清水公園キャンプ場
|
![]() |
キャンプ場受付です。 キャンプ場は受付のあるフリーサイト・バーベキュー場等のある一角と、道路をはさんだ一角にあるとオートサイトに分かれます。 |
![]() |
写真左はバーベキュー場 正面はDAYキャンプ場 その奥がフリーのキャンプ場 |
![]() |
受付右手にある魚釣り場 |
![]() |
公園全体の案内図 写真上部で道路の上がオートキャンプ場 |
![]() |
手前が公園の駐車場でその奥がオートサイト |
![]() |
今回はオートの右一番奥の7番サイト 各サイトは白線で区切られています。 広さは十分です! |
![]() |
写真のようにサイトの真ん中にテントとタープを設営 本来はタープの後ろにテントをたて その横に車を置くかたちだと思いますが 一番端のサイトだったので車を枠くの外へ サイトが広いので連結はしていません |
![]() |
![]() |
今回初張りのコールマンウェザーマスタートンネルタープ! 写真左は四面をスクリーンに、右は3面はクローズした 状態です。 今までの3ポールスクリーンタープは、まず3本のポールで 天井を作り、太目のポール6本で立ち上げますが、 これは骨組みを作り、それに被せるタイプです。そのあとサイド と天井に補強のポールをつけます。 設営の商用時間はそんなにかわりません。 大きさは3ポールは370×370ですが、ウェザーマスターは 320×300と一回り小さいです。 家族だけなら問題はないですが、2家族だと狭いかも・・ 右写真連結した時の写真をお借りしました。 |
![]() |
![]() |
先日購入したウェザーマスタートンネルスクリーンタープを試したいのと、梅雨入りする前にキャンプしたかったので、この土日しかない…
子供達も元気だしと…すると妻が大学時代のゴルフ部仲間と会う約束していると… よし妻抜きでキャンプ! まあ夕食時には妻と合流できるが、それまでに子供達と設営しカレー作って待ちました!長男が今回は大活躍〜 ただ朝の作りたてのコーンスープで長男が火傷・・冷やしたものの赤くなり痛がったのでその後のアスレチックはパスし、巨大迷路で遊びました。 家から近いのと清水公園の中にあるので遊ぶには事欠かないが、 サイトの土で土ぼこりが凄いのと、清潔さが足りなのが残念です。 フリーサイトは、若者が深夜3時まで大騒ぎし、道はさんだオートまで聞こえていましたので絶対に泊まりたくないですね! |
食事![]() |
1日目 夜:カレーライス 2日目 朝:サンドイッチ コーヒー コーンスープ 昼:チェックアウト後ファイレス |
![]() |
|