|
最終更新日:2012年2月6日
|
前回更新日:2004年5月9日
|
|
函館市内に本社があり、現社名に変更される前は上島交通という社名で小型車両のみでした。
バズ事業意外にもタクシー事業も営んでおり、バスと同色のクリーム色のトヨタ・コンフォート、
ローザ(3ナンバー登録車)で運行されています。
現在は上島交通時代からの小型車以外にも大型車両やレトロ調小型車両なども導入されていて、
レトロ調車両以外の車両は、後部に函館の観光地が描かれているのが特徴です。
保有車両すべて三菱車で、大型車はエアロクィーン1、小型車がエアロミディMJとなっています。
全車両、希望・抽選ナンバーを取っていて、高年式車ばかり保有しているのは特筆できるのではないでしょうか。
一寸変わったところとしては、元は横浜市営が所有していたオープンバスを2003年に購入したこと。
新聞記事によるとイベント時に活用していきたいと言うような事が書かれていました。
|
|
|
登録番号/社 番
|
形 式/年 式
|
公式側
|
非公式側
|
備 考
|
|
エアロクィーン1
KL-MS86MP
-年
|
|
|
☆公式側…北前船(茶色)・五稜郭(藍色)
☆非公式側…ハリストス正教会(茶色)・五稜郭(藍色) |
|
エアロクィーン1
KL-MS86MP
-年
|
|
|
☆公式側…五稜郭公園・五稜郭タワー(薄緑色)・青函連絡船(水色)
☆非公式側…トラピスチヌ修道院(水色)・金森倉庫(茶色) |
|
エアロクィーン1
KL-MS86MP
-年
|
|
未撮影
|
☆公式側…五稜郭(藍色)・旧函館区公会堂(茶色)
☆非公式側…? |
|
エアロクィーン1
KL-MS86MP
-年
|
|
未撮影
|
☆公式側…五稜郭(緑色)・金森倉庫(茶色)
☆非公式側…? |
|
エアロクィーン1
KL-MS86MP
-年
|
|
未撮影
|
☆公式側…五稜郭(緑色)・金森倉庫(茶色)
☆非公式側…? |
|
エアロクィーン1
KL-MS86MP
-年
|
|
未撮影
|
☆公式側…五稜郭(茶色)・ハリストス正教会(薄緑色)
☆非公式側…? |
|
ローザボンネットバス
KK-BE63EG改
2000年
|
|
|
◆函館200あ・・10から登録変更 |
|
ローザボンネットバス
KK-BE63EG改
2000年
|
|
|
◆函館200あ・・・9から登録変更 |
|
エアロクィーン1
KC-MS822P
-年
|
 |
 |

☆公式側…ハリストス正教会(茶色)・五稜郭(水色)
☆非公式側…トラピスチヌ修道院(茶色)・五稜郭(水色)
◆函館22 か・663から登録変更
|
非営業車両
|
|
P-U32L
-年
|
|
|
◆函館市内のイベント時に移動ステージ等として活用されたことあり
(函館市交通局(現交通部)の市電感謝祭等) |