02.10.14
京都旅行行程




いかにも忘れちまいそうなので、
いかにも芸無く、立ち寄った場所のみを記録しとこう。


一日目
朝六時、京都駅到着。深夜バス、眠れなかった。酔い止め残って、頭フラフラ。
→ホテルギンモンドに荷物預ける。一泊2500円にしては、良い感じのビジホ。
→進々堂(京大前の喫茶店)にて、朝ごはん。カフェ飯って奴?
→大徳寺&高桐院へ。ガラシャ墓で見たことも無い蝶々が二匹つきまとう。怖いほど綺麗。
→今宮神社、金閣寺。金閣寺は混んでてイヤン。
→とようけ茶屋でとようけ丼。とうふうまいとのことだが、しょっぱい。
→北野天満宮
→京都の町へ。ソワレ(絵のある喫茶店)で休憩。へんなピアニカの音が、外から聞こえる。
→高島屋、阪急へ。任天堂の本場ゆえおもちゃ売り場は任天堂一色、かと思いきや、普通。がっかり。
→efish(エフィッシュ)なる喫茶店へ。金魚が泳いでた。鴨川見えた。
→ホテルへ。
→再度外出、錦市場見て、街行って、大丸地下で、ワインと食べ物買う。
→ホテルで飯食って寝る。


二日目
七時起床。
→イノダコーヒ本店で朝飯。常連さんばかりで、ちょっと気後れ。
→ホテルもどって、身支度。
→一澤帆布でかばん物色。
→若王子神社へ。
→哲学の道。西田幾多郎にあやかりたーい。
→村上開新堂というお菓子屋さんで、ロシアケーキ買う。
→ZOOなる店で、昼飯。弁当風。この旅行一うまかった食事。
→京都御所の入り口で休む。ぐったり。
→永楽屋なる手ぬぐいやで、へんなイラストの雑貨&てぬぐい物色。
→錦市場から街へ
→六曜社地下店でコーヒー&ドーナツ。
→祇園歩いた後、清水寺方向へ散歩。
→かさぎや(夢二が来た店)で、しるこ喰らう。お店のおばあちゃん、やたら丁寧。
→食器屋行く。鳥獣戯画の清水焼がバカ高くてアングリ。
→街にもどり、こっちではたくさん見かける「リプトン」なる店で、ディナー食べる。うまいし安い。
→ホテルにもどって、残ったワイン飲んで寝る。


三日目
→持ってたパン食べて、ホテルでもらったタダ券でコーヒー飲んで、出発。
→京阪(おけいはん)乗って大阪目指す。外は雨。
→大阪港下車
→天保山マーケットプレースにて、タダ券使ってメダルゲーム(なにやってんだか)
→なにわ食いしんぼ横丁で、自由軒のカレー。オダサクにあやかりたーい。
→海遊館見る。くらげふわふわ。
→心斎橋で降りて、ブラブラ。
→スルーワなるカフェで、ラッシー飲む。ただのヨーグルトジュースじゃん。
→京都戻る。あわてて土産買う。
→19:34発の新幹線に乗って、さよなら京都。


以上。慌しいことこの上ないな。




表紙に戻る