もう歳かのう、ばあさんや・・・
久々に対戦格闘(ストIII 3rd)やったけど、腕がにぶってんのなんのって。
スーパーコンボコマンドなんて、そりゃあもうさっぱり。
だめだー。
腕が鈍ってるってのは、私もです。
って言うか、ここ何週間か、ゲーセンも行ってない。
多分この前のBAGの新小岩の時以来でしょう。
その後ちょっと行ったか・・・?
でもそのくらいです。やってはいません。
金がないけどバオールさま、キャプテンラヴは絶対買うので待っててぬ。
うちも日曜にみんなでゲーセンに行きましたが、ホントに久しぶりでした。
DDRもパラノイアKCETはクリアできず状態だし・・・。
腕がっていうよりアレの場合「足が鈍ってる」なんですかねぇ。
でも、オラタンはまだまだ鈍ってない・・・つもりっす(^^;)
木曜日は仮面ライダーの発売日だからそこで格ゲー復活かな?
それまではまだ終わってないGジェネでもやってますかねぇ。
今のところGジェネはWガンダム・ゴットガンダム・クインマンサの開発に成功しました。
でも、サザビーは開発出来なさそう・・・。
って言って解るのはS木くんくらいだなぁ。こりゃ。(^^;)
クロスマーケット、ほんとに売ってないですね。
メストのHPにも載ってないし。なぜ。
でも地味にやる。曉丸。
クロスマーケットの用紙が、、ない。
新星社はどうするつもりなのか楽しみ。多分なにもナイとか。
もっかいメスト見ようっと。
アレ、レバーとボタンの操作と位置が逆なんですね。
知りませんでした(勉強不足)。
アキバで人がやってるのを見てましたが、その人は一応
最後まで行ってました。豪鬼とMr.KARATEを
足して2で割ったような・・・。
出始めで設定が甘かったせいか、必殺技をホイホイ出してて
何とか勝ててるようでした。
しかしやはりあの操作系は・・・。俺には無理かも。
今日、某新宿書店へ行ったら「クロスマーケットは5月号(先月号)で廃刊となりました」の貼り紙が…。
あと、メスト見たらケータイ着メロ本とメールの本も発売延期になってるし。
着メロ本はアスキー/アスペクトでも出るのでそれとぶつからないようにしただけかもしれませんが。
うーん残念。事業縮小
おおーハジメテだわ、こんな縁起のイイ数字。
イマイチ分からんICQ。
MDのバンパイアキラ−、持っていませぬか。
秋葉で¥16800なり。
ちょっと高いな。
でもプレイしてみたい。
いつか値崩れするなと思っていたけど、こんなに速いなんて。
買ってみようかな。評価は、いまいちだけど.....
持ってません。
率直に、すげー。
1100HIT目は私でした。おめでとう、自分!
次の方、1100HITおめでとうござる。
そーだったんだ。
私ずっと掲示板にイキナリ来てたからなー、知らんかった。
tomoさんありがとさんです。登録してみたっすよ。
でもどーすんのかヨク分かってないんで。
よむよむします。
すごい。早い。もーエンディング?
世の中にはすごい人がいるもんだ。と痛感。
すげー。
話し相手がいないぢゃないか〜。
しかも使い方も分かっていなかったりして・・・。
そーなんDEATH。
なんなの、これの目的?
フリーソフト入れてみて、やっぱうざくかんじるビギナーなんで。トホ。
お花のマークかわいいけど、、、。
・・・なんだよね〜。
よかったら登録したってください。
今日はビートマニアのGOTTAMIXを買いました。早速プレイしたけど難しい・・・。
レベル1でもちょっと油断してたらダメになっちゃうんじゃないかなぁ。
もう初心者が・・・。などとは考えてない状態ですな。
入ってる曲はまあまあかなぁ?すっごく良い曲っていうのはないけど、ダメだなぁって訳でもない。
しかし難しすぎる・・・。初めてのゲームオーバーは噂のDJバトルTINY−K&SENDAの曲でした。
一応全曲やっては見たけど、一番難しいGABBAHなんかは地獄・・・。
うちは多分いくらやっても無理だと思います・・・。(;;)
まあ、BMを持ってて好きな人だけにはお勧めします。
ジャレコ製のDDRみたいなゲームが、アルタ裏スポーツランドに入ってました。
フットパネルは6つ!とりあえずなんでも増やしゃーいいのか!なるほど!
なんか、サーストのむっ苦、早いねー。出るの。
堕落ISTの私はレミーかな。
でもタメ苦手ー(爆)。
見てるだけね。
ハイパーキッズ(古語)のじゃマールはなくなるの?
ガメ夫のコラムが見れなくなるのが痛い。
フットパネルが左右に赤・青・黄があって左右のラインから色玉が来てタイミング良く踏めい!!って感じのアレ
ですな。
まあ、V○の二の舞になるのは見え見えですなぁ。
多分次はギターフリークスかドラムフリークスのマネゲーでしょー。
うちは少しやったけど、個人的にはサタデーナイトとジンギスカンがやってて面白かったっす。
でも、はまるかっていうと・・・。うーん・・・。
できりゃ、スーチーパイの曲かなんかでも入れりゃよかったのにねぇ。(^^;)
任天堂などの、携帯ゲ−ム機にソフトの供給を、始めるとの事。
その売り上げを、次期ハ−ドの開発にあてるらしい。
カメレオンクラブ側の勝訴になる。
ゲ−ムは、映画ではないとのこと。
ユ−ザ−側の、勝利ってことですな。
DCが出て間もないのに次期ハード・・・。
完璧に負け宣言しちゃった状態なんですねぇ。
携帯ゲーム機に移植するならファンタシースターシリーズとかの長く遊べるやつがいいなぁ。
ちなみに地元のソフト屋で中古販売の差し止めに関してソフト屋側の勝訴記念ってことでソフトを少し安売りして
いました。
しかし、メーカー側が勝訴しちゃったらどーなってたんでしょ?
でも、多分それでも中古を扱う店は無くならないんだろうけど。
時期ハードは、どこでもすでに開発中なのでは?
「ゲームボーイ版サクラ」騒ぎと関係ありそうですね。
“その売り上げを、次期ハ−ドの開発にあてるらしい。”ってのが泣かせますね。ああ。
でないと小学生はコロコロに載ってるゲームしか買わなくなっちゃう。
セガ、1,000人のリストラですって。一応、ソフト開発陣からは
出さないらしいが。
既に自主退職希望受付に応じたのが600人?
あっちのセガも、こっちのセガもみんな店じまい。
あの・・・、最近よく「ICQ」がオンだのオフだのなっているHPを見ますが、ICQって一体・・・???
PC上の携帯電話とかポケベルみたいなもんなのでしょうか?(^-^;)
とにかく「呼び出せる」んですよね?<ご当人のことを。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてやって下さい。
和田っち、HPからダウンロードできるんだよね。
あちゃらにかいてあって、、。すまんメモないので、詳しく知らんけど、
じゃー書くな。
多分、保坂さんとかのツワモノのが、和田っちに教えてくれるよ。
きっとね。
回答大募集
詳しくは知らんのですが。
ここを読んで見てはどうでしょ。
できるわけなのね。
ICQをいれてると相手がオンになってるかオフなのかがわかるのです。
オンになってればメッセージをオンライン送信できるので呼び出すこともできます。
一対一のチャットみたいなものでしょうか?
特定の人だけにしかオンにならないようにとか・・・
http://www.annie.ne.jp/~shoichia/icq99/start.htm
この2箇所が初心者にはわかりやすいかと思います。
いるなら番号書くけど・・・
かとうっち、バオールさん、tomoさん、ありがとうございました。
これからケンキューしますけど、おそらく使うと思います(^-^)
楽しそ〜〜〜!
最近のアスキー/アスペクトはすごい。
絶版になったマンガを再編集して単行本にしてるようです。
この「のら」はシンバット→ガンマ→スピリッツ21と、掲載誌がのきなみ休刊になるという不幸な作品でして…
…。
倒産寸前のAVの会社がマスターテープ放出するのに似てる。
と思うのは俺だけでしょうな(笑)。
入江紀子さんっていい漫画書いてんのにね。
(「ガンマ」みたいなSF&ファンタジーな雑誌はもう出ないのか・・・)
で嬉しい。(まあ、全部オリジナルで持ってるんだけど)
「見すてないでデイジー」はいまだに俺のバイブルの一つ(笑)
腑:ルさんにしかわからない(あるいは誰もわからない)と思われるネタ。
蒼竜社っていうところから。
ます。なんで今頃・・・?いや、出してくれたのはとても嬉しいんだけど。
謎。
腑さんもどう?
単行本て、文庫サイズでなくて、初出版っすか?
いやぁ、なつかしいっすねぇ。
本当は名前知ってる程度で、絵はどうしても出てきません。
多分、見たら「あ〜!」となるでしょうが(それはどれも同じや)。
ひょっとして主人公(なのか?)の女の子が「ぶ〜す」とか
言いまくってる性格悪い子じゃないっすか?
もしそれに違いなかったら竹下景子に3千点(死ネタ)。
自信ないけどそれでないですか?
いや、最近記憶回路が繋がるのが遅くて(笑)。こんなんばっかりですわ。
誰か脳味噌のクロックアップ方法教えて。
バオールさま、合ってますか?
同じ本に載ってた?けど、それは品川キッドのキディランド。「ウース、しねばか」「しかばねだっ!」
飼葉駿「きっず・とれいん」は、フツーのガキとかお坊っちゃんとかがいろいろいたずらしたりるやつ。
ワタシも単行本目撃して「え!まだやってるの?」と思ったのですが。
復刻版だったのかぁ。
ページが全体的に白っぽくて、線がロットリング調に
抑揚のないやつ?
(何か、ことごとくけなしてるようだ・・・)
「反町君には彼女がいない」とか(どーいう引用ぢゃ)。
そう、その「眠たげながき」がうろうろするギャグ漫画ですわ。
おもしろいのになあ。
キャラの見分けはつきにくいし、しょーもないギャグだけど。
まあ、それは俺が今日も「神聖モテモテ王国」五巻を買って喜んでるようなヤ
ツだからか・・・
してません(笑)
仕事の納期が迫ってる上に、マシンの改造なんぞにはまっちまったもんで。
かなり面白そうっすわ。
その前にTLS2とかやってないゲームやれっての、自分。
でも、新しいものに目がいっちゃうのがゲーマーのサガっすよね、ホント。
カルドセプトPS版売れてないですねェ−。面白いのに。
人との対戦が、一番面白いのにあいてがいませぬ。
ぜひ買って、対戦しましょう。SS版で(笑)
それから、あの謎王の続編が出るとの情報が!
5月29日発売の7月号・6月30日発売の8月号のファミ通WAVEのCDに、PSカルドセプトの追加マップが収録され
るそうです。
で、そのマップで大会を開催するそうです。
もしかして今さらかしら?
ピカードさん持ってるのってSSだけ?
どうも一週間ぶりです。
思いまして。
ディレクトリ共有まではうまくいってんだけどなー。
凄い、復活してる・・・。
しかもあのスペック。「FM-TOWNS改」というより
「FM-TOWNS怪」または「FM-TOUNSかい?」って感じですね(寒)。
いや、いい意味で。
バオールさん、結構過激な事してますね。
きっと自作PCに対する情熱の現れなのでしょう(笑)。
でっかい電源ファンとセレロン様のCPUファンが
デュオで唸りをあげていますが、気にしたことはありません。
これは個人差や考え方なんでしょうね・・・。
ケロフミさま。なーんか、ダメでした。win95の、例のアップデート。
重ね書きして前のを潰しても、保存できず。
もうダメかもしんない(弱気)。パソコンという物に対して
自信なくすなぁ。こんな事で(笑)。
それぞれ38117と29020まで出ました。
何か、やる毎に違うのが謎。そんなに環境違ってない筈なんですが。
どなたか、
南池袋1丁目あたりの2階にアル、ゲーセンしりませんかー?
アバウト過ぎ。
化すがさま
ありがとやんした!なんとなくわかったので、
いくっすよ。死にに。
うーん、たぶん、池袋駅東口からWAVEに行く途中にあるパチンコ屋&飲み屋のあるビルの上の店かもしれませ
ん。東口出て右へまっすぐ。
セゾン美術館とか映画館のあった当たりの向い側かしら?
化すがさま、感謝感謝!
仕事がえりに行ってきたっす。
都内に堕落天使が残ってるなんて涙、そして涙。
基板買え自分。
コレからも、インカムするっす。
エースネクスト。
「木島日記」めあてなんだけど、
「からくり変化あかりミックス」の石田敦子。
電車で読みながら(実話)、気がつくとホロッとしてる自分にビックリ。
初号機の足首が好きッ!でもシュミレーションは苦手。
どうしたもんかのぅ。(マシュウ)
ネオジオCDのガロ3?かな、¥650。
買おうとする悲しいサガ。
キャラ的には山ちゃんが好きってのが、、、。
で、「ブレイカーズ リベンジ」って出てましたっけ?
一冊読めるっていってたっけ。
3週間位前に、帝国デ−タバンクにゲ−ム制作、販売会社ビスコって載って
ました。多分このVISCOの事だと思う。
最近ゲ−ム会社の倒産が、ひじょうに多いそうです。
ってどこに行ったら見られるの?写真集(?)でもあるんですかい?
でも動かないってのもー。つーまらーん。
らさいまし。
テライ○キ。
「デジタルビューティ」という、データ付き特集本が出てるはず。
「好きな角度から見られる!」というカンジ?
ほかのデジタルアイドルのやつもある。(伊達杏子ではない)
あと「エゴイト」(?)とかいうCG雑誌にいつものってたような……。
ありがとうございます。
時間が出来たら、即チェキするつもりです〜。
とで・・・。
タイムリーな事に、伊達杏子(DK-96・ホリプロ)が韓国でデビューしていた事が判明。しかもアルバムがヒットし
てるとのこと。
一応、モーションキャプチャーで踊ってましたがちょっと変だった。
フレイムグラフィック(フィラとかバストアムーブとかメカノとかのCG)よりやや劣るカンジでした。
今月のTECH Winっていう雑誌に、体験版がのってますよ〜。
手にいれてみては?
体験版がついているんですかー?情報ありがとうございます!(^0^)
試してみようかな。でも「体験版」て保存が出来なかったりするんですよね・・・?(それってちょっと虚しい)
3Dソフトって、敷居の高い所がある見たいなので、
安いのから買ってみたらどうでしょう。
my shadeってやつが、9800円(アニメ−ション機能なし)で売ってるとおもいます。
メモリ16MB以上、HDD30MB以上だそうです。
ちなみに、Shadedebutが¥19800、
debutPLUSが、¥49800です。
ピカードさん、いろいろ教えて下さってありがとうございました(^-^)
一番安いのだったらちょっとおごればなんとかなるかも♪
時間が出来たら挑戦してみま〜す!
ケロフミさま。
取ってみました。がッ、
あれっ!?400より落ちてるぞ?グラフの比較では
ペンテヤム400と全く一緒に。
方が壊れにくい筈」とか言ってますが、そういうモンでしょうか?
第一、落ちてるし・・・?
450の状態でそれぞれ38120と29020でした。
取っておいて下さい。いつか受け取ります。多分。
にしても早い反響。
クロックアップの魔道にはまりつつありますね、腑:ルさん
次はビデオカードのクロックアップを始めたりなんかして。
ベンチマークを取ったときのPCの状態が、
違ったのではないかという気がするのです。
他にアプリケーションを幾つか走らせていたりすると、その分CPUのパワーが
そっちに使われてしまいますので...
Windows起動直後の状態でベンチマーク取り比べるのが確かです。
それでも450の方が遅いのであれば単なる誤差か、
過度なクロックアップが,逆にPC全体に悪影響を及ぼしている(自信は全然ないけど規格外の電圧で動かすの
でマザーやHDD、Memoryが妙な動きをしても不思議はない?)可能性が。
400で止めておくのが無難かもしれません。あくまで、かも。
整:21281
私もWIN95B(OSR2)ですがこのモジュールで治した記憶がありまする。
やれって事ですね(笑)。
確かに、CPU以外はゲロ遅でしたので、そのうち
考えるでしょうなぁ・・・ううぅ。
あと、やはり400の方がいいでしょうねぇ。煙出てからじゃ
遅いもんねぇ。
1000人めでした。ホント?
普段はココへ直で来るんですが、キマグレでカウンターをみたら……。
CDはテクノ歌謡です。ちょっとパンク。
夜11時頃にここに来たら998でした。
せめて999が欲しかった!
ゾロメだし。
ちなみにうちが昨日来たときには997番目だったよぉ。
それにしても、どんどん日々のカウントが早くなってるよねぇ。
とにかく、おめでたうかすが氏!!おめでたうBAG!!
んー、とうとう1000HIT。
平和と健康をお祈りいたします。」
ウチにペプシキャップのフライドチキンとハンバーガー余ってますが…。(Sは余ってないの)
どうやって届ければいいのかしらん。
ウチにあったって「怪獣墓場」(ダブったガシャポンなど入れておく缶)に
入ってるから…。
ところで「S」は2種類あるの?
うちにはフライドチキンと青いPとSとフレンチフライがあまってます。
いる?
ふー、あやうく「十兵衛」見逃すとこだったぜー
もっとバカ一直線でいてほしかったわ。
まあ、面白いのはまちがいなしだけど。
あとは「Papa Told Me」の知世ちゃんとか。
「お父さん、おいしいね」
とか言われちゃうの。
あー、想像しただけで幸せな気分に・・・(うっとり)
「えー、マックで食べてきたからいらなーい」
とか言われちゃうんだぜ。
うう、想像しただけで哀しい気分に・・・(がっくり)
……見てます、妄想ビーム。スマイリーキクチどころか中野貴雄カントクも出ててびっくり。ちなみに、よしきくりん
のCD持ってます。サイン付きで。
昔のタウンズ!友人の家で移植版アフターバーナーをやったことがあるよ。BGMが生バンドになってて爽快でし
た。
パソコンではわりと最初にCD-ROM内蔵したやつでしたっけ?
よしきくりんって確か、ときメモの「早乙女優美」の声をあててる人だったような?
それ以外ではなんの声をやってるのかは知らない・・・。
嗚呼、やっぱりうちはときメモラー・・・。(^^;)
電撃PSでコラム書いたり、アニメとは関係ない普通の
ラジオ(ニッポン放送)のアシスタントしてたりしてる
のよ。
わはは(竹本泉風)
「FM-TOWNS Z20」
ハードディスクもメモリもないジャンク品。
(写真のミニキーボードも当然別モノ)
でも、フォルムがしびれるー!
そして内蔵を入れ替え。
カード壊れたか・・・?無茶してつめこもうとしたからな・・・
実はまだ裏から内蔵出てたりして。
CD-ROMも全然動かないんで飾りになってるし。
でも、ひとまずここまでかのー。
2枚目の写真意外の2枚が白い四角に赤いばってんなのは
俺だけですか?
なおしました。
あれ、言ってなかったっけ。
で
いかす〜(でも業が深すぎ)
いや最初見たときは画面の前で固まってしまいましたよ、
でも素敵っす。
何がどう素敵なのか、多くの人には理解を求めがたいかもしれませぬが。
写真を見る限りTOWNSのM/Bではなさそうですが...
それにしても、すごいっす。(いろいろな意味で☆)
管理者:gy9m-hsk@asahi-net.or.jp
(c) CGI Laboratory 1997-1998 All Rights Reserved.