03.06.16
都会的なのか現代的なのか




腹が立つことが多い割に、口に出さない。
現状は不満なのに、代替案がない。
現状は不満なのに、現状が変わることを望まない。


意見されたくない癖に、放っておかれると寂しい。
友達はいらないけど、話し相手はほしい。
自分から話しかけることはしたくないけど、誰かに話しかけてほしい。


理想がない。


といったことは、以前から、いろいろな場面で耳にする言葉だし、
子供も大人も口にする人はたびたび言う言葉。

個人主義、と括るにはあまりにも未完成な感じ。
虚無、シラケ、なんて括り方もあるけど。

「争いごとがキライ」「自分が楽しければいい」「自分に害がなければ、目の前のイザコザも目に入らない」
「自分が我慢すればイザコザは起きないなら、我慢する」

別にいいんだけどね。それでもね。
そういう生き方は、見てるとストレスたまるね。
見なきゃいいんだけどね。
目にはいるからね、どうしても。





表紙に戻る