韓国旅行

空港に着き、バスを降りてチェックイン。
のはずなのですが、チェックインカウンターはどこ?
バスを降りたのはCアイランド付近。
JALのカウンターはJアイランド。
ここから見えないんですけど^^;
ひたすら歩いて、やっとJアイランドに到着。
エコノミークラスのカウンターは混雑。
でも、エグゼクティブクラスのカウンターはガラガラ。
もちろんエグゼクティブクラスのカウンターでチェックイン。
だって、2名もJGCの方がいらっしゃいますから^^

時間があまり無いので、すぐに出国し、免税店巡り開始。
セキュリティゲートでは、全員が靴を脱がされ、検査されます。
検査に通した荷物をまとめていると、係員が「靴を籠に入れてくださーい」と日本語で言ってきた。
「はいはーい^^」と笑顔で応える(笑)
出国審査を出ると、すぐに免税店がある。
たくさんあるけど、どこにしよう・・・
と迷っているほど時間はないので(笑)、すぐ近くにあり、品数も豊富なお店に入る。
韓国といったら海苔。
これを買わずに帰るわけには行かない!(笑)
どれにしようかなーと見ていると、店員さんが寄ってきた。
すると、試食できると言う。
誰だったかな?「早く言ってよー」と言ったら爆笑してた(笑)
ここでも日本語通じます。
結局韓国語を使ったのは、釜山の入国審査と、インチョンの出国審査の時に言った「アンニョンハセヨ」のみだった(笑)
海苔とタバコと会社の土産に冬のソナタチョコ(笑)、それと参鶏湯という、鶏肉を煮込んだもの?を買いました。
その後、JGCの方々に、さくらラウンジに招待していただき、旅行中の費用の清算。
ここでワタクシ、手持ちはあることはあったのですが、払ってしまうと財布に2,000円しか残らなかったので、JMBさんに借金してしまいました(^^ゞ
東京行きの搭乗時間が近づいたので、ラウンジを出てゲートへ。
帰国便は777-200ER(JA709J)でした。
このとき、何も気にせず写真撮りましたが、近くに警官がいなくて良かった(^。^;)フウ
隣には名古屋行きの飛行機も駐機していましたが、国内線用の767-300。
幸い、ひつまぶしさんのJGCパワーにより、Class-Jの座席をアサインされたようです。
個人テレビは無いけど、我々よりは快適かも^^;
我々は、JMBさんのJGCパワーにより、EXIT ROW(非常口)席。
別名お見合い席です(笑)
定刻17時55分発が遅れて、18時07分出発。
上空は追い風なのか、フライトタイムは1時間30分ほどだという。
え?そんなに速いの?
それはちょっと無理なんじゃない?
と思っていたのですが・・・

離陸してしばらくすると、ベルトサインがオフになった。
CAさんはギャレーに向かい、サービスの準備にかかる。
すると突然、機体が激しく揺れだした。
ストーンと落ちるような感覚があったり、今まで体験したことがない激しい揺れです。
機内では悲鳴も聞こえました。
私もちょっと体が強張りました^^;
揺れだした直後に、ふたたびベルトサインオン。
出力が絞られていたエンジンに、パワーが入れられたのが音でわかりました。
一刻も早く、この乱気流のエリアを抜け出さなければならない。
揺れだした高度は約20,000フィート付近。
パワーをかけ上昇し、41,000フィートまで上昇しました。
ようやく揺れが治まり、ベルトサインも消えました。
いやー、驚きました。
この先も揺れる可能性もあるので、ベルトは緩めに装着しておきました。
41,000フィートで巡航中 空は晴れていたのに・・・

機内食が配られ、出発前に、帰りの飛行機では乾杯しましょうと話していたので、飲み物は白ワインをチョイス。
飛行機の中でアルコールを飲むのは初めてです。
これ1本飲んだら、ぶっ倒れるかも・・・と話したりもしていたのですが、気が付けば1本飲み干してた(笑)
復路便もボックスのクールミール。
でも、なかなかおいしかったです。

免税品の販売が始まり、ふと見ると、4月限定だったはずの「森伊蔵」をもったCAさん発見。
JMBさんに「森伊蔵、まだあるみたいですよ」と言ったら、買いたいとのこと。
幸い、前方席では売れずに残っていたため、1本ゲット。
2本買いたかったらしいのですが、ひとり1本しか売ってくれない。
なら私が買うということにして、もう1本入手しようとしたけれど、残念ながら降下開始後の揺れのため、2本目ゲットできず。
日が沈み、空が黒くなっていく。翼端灯が目立つようになった

私は、飛行機が降下を始めると眠くなる癖があるようで、ましてこの日はアルコールも入っていたので、気付かぬうちに睡魔が・・・
それでも着陸は見たい。
JMBさんに、「ランディングの時は起きてないといけないんですよ。」と言った直後にウトウト(笑)
ファイナルに入ったのは見えていたのですが、モニターを凝視しているうちに寝てました(^^ゞ
タッチダウン寸前に目を覚まし、どうにかランディングは見れた(笑)
するとJMBさんが「R/W16R」と言った。
あれ?B滑走路に降りたんじゃないの?
てっきりB滑走路に着陸とばかり思ってました。
本人、意識ほとんどなかったけど、成田A滑走路初利用(笑)
A滑走路に降りちゃうと、ターミナルまでの道のりは遠い。
タキシング、どのくらいかかったかなぁ。
到着は定刻20時20分着のところを20時23分着。
出発12分遅れが、到着は3分遅れ。
B滑走路に着陸してたら、ひょっとしたら早着してたかも。
でも、この時刻はJAL CARGOのHPで調べたので、到着は着陸した時間かもしれませんが。

ブロックインして、降機が始まるが、私は目の前にいたCAさんとおしゃべり(笑)
CAさんの話では、大きな揺れで、ギャレーで準備していた飲み物などが、カートから飛んでしまったらしい。
CAさんも、あの揺れは初めて経験する大きさだったそうです。
でも、乗員乗客、みんな怪我が無くてよかった^^

ほとんどの乗客が降り、我々だけがアフターキャビンにいるだけになったので、「お疲れ様でした^^」と挨拶をして降機。
の直後、何か物足りなさを感じた。
「あっ。デジカメ忘れてきた^^;」
急いで機内に戻ると、先ほどお話させていただいたCAさんが後片付けをしていた。
「すいません、デジカメ忘れました(^^ゞ」
「ああ良かった。気をつけてくださいねー」
笑われてしまった(^^ゞ
皆様も、機内への忘れ物には充分ご注意下さい(爆)

こうして、私にとって2度目の海外旅行の1泊2日韓国旅行が終了いたしました。
韓国なら国内と同じ15,000マイルでいけるし、また行きたいな^^
そうそう余談ですが、成田からのスカイライナーの特急券、JMBさんがまとめて買ってくれたのですが、お金払うの忘れました^^;
1週間後、またお会いする機会がありましたので、借金はすべて返済いたしました(笑)

今回同行されたJMBさんひつまぶしさんのHPにも旅行記が掲載されています。
ぜひご覧になってください^^