![]() |
|
SEIKO SpeedMaster SBBT013 / Cal. 7T52
|
この時計は俺が初めて買ったクロノグラフ、セイコースピードマスター
7T52-6A30。アナログ指針で1/100秒計時を可能にしたcal.
7T52を搭載。当時の希望小売価格は45,000円(税抜)で、1992年に地元高松の時計店で購入。 シンプルでカッコいいでしょ、このクロノグラフのお手本のようなデザインが素敵。ケースの外径は38mmとクロノグラフとしては比較的コンパクト。ケースがもう少し大きければいいんだけどね、オメガスピマスプロを使ってると余計にそう感じる。40mmくらいあればもっと存在感がでてカッコいいと思う今日この頃。 ![]() たかがストップウォッチながら、その機能美に惹かれてしまう。普通の腕時計は時刻を知る為の機能がメインだけど、クロノグラフは時間を計るための機能がメイン。クロノグラフは時間を計る計器であり、それに時刻を知る機能が付いたもの。常に身につけておくことができるもっとも身近な計器、それがクロノグラフ。 G-Shockはディジタルクロノを名乗ってたけど、あれは個人的にはクロノグラフじゃないと思う。ボタンを押してストップウォッチモードに切り替えるタイプのディジタル時計はクロノグラフとは呼べないと思うんだよね、クロノグラフたるもの常に計時を開始できる状態にあるべき。 ![]() このクロノグラフの特徴は1秒間に10回転する1/100秒針で、実際に1/100秒を肉眼で見ることが出来る。初めて見たときはビックリしたんだよね、セイコーってやっぱ凄いって。このキャリパーにはデモンストレーションモードが付いて、すべての針がくるくると回るさまは見ていて飽きない。竜頭を1段引き出し、左手前のボタンを1秒以上押すとデモンストレーションモードが立ち上がる。 7T52_Demo.MP4 裏蓋はスクリューバック仕様、防水性能は10気圧。 この時計は結構長く使ってたような気がするんだけど、実際は1996年にオメガのスピマスプロを買うまでの4年間と意外と短かったりもする。腕に巻いていた時間が短い割にはとても愛着のある時計。今も調子よく動いているんだけど、そろそろ壊れたりしないかとちょっと心配。7T52はかなり多く作られたムーブメントだと思うんだけど、交換や修理って対応してくれるんだろうか? ステンレスヘアライン仕上げのベゼル。タキメータの目盛りはプリントではなく、彫り込んだ文字に墨入れが施されている。このモデルには白文字盤仕様のものもあったんだけど、ベゼルがポリッシュ仕上げだったのが気に入らずにこちらを選択。 ![]() 竜頭とストップウォッチボタン。ボタンの操作感は機械式クロノグラフよりは幾分やわらかく、節度のあるクリック感は使い易い。ストップウォッチボタンは指に触れる部分の面積が大きめにデザインされている。 ![]() バックルはプッシュボタンリリース式、三つ折れはメタルシート製。ロック機構がちょっと頼りなく感じる。 ![]() ベルトは厚みのあるステンレス無垢のヘアライン仕上げ。三つ折れがちょっと安っぽいんだけど、実売価格3万円台の時計だったことを考えるとステン無垢ベルトの採用には感心する。この時計が初めての無垢ベルトだったので、そのしっかりとした剛性感に感動したんだよね。 ![]() 右が1992年に買ったスピードマスターで、左が同モデルの未使用品。シンプルなこのモデルが凄く好きなので、某クションに出品されたデッドストックを見て思わずリアクションバイト。古い割には文字盤も針も綺麗でペイントの剥がれや色褪せは見られないんだけど、デッドストックのほうは赤の1/100の色が少し褪せているように見える。時計店のショーケースで長い間眠っていたのカモ。針の夜光(トリチウム仕様)はもうほとんど光らないけど、変色は見られない。 ![]() この時計には上位モデルとも言うべきデイデイト付きのキャリパー7T59を搭載したフラッグシップモデルがあった。当時としてはかなり高価な10万円というプライスタグが付いていて、バルセロナオリンピックに合わせて大々的に広告されていた。 一般的にはフラッグシップモデルの方が人気があるようだけど、鏡面仕上げを多用したデザインはイマイチ好きになれないんだよね。機能性を考えても、反射を抑えたヘアライン仕上げの方が理にかなってると思うし。 ![]() 俺はセイコーのクオーツ時計が大好き。何てったってアポロが月面に着陸した1969年に世界初のクオーツ式腕時計アストロンを世に送り出した日本の誇る腕時計メーカだからね。40年を今なお独自技術で独走しているセイコーってホントに凄いと思ふ。やっぱクオーツもいいね、機械式の時計を使ってるとクオーツの精度の高さがなんだか新鮮に感じる。 ...カレンダーも付いてるし(^^) ![]() <主な仕様> 水晶振動数: 32,768Hz 携帯精度: ±15秒/月 駆動方式: ステップモーター4個 電池寿命: 2年(BLD付き) 防水性能: 10気圧防水 クロノグラフ機能: 1/100秒・12時間計(CG針デモンストレーション機能) 生産国: 日本 |