01.08.26
マイゾウキン


あれ?
小学校の時、雑巾ってどこに干していたんだっけ?

学期のはじめに、母さんに縫ってもらった雑巾を各自持ってきてた記憶はある。
つまり、マイ雑巾を持っていたのだ、それぞれが。
で、掃除の時、濡らせて絞って、教室を四つん這いで疾走したものだ。
その濡れた雑巾の行方が、思い出せないのである。

ベランダは無かった。だから、外に干す事はできない。
教室の配置を思い出す。後方にロッカー。前面黒板。
窓側には、特に何もなし。廊下側に、割烹着の袋がかかっていた。
うーむ。「雑巾干し場」みたいなものは、無かった気がする。

最有力なのが、各自の椅子の下。
なんとなく、そこに干していた記憶も、あるような無いような。
でもそれは、常識的に考えて、おかしい。
クサイと思う。不衛生だ。それに、尻の下には防災頭巾があったから、濡れちゃいそうだ。

そういえば、マイ雑巾を変なガラものの古タオルで親に作られて、ガッカリした記憶がある。
親に激怒するような真似はしなかったが、
ど根性ガエルの梅さんプリントのピンク地の雑巾を、
掃除の時間のたびに、コソコソ隠しながら使っていた。

今になって、思った。あの時の雑巾を、もう一度手にしてみたいな、と。



表紙に戻る