 クランFZNS(フローズンシャドー)立ち上げに参加 CPL2004に向けて日本のトップクラン2強が戦いを繰り返します。 残念ながらiceberg(14才)は、年齢制限で参戦不可となりチームは敗退します。 2003年 4月27日FZNS-vs-D2_2Mbps 532MB 2003年 4月28日FZNS-vs-D2_2Mbps 789MB 2003年 5月 1日FZNS-vs-D2_2Mbps 644MB 2004年 opening1_4Mbps 52MB 2004年 out-of_vs_korea_2Mbps 650MB8(44分) iceberg 16才(高校1年)で日本初のプロチーム立ち上げに参加します。 2004年 4DN-P1_2Mbps 512MB 2005年 4DN-Psymin_vs_Ownz_2Mbps 470MB 2005年 4DN-Psymin_vs_Mouz1_2Mbps 504MB 2005年 4DN-Psymin_vs_NOA_2Mbps 464MB Japanese Flag Movie (日本最高傑作フラグムービー) DeathRaiserz4_mq_v1.1 254MB 2003年 12月13日 iceberg ローカルTVに出演 2003-1213RBC-TV_4Mbps 560MB |
ICEBERG家の次女 礼ちゃん | 孫たちの文化祭へ行ってきました。 | BMOです💦 |
![]() |
![]() |
![]() |