MORI Hiroshi's Floating Factory
Model Railroad Workshop

<機関車製作部>

まだ休業中です


/☆Go Back☆/
 夏休みももう終わり。今年は海外へも行かず、思う存分工作ができた、といえるかも。もっともっと工作がしたいです。でも、仕事がありますので、工作ばかりはしていられません。とにかく、TMS(time、money、space)の中で、最も貴重なものは、間違いなく時間でしょう。後者の2つは努力すればなんとかなりますが、時間だけは、努力するほど逆に減ったりしますからね(笑)。このジレンマをいかに克服するか、それが今後の課題でしょう。

 最近、この機関車製作部宛のメールが1日に10〜20通ほど届くようになりました。新しい方がほとんどです。『ミニチュア庭園鉄道』を出すまえは、その半分以下だったかと思います。とりあえず、感謝。

 具体的な情報もなく、取り立ててレベルも高くなく、また何の役に立たない本サイトですが、まださきは長いので、諦めず、挫けず、長い目で見ていただければ、おいおい諸問題を解決して、じりじりとレベルを上げ、将来的には燦然と輝く予定ですので、30年後くらいをご期待いただきたいと思います。

 前半雨の多い夏でしたけれど、お盆過ぎから少し暑くなりましたね。休日は、クーラの効いたガレージに閉じ籠もって工作しているか、あるいはホビィ・ルームで寝転がってGゲージで遊んでいます。今回のご報告では、5インチの話題はほとんどありません。久しぶりにハンダごてや精密ヤスリを使った細かい工作に熱中しました。上の写真は、フランスへ行ったとき買ったキットの組立中。ちょうど灰色のプライマを吹き付けたあとです。


<水野良太郎先生からのお手紙>


<Lady Madcapのメンテナンス>


<小さなカブース>


<新シャーシの開発>


<小さなライブスチーム>


<ナロー双合機関車>


<試作品?>


<ホビィルームのGゲージ>


<小型カメラの搭載>


<車庫のドア>


<監督近況>


<弁天ヶ丘線トワイライトゾーン>


<出番を待つ>

/☆Go Back☆/