05.04.27
ソネット強制モデムレンタル
ソネットADSLのコースを12Mから50Mに変更したら、
「ソネットフォン登録完了のお知らせ」とかいうメールが来た。
050からはじまる電話番号が割り当てられ、
家庭電話で電話かけると、03経由と050経由、安い方の番号を勝手に選んでかけてくれるもの。
この「050」、電話かけるほうは安くて良いかもしれないけど、かかってくる方は迷惑。
見覚えのない番号がかかってくるわけで、おっかないし。
一人に対して、「03」「050」「090」とやたらたくさんメモリーさせておかなければならないし。
音声は最悪、途切れるし声遠い。
てなわけで、ソネットサポートに電話。
ソネットフォンなんかいらないし、そもそも登録などしてないけどこのメールなに? と聞いてみた。
IP電話特有の途切れ途切れの遠い声でお姉ちゃんが応対。
その答えを聞いてびっくり。
・現在、ソネットはソネットフォンのサービスをセットにしており、サービスを使いたくなければモデムをそのように設定する。
・モデムはソネットフォン対応機器となっているので、今までレンタル料金月額500円だったのが、800円に上がってしまうのはご了承願う。
「じゃあ、そんなモデム要らない。自前で用意するから、レンタル契約取り消して」
と頼むと、
「いえ、レンタルはADSLコースとセットになっておりますので、レンタルのみ解約は出来ません」
と言われた。
なにそれ。変じゃない?
解約できないセット販売なら、「モデムレンタル料月額800円」なんて書き方しないでほしいし。
そもそも、どのプロバイダーでもそんなことやってるのか、疑わしいし。
電器屋で大量に売っているモデム、あれはソネットに入っている限り買えないものなのかって話で。
なんかいかがわしいぞソネット。やり方がこすいぞ。
やめようかな、ここ。
どこもそんなもんなのかしら?
表紙に戻る