近況報告

- Diary -

 TOP | いいおさら | ヘンなおさら | いいライブ | 雑文系 | 日記 | リンク | 掲示板 | Profile

2002.02.28
花粉症だか風邪だかもうわけわかんないけど、調子が悪かったので会社はお休み。そこで、最近調べていたけどどうしてもわからなかった確定申告について税務署に質問をする。実は昨年、満期保険金を受け取っていて、大した額ではないのですが雑所得が計上されているんです。いろいろ調べたところ『雑所得は50万円まで控除される。ゆえに控除後所得ゼロ=課税もゼロ』になることが判明しました。しかし、タックスアンサーなどを聞いてみると『25万円以上の雑所得があったら申告が必要』としか言わないのよ。例外事項も控除についてもなーんも言及がないので、最終的に課税対象額がゼロになっても申告する必要があるってこと?と思って、税務相談窓口に電話してみたんですが、結果としては申告する必要なしとのこと。
2002.02.24
というわけで、花粉症が辛いのでいろいろ手段を考えてるところ。くしゃみ&鼻水には抗ヒスタミン剤が奏効するのですが、副交感神経を抑制するので口が渇いたり、ちょっと鬱な気分になったりとゆー副作用が嫌い。服用量を調節すれば眠気が軽微で済むことはわかってて、そのあたりのコントロールは取れるのに。鼻づまりはどうしようもなくて、点鼻薬で対処してるんですけど、某製薬企業の売ってる「キプレス」が効くのではないかと思っていますです(ふめい)。
とにかく今日は花粉症対策を取りつつ、久々にホームページの更新作業をしました。クラシックのページもいろいろコンテンツの更新がされてるんですけど、マニアックだと思うので別に見てくれなくていいです。←なんか卑屈。
2002.02.23
花粉症全開モードに突入。くしゃみ出まくり&鼻水だらだらモードで何にもやる気が出ないです(泣)。
2002.02.21
そろそろ花粉症が本格化。つらい日々です。
2002.02.20
久々にナオミ嬢よりtel。MEN'S CLUBを見ながらあれが萌えるの萌えないのと他愛もない魔女会議をする。MEN'S CLUBは大幅に誌面刷新していて、いつのまにか独身リーマン向けになっております。398のスーツがバンバン載っていて、ここにもデフレ化の波が押し寄せているのね〜。しかし靴だけは一足7万円とかが平気で載っていて、相変わらずのイメルダ指向が確認できまずはホッと一息と言うところ。
2002.02.19
増殖する一方のCDと本を片づけるために、池袋の東急ハンズで本棚を購入。しかし配送に1週間かかるってどうゆう了見。配送料が300円だから許すけど。現在バラのCDが約400枚、ボックス物を入れたらその2倍くらいという状況なのです。ショパン関係のCDだけで100枚くらい、エチュードだけで20枚くらいあったりするのが最大の問題なのですが(爆)。
2002.02.15
ここのところ更新をサボりまくりで申し訳ありませんです。仕事はわりとヒマ(^_^;)なのですがピアノ練習に力入れまくりで。いくつか書きかけの文章もあるし、サクっと仕上げたい気持ちは持ってるのです。しかしちょっと問題が発生していて掲載がペンディングになっております。いやその、単に譜面を載せたいだけなのです。・・・が、譜面が作成できないのね。

ワシの譜面作成フローは
1.MIDIキーボード弾きつつPerformerにデータ記録
2.Performerのノーテーション機能で譜面化
3.譜面を画像化して、SuperPaint(ぎえ)とかを使って適当にレタッチ後GIFファイルに変換
4.HTMLにリンク
5.うpしる!

とゆー感じなんですけど、第一段階でつまづいてます。新しいマックにしてからどーしてもMIDIキーボードが認識されないのよ(泣)。マウス&キーボードでデータ入力すれば、とゆー話もあるけど、手で弾けるフレーズをチマチマ入力するのは耐えられないっす。こうしてやる気なしモードに突入してしまい更新がない状態なわけ。じゃあ何をやってるのかというと、今のところ花粉症が軽いんで、ヒマな時間は死ぬほどピアノ練習に没頭しております。でもそんなに練習してどうなるという話もあるわなあ。うーむ。

2002.02.10
ベルリン・フィル・バロック・ゾリステンのコンサートで三鷹へ。コンサートの感想についてはピアノ日記に記述したので興味のある方はどうぞ。その後、連れの友人と合流して渋谷へ。先日も行ったしゃぶしゃぶ屋でカニ&牛肉食べ放題。ウマー。カロリー的に不安だったのでセーブしながら食べてたらおなかがいっぱいにならなかったので、家に帰ってから肉まんを食べてしまいました(本末転倒)。しゃぶしゃぶの帰りにおふろの女王様に行く予定だったのですが、どーしてもピアノの練習がしたかったのでまっすぐ帰って1時間ほど練習に没頭したのは偉い。
2002.02.09
バッハ・コレギウム・ジャパンの演奏会でオペラシティへ。コンサートよりも、オペラシティにあるイタ飯屋で食事をするのが目的だったりする。
・カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダ)
・牡蠣入りペペロンチーノ、ルッコラ添え
・子羊のグリル
・ティラミス
という感じで、早い話、ここのティラミスが絶品なのよ。
2002.02.03
というわけで、2月1日に書いてあるような知識を元にもう一度FFXのラスボス戦以降をやってみたのですが、なかなか、というかすごく感動的。あと、ルカ・シアターでいろんなムービーを観てみると、なるほどねーと納得できることが多かったっす。
あと、来月でYahoo!オークション参加費無料期間が終了してしまうので、不要品を売り出す準備を開始。
2002.02.01
ファイナルファンタジーXアルティマニアΩを購入。およそゲーム攻略本とは思えない厚さ。すでにゲームをクリアした人向けのネタばれ本だが、これが面白い。FFXは設定が複雑で、1回やっただけだと混乱するのよ(夢のザナルカンドと1000年前のザナルカンドを明確に区別できた人いる?)。FF7も難しい話だったけど(登場人物の性格がみんな屈折してる)、SF的予備知識のない小中学生がFFXのストーリーを理解できるとは思えん。実際、ネットを見ると、おもいきり的はずれな発言をするお子さま多し。
←最新の日記