MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

秋深しエンジン吹かし


/☆Go Back☆/
 少し間が開きましたが、はそれほど深まっておりません。けっこう暖かい日が続いています。仕事が忙しく、工作は低迷中ですが、それでも少しずつ地道には進めています。毎日20分でも何かをやることが大切だ、ということが経験的にわかっているからです。

 旋盤フライス盤に向かうかわりに、Macのディスプレィに向かっての工作もあります。HPは現在英語版を製作中で、これは海外からのニーズに応えるものですけれど、そもそもメールを下さる方々は日本語を既に翻訳ソフトなどで訳して解読されているケースもあって、そういう時代なのだなあ、これでこそ本当の国際化だ、と嬉しくもなります。

 コンピュータといえば、森家はすべてMac。仕事も趣味もMacです。最近、『日経パソコン』に連載を始めて、そこでもいきなりMacの話を書きました。しかし、日本人は苦労好きですから、Winが流行るのも頷けます。インストールに時間がべらぼうにかかるし、ウィルスの心配もしなくちゃいけないし、やっぱりパソコンを一所懸命使っている、という充実感があるのでしょう。そこへいくと、Macは本当に何も考えなくても良いし、マニュアルも読まなくて良いし、ずうっと同じソフトが同じように使えるし、10年以上まえに作ったファイルが全部今も使えるし、アンチウィルスソフトなんか不要だし、まったく便利すぎて楽すぎて、手応えがありませんよね。ちなみに、数値計算をさせても速いことが、仕事でも使っている理由です。Winをお使いの方は、手間のかかるライブスチームみたいに、パソコンを愛されているのだと思われます。WinとMacの違いは、ライブスチームとバッテリィ機関車の違い、よりは小さいかな。まあ、それに、それだけの魅力がWinにあるとは、とうてい思えませんけれど……。

 上の写真、1枚はガソリンエンジン機関車。その後も快調に運転していますが、朝一番からとか夕方以降の運転はさすがに控えています。もう1枚の写真は何でしょうか? これを見ただけでわかった人は、レールローダだなあ……。


<6号機の快音>


<ガレージの内と外>


<クロッシングを作りました>


<Gゲージのその後>


<骨董品>


<ナローの機関車>


<メンテナンス>


<プレィモビル>



<秋の弁天ヶ丘線>



/☆Go Back☆/