手に兔角の弓を把り 無明の鬼を射んと擬す 【出典】 『寒山詩』 「身着空花衣、足躡亀毛履、手把兔角弓、擬射無明鬼」による。 寒山が、一切の執着を離れた「無相」の境地を述べたもの。 潮音寺蔵 立雛図 無明 暗ければ 身に空花で織った 衣をまとい 足に亀毛で編んだ 靴を履き 手に兔角で作った 弓を引き 心 怯え戦き 幻影の鬼を射んとす 無明 明ければ 身に空花で織った 衣をまとい 足に亀毛で編んだ 靴を履き 手に兔角で作った 弓を取り 心 自由自在に 無明の鬼を射倒さん
潮音寺蔵 立雛図
無明 暗ければ 身に空花で織った 衣をまとい 足に亀毛で編んだ 靴を履き 手に兔角で作った 弓を引き 心 怯え戦き 幻影の鬼を射んとす 無明 明ければ 身に空花で織った 衣をまとい 足に亀毛で編んだ 靴を履き 手に兔角で作った 弓を取り 心 自由自在に 無明の鬼を射倒さん