03.05.13
CD-RWで勉強になりました
うちのデジカメ「ソニーのマビカ」は、シングルサイズのCDRWが記録媒体。
そのCDを、パソコンで読み書きしたいなあ。
ということで、誕生日ということもあり、パソコンに外付けタイプのCD-RWを購入した。
マビカのCDを入れてみた。
読めない。読み込んでくれない。もちろん、書き込みもできない。
悲しくなった。でもがんばった。一晩調べた。そしてわかった。
ライティングソフトが違うの。買ったものは「B's Gold5」ってソフトで、マビカのは「DirectCD」ってやつなの。
平たく言えば、ダメなの。不可能なの。
悲しみを乗り越えるために、音楽CDを焼いて、楽しもうと思ったの。
で、ためしたの。でも途中で止まるの。CD-R一枚無駄にした。
めげずに、二枚目に挑戦。ダメなの。
三枚、四枚。何度やっても途中で止まる。
気がつけば、買ってきたCD-Rが10枚、燃えないゴミになっていた。
悲しくなった。
ビックカメラに電話をした。「返品、できないよ、ネ☆」
電話先の男の人、とても優しかった。色々手を尽くしてくれた。方法を考えてくれた。
でも結論は「ごめんなさい、機械の異常ではなさそうなので、返品できないと思われますが、それでもよろしければ一度お持ち頂いて……」
いいんですよ。あなたのその気持ちが嬉しいんですから。
そして今。一日を無駄にしてしまった後悔と、一万円を無駄にしてしまった後悔。
さいなまれて、トーキョー。
ああ、トーキョー砂漠。みんな都会のせいだ。武富士のネオンが憎い。
表紙に戻る