01.11.7
通勤健康習慣


地下鉄の乗り換えが大変。
三田線の春日駅で降りて、
南北線の後楽園駅まで、地下通路を行く。

道はすごくきれい。
出来たばかりの通路のようで。
波型の赤い天井、景気良く光る案内表示。
なのに、その道を歩く人は、ラッシュ時でも少ない。

歩く人が少ないのはなぜか?
それは、駅と駅が遠すぎるから。
幾度となく折れ曲がった通路を延々と進み、
エスカレーターのアップダウンをこれでもかと繰り返し、
時に立体的ヘアピンカーブで、今まで辿ってきた進路を、地下から逆戻りする。
測っていないからなんとも言えないが、
体感的には6〜700メートルはある。

その道を、ヘッドホンの音楽に合わせて、朝と晩、突っ走る。
エスカレーターも使わない。階段ダッシュ。
ジャミロクワイとか聞きながらだと、すごくいい感じ。
昨日聞いてた「シャアの歌」もかなり良かった。

こいつを私の新習慣と決めた。
ことの始めに習慣をつけてしまえば、あとはそれが当たり前になるからね。




表紙に戻る