暴力団・右翼の北方領土返還運動
納沙布岬
日本国最東端の地である納沙布岬には、北方領土奪還を訴える碑が、いくつも建っています。ほとんどは、右翼団体が建てたもの。
建立した年号を神武天皇皇紀で記載したものも数多くあります。
指定暴力団 住吉会
納沙布岬にある北方領土奪還を訴える最も立派な碑は、日本青年社が建てたもの。
日本青年社は、暴力団住吉連合(現:住吉会)本部長・住吉一家小林会会長の小林楠扶が作った右翼団体。指定暴力団住吉会の西口茂男総裁が最高顧問を務めていることが、平成8年6月の国会審議で警察庁警備局・植松信一課長から明らかにされた。
![]() |
![]() |
いろいろな右翼団体
![]() |
![]() |
![]() |
新しそうな碑 | 石柱 | つぶれた金属製 |
新生有志共闘会議 |
天祐同志会 大日本国勝会 大日本至誠会 天祐同志会は指定暴力団山口組系山健組傘下の右翼団体らしい。 |
政治結社 日本誠憂社 とあります |
(写真をクリックすると拡大します)
新生有志共闘会議:
有志共闘会議は報国青年社・護国青年社などを傘下に持つ、大阪を中心とした右翼団体。幹部の相次ぐ逮捕により、活動を休止したようたったが、新生有志共闘会議として復活したらしい。
![]() |
![]() |
![]() |
日の丸が半旗になっていた 碑の後ろに右翼らしき名前がいっぱい |
碑の全景 | 説明文の一部 建立日付が「皇紀」だけです。 一般人には理解できません。 |
関西協議会 有志共闘会議 国士塾 日本皇民党 大日本憂政党 などなど |
北海道愛国者団体会議 (北海道威信連盟総本部 自由民族党司令部 国粋青年隊正道義塾 等) |
![]() |
![]() |
![]() |
北方派遣軍旧軍人会が建てた碑 | 宮城県の右翼団体のようだ このうち「デンソーサービス宮城」は 株式会社デンソーと関係あるのだろうか |
北海道愛国者団体会議 後ろの建物は望郷の家 |
違法看板
![]() |
![]() |
![]() |
注意道路管理者の警告看板にも、錆が出ていました。 右翼は、いいかげんに看板を立ててほったらかし、道路管理者も…。
当該地は道道根室半島線の道路区域です。
道路区域内には許可を受けずに立看板を設置す
ることはできませんので、設置した方は早急に 撤去してください。
なお、撤去しない場合は、管理者が撤去する ことがあります。
北海道釧路土木現業所
根 室 支 庁
平和の塔
![]() |
![]() |
納沙布岬を遠くから見ても良く見える、ひときわ大きな展望台は「平和の塔」といいます。ここへの入場は有料です。
この塔は、右翼の大物、笹川良一氏が作ったものです。
宮崎県宮崎市には、塔が立っています。この塔は、戦前には「八紘之基柱」、現在は「平和の塔」と呼びます。宮崎の平和の塔には、「八紘一宇」と書かれていますが、納沙布岬の平和の塔には、そのような文字はありません。
注)第二次大戦期、日本は海外侵略を正当化するために「八紘一宇」の標語を用いた。1945年12月、GHQは神道指令で、公文書における「八紘一宇」の用語を使用することを禁止した。
(参考) 宮崎の平和の塔 (この画像はクリックしても拡大しません)