芸術の秋!さぁ、いよいよ出番だ〜

ということで、今年も走り回る時期がやってきた・・・
と言いつつ、実際これを書いているのは12月☆

が・・・そんなことは気にせずに(???それじゃ日記じゃないっつ〜の!)
回顧録のような日記をご堪能下さいませ♪
ちょっとずつ増やしますので、ときどき覗いてくださいね☆

11月24日(日)

市民音楽祭当日・・・
もう、何回目の出演に
なるだろうか。
毎年の恒例行事である。

以下はその記録である。





何と言っても体調管理が一番大変なのは、『独唱』
体が楽器だということもあるが、健康も実力のうち、という世界
今年はとにかく10、11月のスケジュールが
とんでもないことになっていたので、
歌詞を覚えるのが大変な曲は避け、自作曲も入れてしまった。
自作曲のいい所・・・それは間違えても誰もわからないということ(^^ゞ
あ・・理由はそれだけじゃないのだけれど・・・
少しでも曲をたくさんの人に聞いてもらいたいという純粋な理由。

やってみてわかったのは、自作曲は表現がしやすい、ということである。
元がミュージカルだから、それこそ振り付けでもOKという表現のし易さ。
ただ、私が歌うという前提で作られたものではないので、
いくらキーを変えたところで、やはり歌い難いところがあるのは否めない。
そして、歌い難い事の最大の理由、それは、日本語だということ。
とはいっても、私は日本語以外読み書きが出来る訳ではない・・・
が・・・歌いやすさから言ったら、やはりイタリア語が一番。
歌(ここで言うのは主にオペラ)に一番向いている言語なのだろう。

ん???これ、何だか日記じゃなくなってきたみたい〜〜

で・・・本日のメーンイベントォ〜〜〜!!
それは・・・
ハンドベル♪
93年に、何か新しい事をということで、思い切ってセットを購入。
たくさんの人に知ってもらいたくて、小中学生中心のメンバーを集め、
音楽祭出演!以後、一度やった者は、その面白みにハマリ(私の思惑通り)
現在に至っているのだ。99年にはベルを2ランクグレードアップ☆

↓これは、本番を裏から撮影したもの


今年は、受験で出られないメンバーもいたので、人数が少なかった。
とはいうものの、少数精鋭!
『大きな古時計』と『アイーダ大行進曲』の2曲を熱演♪

ハンドベルの魅力は、やっぱり全員が主役というところかな?と思う。
そして、思ったより気軽に出来るところ・・・
これは、企業秘密でもあるのだけれど、
楽譜の作り方(編曲の仕方)さえ工夫すれば、失敗も少ないのだ。
最もその方法を確立するまでに、何年もの年月を要しているけれど。

その他に、この日は、コーラスの伴奏と・・・
みんなで歌おうコーナーの市の歌の伴奏をやりました。チャンチャン!!


11月30日(土)

生誕○○周年&結婚○○周年!
優雅にお祝いを!との気持ちはあれど、
め〜いっぱい入ってしまっている仕事(^_^;)
とりあえず仕事優先ということで朝家を出る。

午前中、ア・カペラ講座
そろそろ本番が近づき、だんだん練習にも熱が入ってきた頃。
一人の子が、携帯電話に講座で使っている曲を
楽譜を見ながら入力してきた。
それが・・・なかなかイケル。←編曲した私の手前ミソですが・・・
みんなで聞き入ってしまった。
その後、一旦実家に寄って、昼食。

再び、コーラスの伴奏(この日は指導も・・・)に行った。
本番まで回数が無いので、何だかとっても慌しかった。
そして、次の仕事場所まで車で送ってもらっての移動中、
友達からメールが入った。
開けるといきなり「ハッピィバ〜スディトゥ〜ユ〜」の曲が・・・
そして、実家で次の準備をしていると、なんと・・・
先ほど車で送ってくださったOさんが、花束を持って来てくださった(^O^)
お花は、バラとミニバラとスイートピー☆
大好きなお花ばかりなので、HAPPY☆
そして、梵@亭が迎えに来ての帰り道、る菓壇のケーキを買った。
「収穫祭」という名前のケーキで、
美濃焼きの器に入っている。
5種類位の豆が入っていて、
和洋折衷といった感じ。
このケーキ屋さんにしては、
珍しい雰囲気のケーキだった。
もちろん味は、GOOD!
両親から食事代を貰っていたのだけれど、それは次の日に取って置いて、
この日は、実家近くのイタリアンのお店でパスタとワインで
乾杯!( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪

けど・・
誕生日って、年々嬉しいような複雑なような気持ちになってくる・・・(^_^;)
家に帰ると、グリーティングカードがいくつか届いていた♪
そういう時は、やっぱり素直に嬉しい(^O^)










ときどき日記11月編