05.09.18
新百合ヶ丘



やることないので、足を踏み入れたことのない街目指して、適当に遠征。
駅のきっぷうりばで行き先を考え、小田急線の新百合ヶ丘に決定。

駅の周りには、イトーヨーカドー、サティ、小田急オーパなど、スーパーが隣接。
歩道が綺麗に整備されていて、歩きやすい。若い夫婦が目立つ。
でも、それら駅周辺ショッピング地域をちょっと抜けると、森、山、切り崩し中の崖。
開発途上のニュータウンというのは、妙な感覚で面白い。
おもちゃの街というか、ゲームの街というか、なんだかこの世のものではない感じ。

まあ、サティやらヨーカドーやらは他の街と大差ないでしょ、とナメてかかっていたのだが。
各スーパーの食品売り場でサプライズ。
試食コーナーが多すぎる!
唐揚げ食べてサトイモ食べて、即席ごはん食べて生ハム食べて、のど乾いたのでワインがぶがぶ飲んで、ウインナー食べてまたごはんもらいに行ってハンバーグ食べて、デザートにおだんご。
腹一杯。夕ご飯いらなくなっちゃった。
これは貧乏してても豪華に暮らしていけること間違いなし。

ということで、私の中で「新百合ヶ丘」は「試食の街」としてインプットされました。


表紙に戻る