「きれい 」

「きれい 」 大杉 涼


	ウチには熱帯魚がいる。
	とってもポピュラーなエンゼルフィッシュ。
	スクリーンセーバーじゃないんだ。ほんもの。
	本物といっても、養殖だけどね。
	一匹だけ。みかけの割に気の荒い性格だから。
	他の魚を攻撃したりするので。
	おとなしい魚もいる。
	ウチにはいないけど、ぜひ飼ってみたい魚
 
	トランスルーセント・グラスキャットフィッシュ。
 
	長い名前。呪文のよう。
	3回繰り返すと、透明になれそう。
	そう、透明な魚なんだ。
	250円ぐらいで買える。病気になりにくく、
	初心者にもおすすめ。
	とてもきれい。透明な魚。
	10匹ぐらい泳がせると、デジタルでは味わえない
	有機生命体の芸術。
	ネコの瞳に迷いこんだよう。
 
	ネコといえば、近くの五行川でネコ追いかけてたら、
	田んぼの中に無数の足が生えていた。
 
	たぶん、田植えの最中に頭がとれちゃったんだな。
	頭に血が溜るような格好でやってるから・・・
	なんか、かわいそうになったんで、
	綿菓子買ってあげたんだ。
 
	足の親指と人指し指の間に綿菓子はさんで
	本当に嬉しそうだった。
	今ごろになると、田植えを思い出すのか、
	みんないっせいに足首をくるくる回してる。
	これもまた、ある意味で、
	生命体の芸術だよね。
 
	ジョイフル山新の前では、もうすぐ桜が満開。
 
	熱帯魚も、田植えの人も、桜も、
	みんなきれい。
	ただの自然現象なのに、みんなきれい。
	人間だけが
	きれいなものを見る「目」があるなんて、
	ちょっと、ずるいかなぁ・・・。
 

文庫索引に戻る