独言 2019/10

2019/11

2019/09

2019/10/14
創竜伝14 月への門/田中芳樹

日本政府は富士山の噴火対応に追われていたが、それに加えて京都幕府に頭を悩ませていた。なぜか小早川奈津子を征夷大将軍に立てて京都幕府を名乗ることになってしまった危険人物、すなわち竜堂4兄弟とその先輩たちは、警察の包囲を抜けるため、大乱闘を繰り広げる。

今回は小早川奈津子の巻だった。なんかどんどん人間離れしていくなぁ。そしてかわいそうな警察の皆さん。

そもそも年月経ちすぎて前巻の展開をまっっったく覚えてないんですが。えーと、アメリカ行ってロンドン行ったのはぼんやりと。月行ったのはロンドンの前だっけ後だっけ?富士山と前首相の件は記憶に無いよぅ。

ちょっと前にアルスラーン戦記も無理矢理終わらせてたし、なんか作家人生の集大成に入ってるっぽくない?

上に戻る

2019/10/13
ロシア国歌 Государственный гимн Российской 日本語訳詞

>>YouTubeで見る<<

上に戻る

2019/10/07
ラグビーとは何ぞ?

サッカーはたっまーに見ることがあるけど、ラグビーってまっっったく見たことがなかったので今回ワールドカップでちょっとだけテレビで見ました。

ボールというトークン(目印)を使った突撃集団レスリング、って印象です。ちなみにサッカーは私の中では集団乱闘球技です。

あと、他の競技でも国歌斉唱の伴奏はラグビーや相撲のように前奏付きに統一してほしいものです。前奏が無いと最初の「き」が歌えず、オリンピックなどでせっかく優勝してもなんだかみっともないので。

上に戻る

2019/10/06
背負い籠風リュックを作ってみた

>>YouTubeで見る<<

上に戻る

2019/10/03
永劫回帰ステルス 九十九号室にワトスンはいるのか?/若木未生

天路大学に入学した鏡秋太郎は、サークル勧誘活動真っ只中の校内で、隅に立つサークル棟9階の奥に仮面応用研究会の部室を見つけた。会長の来見行1人のぼっちサークルに無理矢理入部を希望する。翌日、秋太郎はサークル棟で死体を発見した!

これ出たのは2年前で、カバーかけて何度か通勤読書に持ち出しながら1ページも読まないで1週間持ち歩いたのが2、3回あって、このたびようやく読んだ。シリーズ続く、な終わり方だけど、まだ続刊は出てないみたい。

出来事を見ると学校の怪談なんだけど、それは表面上のあらすじで、本題が哲学に走ってるなー。混沌を解体するために存在を定義する、みたいな。オーラバスターシリーズでも最近、忍サマと十九郎が自分の在り方について哲学してるしなー。

上に戻る


Copyright © 2019 Yu Rindo, Nakaniwa Tsushinkyoku, All rights reserved.