キャンプ
管理棟 携帯が圏外この公衆電話が大切 ケビン案内図り |
|
![]() |
今年初のキャンプ!友人が見つけ予約してくれたログキャビンに行ってきました。寒い冬さすがにテントは厳しいがログなら〜とても広く綺麗で素晴らしいログキャビンでした。 初めての奥多摩 圏央道青梅IC近くのスーパーで待ち合わせして、食料等買い込みいざ出発!そこから1時間半位で奥多摩へ。近くに行くと山・湖・ダム・緑と素晴らしい自然の中!! 現地に着き管理棟で説明を受けログへ案内された。荷物を下ろしたら車を駐車場へ入れなくてはいけないのだが、これがログから管理棟まで5分はかかる。それから更に車で3分(^_^;)遠いよ・・ 管理の方が我々の車と一緒に来てくれて、車を置くと管理の方の車で送ってもらうようなシステムだが・・連泊してどこかに遊びにいこうなんて気にはなれない・・せても管理棟近くにとめられれば・・ さすがに2月キャンプはまだ無理とログにしました。友人と夏のキャンプに備え?場内散策していると、なんとキャンパーがしかもファミリー!!早速声をおかけし話して見ると どこかで見覚えが・・そうだHPを拝見したことがあるHIKARIKAさんでした!色々キャンプの話をコーヒーご馳走になりながら聞きました!しかし朝は氷点下 小さいお子さんがいるのに凄すぎ〜道具とか色々勉強になりました。 キャンプ場ではたまに出会いがありますがその後なかなか連絡が取れなくなります。が今回はHIKARIKAさんのHPを知っているのでメールでやりとりできますね!! ログはやや自宅での飲み会の延長になりがちだが、広いリビングと2段ベットで雰囲気は充分!!寒い時期はまたログでも!! 翌朝はやはり寒い。いつもなら雪が積もるそうですがなんせ暖冬なもんで・・ しかし 子供達が霜柱しかも特大のを見つけ大喜び!アウトドアはやはり自然にふれ合え良いですね! チェックアウトはやや遅れ気味・・で管理の方とHIKARIKAさんに挨拶をしキャンプ場を後に・・自然公園内のビジターセンターにて更に自然と遊ぶ!池を見たり、動物の食べ残し・糞を見たり・・楽しかった〜 夏はキャンプをする予定です!! |
食事![]() |
1日目 朝:自宅近所のパン屋さんの焼きたてパン 昼:車中で弁当とパン 夜:おでん 刺身 ご飯・・ 2日目 朝:パンケーキ スープ 昼:ビジターセンター隣接の食堂で |
![]() |