03.11.24
うちのテレビ凄かった




いやね、「物語書こう」と思って部屋の中ウロウロウロウロしてたら。
ふと目にとまった、テレビの端子。
一回も使ったことがない、テレビの端子が二個。

思い起こせば97年。
なんかプレステ買ったのが嬉しくって、
テレビも新調することにした。
それまで使ってたサンヨーの14型とはサヨナラ。
「これならプレステがきれいに映りますよ」という店員の説明を鵜呑みに
選んだテレビはソニーのKV-21SP1ってやつ。
本体はプレステと同じ灰色で、前面に丸いスピーカーが二個ついてる。
電器屋で一番目立ってた。

今やその灰色も薄汚れてしまった。
で、今更気づいた端子。
それは、S入力端子とAVマルチ端子。
知らなかった、気がつかなかった……テレビ前面についてるのに……。
今までのゲームライフ&DVDライフ、きれいな画面で見れたのに見てなかった。凄い存した気分。
なるほど、97年に店員が「きれいな画面で」ってのは、そういう意味だったのか。

で、AVマルチ入力って何?
とネットで調べたら、あらびっくり。
通称「プレステ端子」と言って、こいつはホントに画面きれいに映すらしい。
しかも、最近の高めのソニーテレビには大体この端子がついているんだけど、
この端子が初めてついたテレビが、なんとうちの「KV-21SP1」だったんだって。
だから一時期、えらいマニアにもてはやされたらしい。

ごめんよテレビ君。
君の機能のキモ部分を、今まで完全に無視してきた。
AVマルチかS端子のケーブル早急に買ってきて、プレステ2につなぎますので、許して下さい。
長年不使用の怒りで、端子壊していませんように。





表紙に戻る