04.05.04
24時間を返してくれ
はじめに「追記」。
えと、世間の評判はやはりすこぶるよろしいようですね。
なので、こういう文章を人目にさらしてるとどんな攻撃受けるか非常に怖いところですが、
そこはほら、おおらかな目で見てやって下さいませ。
あと、「シーズン2」は存在しているのですね。無知にてスミマセンでした。だれかあらすじ教えて下さい。
見終わった。アメリカドラマ「24」。
以下の記述は、内容に「否定的に」触れるので、
・これから見ようと思っている人
・すでに見終わり「すごい面白かった」という感想をお持ちの人
は、こっから先読まないでください。いやほんとごめんなさい。
ざっくりあらすじ。
主人公のオッサン「バウアー」は、アメリカの情報機関で働いている。
24時間以内に大統領候補の暗殺計画があるということを知り、バウアーはじめ情報機関で捜査&警護を始める。
ここでやっかいな点がいくつか発生。
1:情報機関内に、敵のスパイが送り込まれている。ゆえに誰も信じられない。
2:バウアーの嫁と娘がさらわれた!ゆえに、敵の片棒を担がざるを得ない状況に。
3:敵はなぜバウアーと大統領を狙うのか。それがわからないからバウアー翻弄。
こんな中、バウアーは嫁と娘と大統領候補を救うべく、不眠不休の24時間デスマッチを繰り広げるのである。
で、ドラマはリアルタイムで進行する。
全24話で24時間。ドラマの1秒は、こちらの一秒。コマーシャルの時間もドラマは進行している。
っつーのがウリなんだけど、たいしてそのありがたみを感じない。
たぶん、いろいろな人物の視点に切り替わりすぎるせいだと思う。
もっとも、一人の人物を24時間リアルタイムで追っかけたところで、ダラダラしてつまらんことになるかもしれないが。
でも、トイレや歯磨きまでカメラが追っかけたりすることを想像してたから、拍子抜けた。
ふう。しかし疲れた。がっかりした。
なにがって、登場人物の理不尽きわまる馬鹿さ加減。
お話をややこしくするために、無理に馬鹿をやらせている感じ。不自然。娘じっとしてろ。妻落ち着け、黙ってろ。
バウアーは情報の裏をとる癖をつけろ。もうちょっと慎重に。作戦を台無しにしすぎ。
馬鹿なのは、味方だけじゃない。敵も馬鹿。
この暗殺計画、一年間もかけて練ったという割にお粗末すぎ。バウアーの行き当たりばったりに負けすぎ。
そもそも、大統領候補とバウアー、別々に殺したほうが何万倍か楽ちんだったかと思われるぞ。
で、最終回。
裏切り者も予想通りの人物。ひねり全くなし。
最後の最後で重要人物死亡。(でも、死んでないかも)
大統領は夫婦げんか。(後日談あり?)
今回の暗殺計画の組織は壊滅したが、さらに別の巨大組織がある模様。
……つまりそれは、パート2に続くってこと?
馬鹿たれ! もう二度とつきあってやるものか!
なにが一番悲しいって、それはあれだよ。
要はこの「24が面白い!」の噂って、フジテレビが作り上げ流しまくったわけでしょ。
それにまんまとだまされちゃった自分が悲しいわけで。
世間が「面白い」と騒いでるように思えてたけど、よく考えたら身近で「見た」「見てる」「面白かった」って行ってる奴一人もいないことに気が付いた。
ひーん。
あ、救済。私は第一話見て既に「なんだこりゃ」と思えていたので、
逆に言えば、第一話見て面白かったら、その人にとっては結構楽しめるドラマなのかもしれません。
ひとつの判断基準として、参考にどうぞ。
表紙に戻る