- 98/10/31
- 先にも書いたように今日でUC-Galopが終了なのだった。なんか、感慨深いってゆうか。今さらなので白状しちゃうけど、ワシがパソ通始めた動機ってのがUCにアクセスしたかったからなの。でも、UCっていうとすっごく敷居が高くて、書き込みするときなんか緊張しまくってたの。当時はもう、面白い文章が書けないなら書き込まない方がよくってよ、というような近寄りがたい感じ。ただその分、どのアーティクルも洗練されてたわね。文章における「粋」というものを、ワシはUCを通して学びました。まずシスオペのブルの文章が抜群に面白かったんだよね。頭が良くて、センスも良くて、なおかつヒネリが効いていて。あとhirayama masahiroくんとか、オデッサ嬢とか、それまでのワシの生活を続けていたらおそらく一生会うことなく終わってたであろう世界に住んでる人たちとコミュニケーションできたってのも思い出深い。それと忘れもしないけど、UCで最初にメールをくれたのがNEWMANだったわ。自己紹介を書き込んだらすぐにメールが来たのよね「ずいぶん同じようなアーティストが好きだねー」みたいなやつが。このメールにはすっごい驚いた。ワシの音楽の好みは相当に特殊な部類に入ると思うんだけど、NEWMAN氏とはかなりの部分を共有できるってこともわかったし。育った環境も性格も全然違うのに、音楽の好みが似てる人っているのねーって、ホント驚いたのよ。あとUCって、アクティブな人はすごいレベルが高くて(いろんな意味で)、オンラインでもオフラインでもみんな格好良かったなあ。ワシは指くわえて眺めてるのが精いっぱいでした(がーん)。
- 98/10/28
- 関西地区において大々的な電話回線エラーが発生。仕事上での直接的な被害こそなかったものの、大阪の業者はオンラインが壊滅状態で大変だったらしい。銀行証券系、空港などの基幹システムと密接に関連を持った専用線も使えないので大混乱は必至。だいたい、大阪府内は110番や119番も使えなくなったのだから、もーシャレにならない騒ぎである。こうゆうときは迂回路を使えるインターネットって便利よね。物理的障害に強い仕組みなんだなあって思うのよ。
- 98/10/25
- ほぼ一日中、MIDIデータ作成。せめて2カ月に1曲は仕上げたいのだが、今年もたった3曲作っただけですでに10月末。気合いを入れてがんばる私。
- 98/10/24
- きょうはかなり寒いので、朝からなべいっぱいに豚汁を作ってしまう(苦笑)。お昼はこれとキングサーモンのホイル焼き。サーモンは柔らかくてたっぷりと脂がのっていて、最高に美味。どうしても肉料理中心になってしまうので、意識して魚料理を増やさないとね。あとはもう音楽三昧。ずいぶんピアノも弾いた。
- 98/10/23
- 25日が日曜なので、今日が給料日。残業&休日出勤時間が半端でなく多いので、時間外手当だけでiMacが買えそうな額に。けっこう嬉しい。
- 98/10/22
- とゆうわけで帰京。行きとは違って、飛行機も全然揺れず快適な空の旅。でもハードスケジュールで超疲れましたー。夜は超ひさしぶりな貿易センタービルの「パラタン」でお食事。ここもメニューのバリエーションが減ったし、なにより味のレベルが落ちたのー。変わらないのは不味いコーヒーだけね(この言われよう)。貿易センタービルと言えば、中に大きな書店ができていて驚いた。以前はみやげ物とか売っていただけだったけど。この本屋、かなり広くて品揃えも豊富。仕事帰りのリーマン達(含む自分)でいっぱいでありました。
- 98/10/21
- とゆうわけで四国は高松市に到着。気流が悪くて飛行機揺れまくり。おまけに胃の調子が悪くて気分すぐれず。夜はうどんを食べる(お約束)。ワシは自宅でも讃岐うどんで、ダシも関西風なので、いつも家で喰ってるやつとほとんど差がなかったってゆうか。でも東京では、あの真っ黒な関東風のダシで讃岐うどんを出す凶悪な店が存在するのよねー。関東風のダシはまだいいが、それを讃岐と組み合わせるのはいくらなんでも許せないわよ。あの惨状を見たら、四国の人の美意識も木っ端微塵ね。
- 98/10/18
- 台風一過でお天気は良かったんだけど、強い風が一日中吹きまくって大変でした。洗濯物が飛ばされないように監視しなくちゃいけないし。ということで、久々に更新ざます。困ったときのユーミン頼みというか、けっこう前に書き上げて保留にしておいたネタを「いいおさら」にアップいたしました。あと、もうすぐ高松に出張があるのでちょっと楽しみ。四国に上陸するのは初めてなのよん。
- 98/10/16
- CAMP'98でありまする。新宿TIP(げげ)でナオミと待ち合わせて、Delight改めZINCへと向かう。パソコン通信ネットのUC-Galopは今月でおしまいということで、ちょっとアレなんだけど。ワシがUCにアクセスを始めたのが93年で、CAMP'94からDelightで開催されるようになって、CAMP'95ではアニバーサリーCDなんかにも参加させてもらっちゃったりしてるんで、けっこう思い出深かったりするのね。でもショー連発で相変わらずのハイテンションぶりが超楽しかったっす。人出もすごくて、ZINCのミラーが曇るほどの熱気。あとわBackdraftのMasa兄貴たちの踊りに尽きるっすよ。ワシ、マッチョな人ってどうも苦手なんだけど、あれだけ可愛い曲で踊ってくれるともう許せるってゆうか思わずニヤけてしまうってゆうか(笑)。久々にさそり姐さんにも会えたし。んで、ナオミとも話たんだけど、やっぱりOLしながらWeb Pageを更新してくのってかなり大変ってことで(←ナオミは某巨大商事のOL)。まあ頑張りましょ、お互い。
- 98/10/10
- なんだかんだで今週も残業が多くて忙しかったざます。実は職場が引っ越しなのよね。すぐ近く、それこそ歩いて30秒もかからないような隣のビルなんだけど、大量のコンピュータ&LANの移設があるので大騒ぎだったりして。きょうは一応休みなのだが、夜8時すぎに会社から「サーバの管理者パスワードって何だったっけ?」なんて電話もあって、けっこう大変らしい。それ以外は普通の土曜日ってゆうか、洗濯したり、料理したりして過ごす。あとわ久々にMIDIデータも作ったんだけど、これがまた大昔のQX-3のデータから発掘したやつで大笑いだったりするのよ。さすがに年の功ってゆうか、あの頃よりサウンド作りが上手くなってて、多少は聴けるようになったんじゃないかなあとか、自画自賛。←近日公開予定なので、関係者はお楽しみに。
- 98/10/5
- きのうまでネット系な友人と蓼科方面へ旅行でありました(一泊二日だけど)。きょうは久々に休暇を取って、このページの更新をしたりしてます。ようやくアップできた「みつばちの巣の秘密・後編」、長かったざんすー。これを書くために何回アルバムを聴きなおしたことか。
- 98/9/28
- カメの歩みのようなこのページのアクセスカウンタなんだけど(←ほとんどリンク貼ってないから当然といえば当然)、それでも週末になるとけっこう伸びてます(苦笑)。というわけで、本日このページ&IEで見るとレイアウトの変なページだけ更新しました。他のコンテンツについてはまた来週〜。それにしても忙しいっす。
- 98/9/25
- げげ、IE3.02あたりで見るとレイアウトがむちゃくちゃなページをまたまた発見してしまったので、あわててなおしたりするワタシ。とゆうわけで、IEをデフォルトにしてる人には申し訳ないんだけど、このサイトはNetscapeで見ていただいた方がよさそうだってゆうウワサです。9月に入ってから日記が飛び飛びなのは、仕事が超忙しいから。すでにこの状態が標準になりつつあるのがイヤげ。ちなみに今週は土日とも出勤みたいな。ちょっと働きすぎかしら。
- 98/9/20
- 今日こそ会社はお休み。とても天気がよかったので洗濯×3回みたいな(←そんなに溜め込むなってカンジ)。会社用のカラーシャツが欲しかったので東武デパートまで見に行ったんだけど、気に入ったモノがなーい。デザインがよくてもサイズが合わないとか。やっぱり新宿まで行かなきゃダメってカンジだけど、根性がなかったのでそのまま地下にもぐって美味しそうなお総菜を買いあさってしまった←物欲を食欲に転嫁するヤツ(爆)。で、帰ってきてから「いいおさら」を書く。かなり長い。後半部分もほとんどできあがっているのだけど、初の二部構成ということにする。これはキチンと書きたかったアルバムなのだけど、いつも漠然と感じてることを文章にするのって本当に難しいわね。
- 98/9/19
- やはり休日出勤。平日だと電話や会議で中断されまくりな仕事も一気にはかどるからいいけど。昼メシは吉野屋の牛丼だったりする←50円引きだったので、つい・・・(苦笑)。
- 98/9/15
- 休日出勤であることよ。こんなに忙しくていいんだろうか・・・(泣)。
- 98/9/13
- 何だかねー。って「'hood」のサントラのこと。HIP POP/R&Bってこんなに下世話でいいのか?って思っちゃう、このかっこわりい日本語ラップを聴いてると。でもMISIAの「陽のあたる場所」はキレイに作りすぎだと思うんで、汚し方のバランス感覚って難しいわね、とは思うけど。あとラップも難しいよね、すごく。日本語だと特に。てゆうか、日本語ラップてのは現状では存在不可能なものじゃないのかなあとか思うのよ。日本語ラップでそこそこ成功した例といえば細野晴臣関連しか知らないぞワシは。
- 98/9/12
- 阿鼻叫喚の社内旅行も終わり、帰ってきて真っ先に行ったのが秋葉原(笑)。某店でインターネットに繋がってるiMacのIE4.0で自分のページを見ていたら表示のおかしいところを発見してしまった。直さなくては。あと、懸案の(というほどのことでもないが)「ニュー・シネマパラダイス」のLDを購入。うう、明日はこれでたっぷり泣けるわね・・・。
- 98/9/10
- ううーん、忙しいぞ、と。ちなみに明日から社内旅行。大雨で大変だった那須へ行くんだけど、早くから行ってもやることない僕らは東京駅を午後1時30分発なのだった(ちなみにゴルフをやるイシバシなんかは、もっと早く出るらしい)。とりあえず露天風呂&卓球場はあるということで、早々に卓球場の予約を入れたネモトさんであった。準備万端である(笑)。
- 98/9/4
- 会社のイントラネットのコンテンツ更新などをやったんだけど、ナニゲにBONDI BLUEを使いまくったりして、サブリミナルのごとくiMacを刷り込もうとするワシ。イシバシはすぐに気がついたらしい。しかしFileMaker HomepagePro(for Windows95)のおかげてあっというまにコンテンツができあがってゆくのが気持ちいいっす。去年の今ごろ、うわごとのようにHTMLタグを復唱しながら、ほとんどのタグを手打ちしていたのがウソのような日々であることよ(詠嘆)。それにしても、去年作ったコンテンツのレイアウトやデザインって、我ながらダサダサだわ。あまりに恥ずかしかったので、ことごとく作りなおしてしまいました。ああ、そんなことやってるヒマはないっていうのに・・・。
- 98/9/2
- 今日のお買いもの@秋葉原。
・恋する惑星
・ブエノスアイレス
・キカ(笑)
以上、LD3枚でございました。なんとゆうか、アレというかソレなチョイスでございます(笑)。石丸電器で買いました(メジャーなLDの品揃えではたぶん日本一)。「キカ」はどうでも良かったのだが、いま買いのがしたらおそらく永遠に手に入りそうにないので、とりあえず購入。ちなみに「ニュー・シネマパラダイス」のLDも欲しかったのだけど、全店で在庫ナシとのこと←調べさせた。当然、一番若い店員を選ぶあたりちゃっかりしてます。とゆうか、若いコに無理難題を言って困惑する顔を見るのが楽しいのよ。←典型的いじめっ子とゆうか、サディストね、僕って。なお、どれも大好きな作品なので、週末にゆっくり観ることにしましょう。