独言 2022/03

2022/04

2022/02

2022/03/25
グアテマラ国歌 Himno Nacional de Guatemala 日本語訳詞 【IA】

>>YouTubeで見る<<


上に戻る

2022/03/21
大阪王将 羽根つき餃子
雪松の餃子が独特で美味しかったので、他の冷凍餃子も試してみようと、まずは有名どころを買ってみた。
調理方法にフタをしないでよいと書いてあるけど、下が程良く焦げてもまだとけてない部分があったので、最初3分半くらいはフタをした方が良い。
冷凍で手軽にスーパーでも買えて調理も簡単で安くて美味しい。なので味のことなどは全然不満が無い。
気になるのは一点だけ。「羽根つき餃子」っていうより「羽根つけ餃子」だよね。
そもそも餃子の羽根って、餃子の皮を作った時に、くっつかないように打ち粉をまぶしておいたのを餃子にして蒸し焼きすると、その粉が落ちてお焦げになって残る物。これは餃子の皮が柔らかく、粉を多めにまぶしておかないとくっついてしまうからで、お店で皮も手作りする場合などによくあること。
でもこちらの羽根は、餃子の底面に粉をラードで固めた物がくっついてる。結果的にその粉が大量のお焦げになって、いわゆる羽根になる。
常連さんには今更かもしれないけど、初心者的にはわざわざ羽根追加する必要ある?と思うので、次は別の冷凍餃子を試してみようっと。

上に戻る

2022/03/18
キューバ国歌 El Himno de Bayamo 日本語訳詞 【IA】

>>YouTubeで見る<<


上に戻る

2022/03/15
コスメの王様/高殿円
これは2〜3年内にNHKの朝ドラになるかも。文庫待ちなのでまだ読んでないけど、表紙からしてフルベール化粧品の創業者だよなぁ。
以前、菅野彰の「あした咲く花」が出た後、朝ドラか大河になりそうな話と思ってたらNHKの大河ドラマで「八重の桜」をやって、高殿円の「剣と紅」が出た後、この人物も大河になりそうと思ったら大河ドラマで「女城主・直虎」をやったし。
NHKドラマの企画・制作側に読書傾向が近い人が居るのかと思ってたけど、もしかしたら逆で、ドラマの話が出版業界に流れて先手で程良い作家に書かせたのかも。
というわけで、フルベール化粧品の創業者なら朝ドラ向きに作れると思うので、予言しておく。

上に戻る

2022/03/11
ダイヤ柄のティッシュカバーを編んでみた

>>YouTubeで見る<<

序奏とロンド・カプリチオーソ

上に戻る

2022/03/10
食洗機で茶渋が落ちた話
先日母が来た時、マグカップで牛乳を飲みながら「コップが茶色くなくてきれいになったね」と言う。や、ここ最近はずーっと白くてきれいです!
昔はマグカップの内側に茶渋&コーヒー渋が付いて、きれいに洗っているつもりでも、いつの間にか茶色くなっていた。仕方がないので、たまに浸け置き漂白をしたりしてた。
食洗機を買って食洗機専用洗剤を使うようになり、驚いたのが茶渋が徐々に落ちていったこと。食洗機は、焦げつきを落とすのは苦手だけど、油汚れと茶渋はよく落ちる。あと80℃くらいの熱いお湯にして洗うので、殺菌できてそう。さらにタイマー付きなら寝てる間に洗ってくれる。
水を温めたり温風乾燥したりで電子レンジ並みに電気食うから、電気容量とか電気代とか何とかなるおうちならお勧めするなー。しかし我が母は昔ながらの給湯器手洗い派なので、食洗機を勧めても即答で拒否された。

上に戻る

2022/03/04
モンテネグロ国歌 Oj, svijetla majska zoro 日本語訳詞 【IA】

>>YouTubeで見る<<


上に戻る


Copyright © 2022 Yu Rindo, Nakaniwa Tsushinkyoku, All rights reserved.