04.07.31
VOYAGER
コンビニの食玩で「王立科学博物館・黒」なるものがあり、
「ミール宇宙ステーション」やら「ソユーズロケット」など素晴らしいラインナップ。
試しに一個購入。シークレットが当たる。タコ型火星人。あまり嬉しくない。
日をあらためて、再度購入。なんとボイジャーが出た。感動的なかっこよさ。
ボイジャーの解説書読んで、ジーンとくる。
太陽系の観測が主な仕事なわけだが、ロマンあふれる遊び心も積んでいる。
ゴールデンディスクなるレコードに、世界各国の挨拶や音楽などを録音し、
いつか巡り会うかもしれない知的生命体へのメッセージを運んでいるってわけ。
ボイジャーといったら、昔よくテレビで見たあのCG。
パラボラとハリガネのボイジャー君が、
木星をかすめてクルーン、土星の輪をくぐってクルルーンとするやつ。
どうしてもその映像が見たくなって調べてみた。
あった。
NASAにあった。
これがリンク。http://voyager.jpl.nasa.gov/multimedia/index.html
あー、宇宙はいいなあ。
宇宙のこと考えてると、金とか名誉とかブランドもんとかどーでもよくなってくるね。
この夏はちょっと宇宙に想いを馳せてみようかしら。
そうだ、とりあえずプラネタリウムでも見に行こう近日。
表紙に戻る