四島のかけはし(しまのかけはし)
納沙布岬に立つ北方領土問題啓発モニュメント(1981年9月竣工)
高さ13mあまり 「北方館」の隣にある
![]() |
![]() |
大きなモニュメントなので、 離れて撮りました |
大きなモニュメントなので、 魚眼レンズで撮りました |
写真をクリックすると拡大します
北対協のHPによると、「モニュメントの中央には「祈りの火」が、’北方領土返還運動の火を絶やすな’を合言葉に、返還実現のその日まで、北方領土に向かって灯し続けられている」そうだけれど、早朝に行ってみたら、火が消えていた。朝8時に、急に「ボッ」と火がついたので、驚いた。自動点火になっているのだろうか。
こういう、でっかいモニュメントを、人口が少ない日本国内に作ると、領土問題の解決に、何か役に立つのだろうか。いくら、大きなモニュメントを作っても、モスクワからは見えない。
住所・電話は「北方館」と同じ
住所:〒087-0165 北海道根室市納沙布36-6
電話:0153-28-3277
「四島のかけはし」「北方館・望郷の家」は「望郷の岬公園」内にある。
公園入り口(写真をクリックすると拡大します)
「四島のかけはし」説明板と募金箱
(写真をクリックすると拡大します)
![]() |
![]() |
四島のかけはし | 募金箱 |
望郷の岬公園にある、その他のモニュメント
(写真をクリックすると拡大します)
![]() |
![]() |
鐘 | なんだか良く分からない 子供が上に乗って遊んでいました |
![]() |
![]() |
良く晴れた日に見える島々の説明 | 返還運動に尽力したどなたかの顕彰碑 |
![]() |
![]() |
全国各地から集められた石 | 坂田文子の祈念碑 坂田文子って誰ですか? |
![]() |
![]() |
日本青年会議所の決議文らしい | なんだか分からない |
![]() |
![]() |
歌人の顕彰碑 | どなたかの歌碑 |
北方領土返還運動と北方四島交流へ戻る 詳しい北方領土問題の話先頭ページへ 北方領土問題の先頭ページへ