アスリートの良い装備?装備
クラウンアスリート3.0
お気に入りの装備 良かった〜
![]() |
本皮シートヒーター 全席別々に無段階設定。 冬はヒーターが入る前にシートはポカポカ。後部座席には無い・・ |
![]() |
後部座席からオーディオを操作 子供達が勝手に好きな曲を・・ |
![]() |
助手席のリクライニングと前後を運転席から調整 子供がチャイルドシートに乗っているときに運転席から調整できた。 |
![]() |
メモリー付きポジショニングシート シートの位置を3つまで記憶し、それを押すとシートの位置を再現。またハンドルも同じく再現。(ハンドルは乗り降りしやすくするためにエンジンを切ると上昇します) |
メーター内ディズプレー 平均燃費・瞬間燃費・走行可能距離・外気温・ソナーを表示。燃費を気にするように・・ |
|
![]() |
サイドターンランプ付きドアミラー 後ろからも横からもわかりやすい。しかも流行? |
![]() |
ウエルカムライト キーを持って近づくとミラーしたのライトが光って迎えてくれる。またドアを解錠したときも。 なんとなくうれしい装備。 |
![]() |
スカッフイルミネーション これは見た目重視。青いCROWNの文字がドアを開けると出迎えてくれる。 |
![]() |
バックモニター・クリアランスソナー 絶対に便利。後ろを画面で確認しなおかつ物体が接近すると画面右上にどこの角がどれだけ近いか音と色で教えてくれる |
![]() |
クリアランスソナー バック以外の時はこの画面で確認。とにかく便利。 前4つ後ろ2つソナーが。 |
![]() ![]() |
キーレス キーフリーシステム 今では珍しくないが、4年前は新鮮。 キーを所持していればドアの施錠解錠ができスタートボタンを押せばエンジン始動。 キーはメモリーポジションと連動していて各人のキーでドアを開けるとその人のポジションに! |
![]() |
TRC サス減衰力 ATモード 左から上記のボタン ATモードはスポーツにすると高回転までギアーを変えないのでワインディングや飛ばしたいときに。 減衰力をスポーツとノーマルに切り替えられる。高速やワインディングではスポーツに!(そんなに変わらないが・・) |
スイング付きエアコン エアコン吹き出し口が扇風機の用にスイングする機能。エアコンも一カ所に当たってると不快だがスイングしていると快適! AFS付きヘッドライト ハンドルの切り角に応じてヘッドライト(の下のライト)が点灯し、曲がった先を照らしてくれる。暗い道では有効! |
なくても良いかな・・
![]() |
エアコン操作画面 最初はなんだか楽しそうだったが一年中オートで使用し温度設定しか変えない人にとっては表に出ている操作だけで画面は不要か・・画面でやるまでもないかと・・ |
![]() |
消耗品や点検の日付や距離を設定するとその時期がやってくるとお知らせしてくれる。でも・・・ |
プライバシーガラス これは薄すぎる。オプションでもいいから濃い色を選ばして欲しい |
|
ナビ・エアコン等音声操作 ナビの目的地設定・オーディオの操作・エアコンの操作を音声で操作できる。 が最初はおもしろがって使っていたが・・ |