MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

寒くても庭園鉄道


/☆Go Back☆/
 鉄道模型模型飛行機もまったくの独学です。学生時代にそういったサークルに入ったことは一度もなく、また誰かに教えてもらった経験もありません。模型飛行機は15年ほどまえにクラブに入りましたが、かなり飛ばせるようになったあとでしたし、たまたま知り合いがそのクラブに所属していたために入会しました。広い飛行場が使える(大きい飛行機が飛ばせる)というメリットがあったためです。鉄道模型に関しては、いかなるサークルにも属したことがなく、またいかなるイベントにも参加したことがありません。友人で鉄道模型を趣味にしている人は一人もいません。そういった人たちが集まるところ、たとえば、デパートで行われるフェアの類さえ見にいったことがありません。これだけ熱心に楽しんでいるのに、考えてみたら不思議だな、とは思います。

 特に、積極的に嫌っているということはなくて、そういったサークル活動は趣味を続けるうえで大事なことだと認識しています。ただし、どうも自分の場合は、一人でこつこつと悩みながら、問題を解決して、前進することが楽しい、と感じてしまうのです。どうしてもわからないこと、悩み続けていることを、誰か知っている人に教えてもらおう、と考えることはもちろんあります。しかし、こちらがまだ問題だと思っていないうちに、手取り足取り他人からアドバイスされたら、きっと面白さは激減してしまうでしょう。これは、子供への接し方、そして、教育にもまったく同様の傾向を感じるところです。

 「教えてもらえば失敗がない」「その方が上達が早い」という意見を聞きますが、趣味とは競走ではありません。失敗をしないことが王道ではなく、また、上達することさえ目的ではないのです。むしろ、失敗が面白いし、ちっとも上手くならないうちが楽しいのです。こういうことは、上達したあとでわかります。今、楽しいということは、きっとまだ上達していないからでしょう。

 どれだけ、その人個人が楽しめるか、楽しむためには、とことん自分の時間、自分の環境を追求することです。流されることなく、また妥協することなく、そして、他人に関わることもなく、自分だけの道を歩く、ということが大切だと思います。

 こういった楽しみ方をしている人は意外に多いでしょう。単に、表に出てこないだけです。インターネットの普及で、そんなプライベートでマイナな、しかし素晴らしい世界が、少しずつ大勢に伝わるようになってきたのでは、と思います。

 さて、1月になって多少多忙。そして寒くなりました。ライブスチームを週末に1時間ほど運転する、くらいしか庭園鉄道をしていません。工事も停滞中。軽工作のみ、という足踏み状態です。でも、こういうときに、いろいろな将来計画が頭の中で展開するのですよね。


<ちょっと寒くなりました>


<近頃のガレージ>


<2号客車配備>


<春みたいな陽気>


<Kato 7tonデッキへ進出>


<サファイア7回目>


<設備は相変わらず>


<今年初めてのデキ3>


<冬の土木工事>


<Oスケールのシェイ>


/☆Go Back☆/