クサシギ
Tringa ochropus

冬羽 2010年11月30日

夏羽 2007年4月16日

和名:クサシギ 種名:Tringa ochropus 
英名:Green Sandpiper   全長:22cm
森山干拓地
 諫早では8月から5月にかけて見ることができます.淡水を好むので,干潟や河口などでは殆ど見ません. 脇の白い切れ込みが小さく,飛んだとき尾の付け根が白いのでイソシギと区別できます. 背の白斑は小さいので遠くからみると暗褐色に見えます.
 西ヨーロッパからアムール川,ヤクーツク,オホーツク海で繁殖し冬季アフリカから南東アジアへ移動します. 日本,朝鮮,東中国,台湾では旅鳥ですが一部が冬鳥として滞在します.亜種は記録されていません.