新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)とは

 ウイルスとは何でしょうか,ウイキペディア によれば「ウイルス(ラテン語: virus)は、他生物の細胞を利用して自己を複製させる、極微小な感染性の構造体で、 タンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなる.生命の最小単位である細胞やその生体膜である細胞膜も持たないので、 小器官がなく、自己増殖することがないので、非生物とされることもある」とされています.
  そして新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)はコロナウイルスの一つだそうです.またコロナウイルスには、 一般のインフルエンザの原因となるウイルスや、「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます.
 新型コロナウイルスは自分で増殖できないので粘膜などの細胞に付着して入り込んで増えるとされています.健康な皮膚には入り込むことはできず,表面に付着するだけでなので 石鹸を使った手洗いはコロナウイルスを壊すことができるので特に有効とされています.手指消毒用のアルコールは脂肪の膜をこわすことにより感染力を失わせることができるとされています.
 感染は飛沫感染と接触感染の2つが考えられています.発症者および発症していない感染者が使ったパソコンのキーボード,ドアの取っ手などに 付着したウイルスで感染するようです.物に付いたウイルスは24~72時間くらい感染する力を持っていると言われています.従って外出した時は手で首から上を触らないようにしないといけません.
 新型コロナウイルスに感染してもすぐには発症せず潜伏期間があるそうです. 潜伏期間は1~14日(一般的には5日)とされています. また,発症しなかった人は抗体ができ以後新型コロナウイルスには感染しません.発症して治癒した人も抗体ができ感染はしません.
 新型コロナウイルスによる病気には薬などの特異的な治療法はなく,対症療法での治療となります.また,ワクチンもありませんので予防接種もできません.

これまで新型コロナウイルスには複数の型が報告されています.アメリカのPANS(Proceedings of the National academy of Sciences of the United States of America)に 発表された論文では160人のゲノムシーケンスを調べた結果,A,B,Cの型がありAはコロナウイルスとは別のコウモリに由来する祖先型. B,CはAから変異したタイプだそうです.さらにAとCは東アジア以外(ヨーロッパとアメリカ)で多く,Bは東アジアで最も一般的だそうです.

SARS-CoV-2のゲノムシーケンスが中国の研究者によって解読され1月11日に公開されたことにより効率よく検査できるキットが量産されたと考えられます.WHOのデータを見ると各国とも2月下旬から3月上旬にかけて 数多くの検査を開始した痕跡を見ることができます.それより以前は効率よい検査キットがなく一度に大量の検査はできなかったと考えられます.

前頁 目次 次頁
トップページ