![]() |
|
|
|
Honda FTR223 / Suka-tune (Jun. 2002) |
初めてスカチューンを施したバイクを見たとき、俺が求めているのはこれどぁっと思ったんだよね。スカチューンなんちゅう言葉は知らんやったが、フィルターからキャブ、エンジンへとつながるシンプルなライン、ハイテク化した最近の自動車にはないメカの魅力。どうよこのスカスカっぷり、FTRにはスカチューンがよく似合うね。シンプルイズベスト、たまらんっす。![]() スカチューンに使ったパーツは - アルミマッドガード - K&Nエアフィルター - K&Nプリチャージャー - K&Nサクションフィルター 全体はこんな感じ。どう、結構カッコよくなったっしょ。スカチューンしたらなんだかノーマルのマフラーがカッコ良く見えるんだけど気のせいかな。つや消しブラックがスパルタン過ぎるぞ。音もちょびっとうるさくなったし、当分マフラーはこのままでいいか。ちょっぴり跳ね上がったリアフェンダーは気に入ってるから外す気はなし。ヨシムラのアルミ製ナンバープレートホルダーはバンディッドからのお下がり。 ![]() 意外に驚いたのが音、マフラーノーマルなのにスカチューンしたら結構うるさくなってしまった。その原因はこのK&Nサクションフィルタ、ここから結構大きな音がする。ノーマルではエアフィルターチャンバーから引かれているんだけど、これをK&Nの剥き出しフィルターに交換した途端にうるさくなってしまうま。でもちょっと嬉しかったりする俺(^^;。 雑誌とかではよくエアフィルターの隣に固定しているけど、俺は左側に出してみた。理由は簡単、こっちのほうがホースの取りまわしが楽だったから。そういやフィルタ用のオイルが同梱されてたけど、そのオイルは使ってないから今は乾式フィルター状態?...まっいいか。 ![]() 試しに走ってみてびっくり、遅っそー。ノーマルより明らかに遅いっつうか、思いっきり段つき加速してるし(汗)。恐るべしK&Nフィルターの低吸気抵抗。それにしても低回転のレスポンスの悪さとトルクの無さ、こりゃ燃料が薄いとしか思えん。キャブレターのスロージェットの番数を上げてみねば... |
|