02.04.11
臭玉リサーチ




お断り。今回はあんまりキレイなお話じゃないっす。

臭玉(クサダマ)とは?
それは、口の中、喉のあたりから出てくる、黄色っぽい粒状の玉。
臭いの。歯垢の塊って雰囲気。口臭の源って感じ。
人によって大きさはまちまち。出てくる周期もまちまち。
正式名称はわかんないから、呼称は臭玉ってことにしてる。

そんなもん、私の口からは出ないよ、きもちわるいっ、て人もいるでしょう。
そう、出ない人は、出ないらしい。
ということで、そこらへんの真偽を身近な人に20名ほどリサーチかけてみた。

出る人7:出ない人13。なんと出ない人のほうが多かった。
大きさ。麹大、ドンパッチ大、という表現で皆うなずいた。けど、BB弾サイズなんて人もいた。
周期。ひと月に一度くらい、喉からポロリと。「蓄積期間があるのではないか」という声も。でも、出る時は一日に二個三個四個なんて時もある。「分離しただけではないか」との声も。
出たとき、どうしてる? ぷっと吐く4:ちり紙に出す2:飲む1。飲むな。
これって病気?(20名に対して) イエス13:ノー7。当然、出す人が「ノー」と。

「で、正式名称しらない? あと、どういう物質なの?」
という問いに対する答えは、誰も出せなかった。
だから、今後とも臭玉ってことで。



表紙に戻る